最新更新日:2024/03/26
本日:count up35
昨日:50
総数:563185
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

大治町産の小松菜を使って簡単に!(10月16日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、揚げ豆腐の肉みそかけ、昆布和え、かきたま汁です。今日の昆布和えは、白菜と大治町産の小松菜を塩昆布で和えたものです。白菜や小松菜がたくさん出回る時期です。塩昆布を混ぜた和え物は、浅漬け風でさっぱりと食べられ給食でも人気です。サラダで食べるより、かさが減るのでたくさんの量を食べることができます。大根やにんじん、きゅうり、水菜、キャベツなど、いろいろな野菜で作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚を食べよう!(10月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリック焼き、かにかまサラダ、和風ポトフ、一口りんごゼリーです。鮭のガーリック焼きは、鮭の切り身に、すりおろしたにんにくと塩、こしょう、酒で下味を付けて、オリーブオイルを入れて焼きました。魚の中でも鮭は人気で、「鮭は大好きだからいつもおばあちゃんの家で食べさせてもらう!」「今日の朝も食べたよ!」「お寿司ではサーモンが1番好きだけど、今日の鮭もおいしい!」「おかわりしたかったけど、ジャンケンで負けちゃった!」など大人気で、皮まで完食!魚が苦手という子でも、鮭は食べやすいようですね。
 1年生の教室では、ご飯粒も1粒も残さずきれいして、食器は音がしないように最後まで手を添えて丁寧にお片付けしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のさつまいも!(10月14日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、まめまめサラダ、大学芋です。さつまいもがおいしい季節です。今日は、旬のさつまいもを大学芋にしました。カリッと油で揚げたさつまいもに、砂糖としょうゆを煮詰めて作ったたれを絡めました。「昨日、家でも大学芋作ってもらったよ!」「給食の中で、何番目かわからないけど大好きな大学芋だ!(1番ではないのかな!?)」など、大好評でした。さつまいもには、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれているので、おやつにもおすすめです。旬の味を味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 家庭科の授業

画像1 画像1
 家庭科では、布を使ってバッグづくりを行っています。製作手順や縫い方を確認し、用具の安全な使い方に気を付けて進めています。また、教え合い活動も行っています。お気に入りの素敵なバッグが出来上がる日が楽しみです。

3年2、3組 体育の授業

画像1 画像1
 体育では、「走り幅跳び」を行っています。どうしたら遠くまで跳ぶことができるか、腕のふりや跳び方を学びました。助走から強く踏み切って遠くに跳べるよう、一生懸命に練習を重ねています。

3年1組 図工の授業

画像1 画像1
 図工では「読書感想画」に取り組んでいます。クレパスと絵の具を使って、自分の思いに合う表現の仕方を考え、心に残った場面を画用紙に表現していきます。今日は今まで描いたところの振り返りをしつつ、黒色を使った表現方法や注意点を学んでいました。

4年生 教育実習生お別れ会

 先日、4年生のクラスで実習をしていた、教育実習生の先生のお別れ会がありました。お世話になった先生のために、子どもたちみんなで話し合ってサプライズ計画をしました。短い間でしたが、子どもたちは、勉強を教えてもらったり、一緒に遊んだりして、先生と素敵な思い出をたくさんつくることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、現在、空気についての勉強をしています。閉じ込めた空気をおすとどうなるのか、道具を使って調べました。実験してみることで、新しく気付いたことがたくさんあったようです。日常生活の中でも、空気の性質が使われているものを探してみてほしいと思います。

白みそも人気です!(10月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏ステーキレモンソース、にんじんの卵とじ、白みそ汁です。今日は、白みそで作ったみそ汁です。「家では、どんなみそを使ってる?」って聞くと、豆みそと合わせみそが圧倒的に多いようですが、「白みそ大好き!」「あまくておいしい!」と、あっという間に完食でした。
 1年生の教室では、「鶏肉おいしいからおかわりする」っと、おかわり目指してもぐもぐ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組音楽の授業

画像1 画像1
 5時間目、2年3組では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。新しく『シ』の音の位置を知ったり、メロディーを歌ったりし、曲に親しみました。飛沫感染防止に気を付けながらの学習活動ですが、楽しみながら集中して取り組んでいました。

1年生体育の時間

 1年生の体育の時間、運動場で「走る」ことについて、学びました。
 手と足をしっかりと動かすことを確認してから、横1列になって走る練習をしました。どの子もゴールに向かって一生懸命に走りました。
 友達と競い合って走ることの楽しさや、身体を使って走ることの心地良さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発酵食品を食べよう!(10月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどんぶり、きゅうりの香り漬け、ワンタンスープ、りんごヨーグルトです。コロナ禍で免疫力アップのための食事が注目されていますが、今日のキムチやヨーグルトなど、発酵食品は腸内環境を整えてくれるので免疫力アップにおすすめです。1年生の教室では、「ヨーグルト毎日家でも食べてるよ!」「このヨーグルト甘くておいしい!」という声や、「家では食べたことない!」「すっぱいから苦手」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1

