最新更新日:2024/04/20
本日:count up46
昨日:107
総数:565489
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

2年3組音楽の授業

画像1 画像1
 5時間目、2年3組では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。新しく『シ』の音の位置を知ったり、メロディーを歌ったりし、曲に親しみました。飛沫感染防止に気を付けながらの学習活動ですが、楽しみながら集中して取り組んでいました。

1年生体育の時間

 1年生の体育の時間、運動場で「走る」ことについて、学びました。
 手と足をしっかりと動かすことを確認してから、横1列になって走る練習をしました。どの子もゴールに向かって一生懸命に走りました。
 友達と競い合って走ることの楽しさや、身体を使って走ることの心地良さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発酵食品を食べよう!(10月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどんぶり、きゅうりの香り漬け、ワンタンスープ、りんごヨーグルトです。コロナ禍で免疫力アップのための食事が注目されていますが、今日のキムチやヨーグルトなど、発酵食品は腸内環境を整えてくれるので免疫力アップにおすすめです。1年生の教室では、「ヨーグルト毎日家でも食べてるよ!」「このヨーグルト甘くておいしい!」という声や、「家では食べたことない!」「すっぱいから苦手」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1

後期児童会役員認証式

画像1 画像1
 後期児童会役員の認証式の様子です。お昼の放課に校長室で行われました。
画像2 画像2

放送朝礼(10/12)

画像1 画像1
 今日の朝礼では、後期児童会役員認証式や、読書感想文コンクール、「我が家の味を給食に」などの表彰式が行われました。
 通常であれば、体育館で全校児童から拍手を送られる表彰式。今日は、各教室でクラスのみんなから拍手をもらい、恥ずかしそうに、嬉しそうにしていました。児童会役員のみなさん、大治南小学校をよろしくお願いします。そして、受賞したみなさん、おめでとうございます!
画像2 画像2

目を大切に!(10月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、かぼちゃの含め煮、小松菜のみそ汁、ブルーベリークレープです。今日の給食は、明日の「目の愛護デー」にちなみ、青魚のさんまや、ビタミンAたっぷりのかぼちゃ、アントシアニン豊富なブルーベリーなど、目によい栄養を含む食べ物が登場です。旬のさんまやかぼちゃ、さつまいもで秋を味わうこともできます。また、かぼちゃは、ビタミンEも豊富で、老化防止に効果があります。血流の改善にも効果があるので、冷え性やしもやけが出来やすい人などにもおすすめです。1年生の教室では、「おばあちゃんがいつもかぼちゃ作ってくれる!」「今まで食べたことなかったけど、おいしい!」「今日の朝も食べたよ!」など、いろいろな話を聞かせてくれました。2年生の教室では、教育実習の先生が給食指導にも大奮闘!あっと間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙(10/8)

画像1 画像1
 6限目に、後期児童会役員選挙が行われました。新型コロナウイルスの影響で、いつもと違い、放送での選挙になりました。
 「あいさつのできる学校にしたい」「悩み事があったら相談できる場所をつくりたい」「先輩にあこがれて、自分も児童会役員になりたい」「新型コロナウイルスに負けず、今できることをみんなと見つけていきたい」など、多くの熱意を演説してくれました。一人一人の演説が終わる度に拍手が起こり、みんなの心の温かさを感じました。
 児童会は、学校生活に必要で、役員は重要な役割を担います。学校全体を引っ張って、みんなで明るく元気な大治南小学校を築き続けましょう!
画像2 画像2

ぎょぎょ!さかな!(10月8日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、フルーツポンチ、かみかみ乾燥小魚です。1年生の教室では、乾燥小魚を見て「目も食べていいの?」「魚がいっぱい入っている!」「いつも家でおやつに食べてるよ!」「保育園で食べたことがある!」「今までで30回食べた!(数えてた!?)など、いろいろな声が聞こえてきました。カルシウムも摂れてかみ応えもあるので、毎日の食生活に取り入れてほしい食品のですが、食べ慣れない子にとっては苦味が気になったようです。「笑っておいしそうって顔で食べるといいよ!」って伝えると、素敵な笑顔で食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診(10/8)