後期児童会役員認証式

画像1 画像1
 後期児童会役員の認証式の様子です。お昼の放課に校長室で行われました。
画像2 画像2

放送朝礼(10/12)

画像1 画像1
 今日の朝礼では、後期児童会役員認証式や、読書感想文コンクール、「我が家の味を給食に」などの表彰式が行われました。
 通常であれば、体育館で全校児童から拍手を送られる表彰式。今日は、各教室でクラスのみんなから拍手をもらい、恥ずかしそうに、嬉しそうにしていました。児童会役員のみなさん、大治南小学校をよろしくお願いします。そして、受賞したみなさん、おめでとうございます!
画像2 画像2

目を大切に!(10月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き、かぼちゃの含め煮、小松菜のみそ汁、ブルーベリークレープです。今日の給食は、明日の「目の愛護デー」にちなみ、青魚のさんまや、ビタミンAたっぷりのかぼちゃ、アントシアニン豊富なブルーベリーなど、目によい栄養を含む食べ物が登場です。旬のさんまやかぼちゃ、さつまいもで秋を味わうこともできます。また、かぼちゃは、ビタミンEも豊富で、老化防止に効果があります。血流の改善にも効果があるので、冷え性やしもやけが出来やすい人などにもおすすめです。1年生の教室では、「おばあちゃんがいつもかぼちゃ作ってくれる!」「今まで食べたことなかったけど、おいしい!」「今日の朝も食べたよ!」など、いろいろな話を聞かせてくれました。2年生の教室では、教育実習の先生が給食指導にも大奮闘!あっと間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙(10/8)

画像1 画像1
 6限目に、後期児童会役員選挙が行われました。新型コロナウイルスの影響で、いつもと違い、放送での選挙になりました。
 「あいさつのできる学校にしたい」「悩み事があったら相談できる場所をつくりたい」「先輩にあこがれて、自分も児童会役員になりたい」「新型コロナウイルスに負けず、今できることをみんなと見つけていきたい」など、多くの熱意を演説してくれました。一人一人の演説が終わる度に拍手が起こり、みんなの心の温かさを感じました。
 児童会は、学校生活に必要で、役員は重要な役割を担います。学校全体を引っ張って、みんなで明るく元気な大治南小学校を築き続けましょう!
画像2 画像2

ぎょぎょ!さかな!(10月8日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、フルーツポンチ、かみかみ乾燥小魚です。1年生の教室では、乾燥小魚を見て「目も食べていいの?」「魚がいっぱい入っている!」「いつも家でおやつに食べてるよ!」「保育園で食べたことがある!」「今までで30回食べた!(数えてた!?)など、いろいろな声が聞こえてきました。カルシウムも摂れてかみ応えもあるので、毎日の食生活に取り入れてほしい食品のですが、食べ慣れない子にとっては苦味が気になったようです。「笑っておいしそうって顔で食べるといいよ!」って伝えると、素敵な笑顔で食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診(10/8)

 今日は、全校一斉に歯科検診が行われました。
 口を大きく開け、お医者さんに診察してもらっている間、子どもたちはドキドキ、少し緊張しているのが伝わってきます。終わるとホッとして足早に教室へ戻る姿は、なんだか微笑ましいです。
 新型コロナウイルスの影響で病院へ行くこともためらいがちになり、少しの不調も我慢してしまうような状況ですが、この機会に歯の健康をチェックし、早めに治療することをお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポイントは豆みそ!(10月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、ぎょうざ、バンサンスーです。給食のマーボー豆腐は、にんにく、しょうが、たまねぎなどを炒め、中華だしやしょうゆ、豆板醤などの調味料で味を調えてから豆腐を入れますが、給食のマーボー豆腐の特徴は、豆みそを入れることです。みそを入れることで、辛さ控えめ、甘めで食べやすくなります。ぜひ試してみてくださいね。
画像1 画像1

愛知県産牛肉に感謝!(10月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知県産牛肉のサイコロステーキ、即席漬け、わかめスープです。今日のサイコロステーキの牛肉は、コロナ禍で外食産業における需要が減ったことにより、子どもたちを応援しようと愛知県から無償でいただいたものです。県産黒毛和牛の「みかわ牛」や、県産交雑種「あいち牛」などです。事前に、担任の先生から今日のお肉について説明を聞いていたこともあり、子どもたちから「感謝して味わって食べるよ!」、「今日の愛知県の牛肉すご〜く楽しみ!」「牛肉を食べて元気になる!」など、多くのの声が聞こえてきました。
 1年生の教室では、笑顔で「好きだから最後に食べる!」。給食室では、丁寧に並べてオーブンで焼きました。たれは、にんにくやしょうが、りんごをすりおろしたものと、しょうゆやソースなどの調味料をしっかり煮込んだ手作りです。感謝しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872