 今日は、全校一斉に歯科検診が行われました。
 口を大きく開け、お医者さんに診察してもらっている間、子どもたちはドキドキ、少し緊張しているのが伝わってきます。終わるとホッとして足早に教室へ戻る姿は、なんだか微笑ましいです。
 新型コロナウイルスの影響で病院へ行くこともためらいがちになり、少しの不調も我慢してしまうような状況ですが、この機会に歯の健康をチェックし、早めに治療することをお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポイントは豆みそ!(10月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ぎょうざ、バンサンスーです。給食のマーボー豆腐は、にんにく、しょうが、たまねぎなどを炒め、中華だしやしょうゆ、豆板醤などの調味料で味を調えてから豆腐を入れますが、給食のマーボー豆腐の特徴は、豆みそを入れることです。みそを入れることで、辛さ控えめ、甘めで食べやすくなります。ぜひ試してみてくださいね。
画像1 画像1

愛知県産牛肉に感謝!(10月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知県産牛肉のサイコロステーキ、即席漬け、わかめスープです。今日のサイコロステーキの牛肉は、コロナ禍で外食産業における需要が減ったことにより、子どもたちを応援しようと愛知県から無償でいただいたものです。県産黒毛和牛の「みかわ牛」や、県産交雑種「あいち牛」などです。事前に、担任の先生から今日のお肉について説明を聞いていたこともあり、子どもたちから「感謝して味わって食べるよ!」、「今日の愛知県の牛肉すご〜く楽しみ!」「牛肉を食べて元気になる!」など、多くのの声が聞こえてきました。
 1年生の教室では、笑顔で「好きだから最後に食べる!」。給食室では、丁寧に並べてオーブンで焼きました。たれは、にんにくやしょうが、りんごをすりおろしたものと、しょうゆやソースなどの調味料をしっかり煮込んだ手作りです。感謝しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海苔を混ぜました!(10月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこん、肉じゃが、磯香和え、乳酸菌飲料です。磯香和えには、細かく刻んだ海苔を混ぜました。ほうれん草と白菜をさっとゆでて流水で冷まし、水気を絞って、食べやすい大きさに切り、砂糖を少しとしょうゆを混ぜました。ポイントは、野菜をしっかり絞ることです。海苔を混ぜると、風味がよくなり、野菜のおいしさもアップ!子どもたちにも人気の野菜料理の一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の香り!(10月2日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、秋の香りのカレー、じゃがいもオムレツ、キャベツの甘酢和えです。今日はカレーに、にんじんやたまねぎだけでなく、れんこん、ブロッコリー、しめじ、舞茸、マッシュルームなど、たくさんの野菜を入れました。ブロッコリーやれんこん、きのこ類は、秋が旬の食材で、どれも免疫力アップに欠かせない食材です。カレーに入れると、たっぷり食べられ、また苦手な子でも気にならず食べられるのでおすすめです。しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩を終え、学校へ。

帰りのバスの中では、おやつの八つ橋を食べました。
土山サービスエリアで、トイレ休憩をして、学校へ向かいます。最後まで、安全に気を付けて帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺 3

残念ながら、清水の舞台は改修中でしたが、シートの横からは良い景気が見えました。
坂を下る途中では、みんなが楽しみにしていたお買い物です。色々と悩みながらお土産を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺 2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

次は清水寺です。1

到着したら、一気に坂を登ってクラス写真です。
まだまだ、みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺3 クラス写真

3組と4組です。
みんな、いい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺2 クラス写真

1組と2組です。
天気は最高ですが、暑いです!
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺! その1

大仏殿へ!
みんな、その大きさに圧倒されています。
ここでも、カイドさんの説明を真剣に聞くことかできました。
絶景ポイントで、記念撮影もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872