最新更新日:2024/04/23
本日:count up10
昨日:93
総数:565841
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

具だくさんスープ!(10月23日)

 今日の献立は、クロスロール、牛乳、グラタン、ミネストローネ、カラフルフルーツミックスです。ミネストローネは、イタリアの具だくさんスープです。今日は、にんにくやセロリの香味野菜をオリーブオイルで炒め、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜といっしょに枝豆とひよこ豆を入れて煮込みました。栄養豊富な豆類は、積極的に取り入れてほしい食品ですが、「豆が入っているから」と、スープを減らす子もいれば、「苦手だけど今日のはおいしかった」という子もいました。体を温めると免疫力もアップします。朝食にも温かいみそ汁やスープを取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をたっぷり入れて!10月22日(木)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいもの金ぴら、ちゃんこ汁です。ちゃんこ汁は、鍋風の汁物で、野菜をたっぷり入れて作りました。鍋のだし汁は、手軽に使える袋入りのものもありますが、ご家庭でも簡単に作ることができます。ちゃんこ風のものは、かつお節か昆布のだし汁に、中華だしを加え、合わせみそかしょうゆを入れ、あとは好みで、塩・こしょう、キムチ、にんにく、しょうがを入れます。今日の給食は、かつおだしにしょうゆで味を付けました。具だくさんの鍋で体も心もぽかぽか!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の授業参観について

 授業参観の案内は9月8日に既に配付させていただいていますが、HPにも載せました。配付文書の欄にありますので、ご覧ください。当日は感染拡大防止に、ご協力よろしくお願いいたします。

2年生 町たんけん

2年生は生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
南小より東側の町の様子を探検しました。
自分たちが生活している町の様子や、様々な場所に興味をもちながら歩きました。
そのため、知っている場所を通るときには大喜びで話をする子どもたちの姿がありました。

探検から戻った後は、発見や気づきを生活科シートにまとめることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恐るべしブロッコリーの栄養価!(10月21日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、豆腐ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、マンゴープリンです。ブロッコリーは、秋の終わり頃から冬にかけておいしく食べられる野菜ですが、愛知県はブロッコリーの産地として、毎年2位か3位にランクインするほどの特産物です。栄養価の高い野菜で、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので、積極的に取り入れてほしい野菜の一つです。苦手という声も聞こえてきましたが、今日のように錦糸卵と混ぜたり、シチューに入れたりすると食べやすくなります。さらに苦手な子におすすめの料理は、天ぷらです。いろいろな料理で食べてみて、ぜひ好きになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たっぷり野菜を入れて!(10月20日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥、大根のそぼろ煮、マカロニサラダです。煮物がおいしい季節です。大根のそぼろ煮は、大根やれんこん、にんじん、ちくわ、こんにゃくを豚肉のひき肉を入れて煮込み、最後に水溶き片栗粉を入れ、少しだけとろみを付けました。ひき肉を使うと、肉が野菜によく絡むので野菜のおいしさがアップしますよ。
画像1 画像1

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日・16日に、あま市七宝町の海部東部消防署へ見学に行きました。いろいろな種類の消防車を紹介してもらったり、実際にホースを伸ばしたりと貴重な体験をさせていただきました。実際に空気呼吸器を背負った子どもたちはその重さに驚いていました。人々の安全のために働く消防署の人たちの仕事について多くのことを学べた一日となりました。

クラブ活動5

(ダンス)
(ものづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動4

(科学)
(絵画・イラスト)
(手芸)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動3

(将棋・オセロ)
(コンピュータ)
(昔遊び)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

(卓球)
(バドミントン)
(大治太鼓)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1(10/19)

 今日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。
 4年生にとっては初めてのクラブ。そして5・6年生は久しぶりのクラブ。
 今年度は行事の中止や縮小が多いので、今日のクラブ活動をとても楽しみしていたようです。早くクラブ活動を行いたくて、ウズウズしていたので、帰りの会が終わると「クラブだ!」とはしゃぎながら移動している子どもたちがたくさんいました。始まると、どの教室でも本当に楽しそうに活動していました。
 今年度は少ない回数ですが、毎時間楽しみにしてくれるといいなと思います。

(ボールゲーム1)
(ボールゲーム2)
(レクリエーション)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのココア牛乳の素!(10月19日)

 今日は、1年生にとって初めてのココア牛乳の素です。給食時間の前から「どうやって牛乳に入れるの?」「どんな味がするの?」など、興味津々。担任の先生に入れ方を教えてもらうと、「色が変わった」「甘くておいしい」など、いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つるつるぱくぱく!(10月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳のもと)、ほきの甘酢、ひじきの炒め煮、なめこのみそ汁です。ほきの甘酢は、米粉をまぶしたほきを油で揚げたものに、しょうゆ、砂糖、みりん、酢で作ったたれを絡めました。米粉を使っているので、たれに浸けてもカリカリ感が残ります。「皮(衣)がおいしいから最後に残しておいて食べた」「たれが染みてておいしい」など、大好評でした。
 みそ汁になめこを入れました。つるつるして食べやすいようで、「きのこは苦手だけどなめこは好き」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1

おやじの会の皆様、ありがとうございます!

 本日、おやじの会の皆様が、南小の子どもたちのためにタイヤの入れ替え作業を行ってくださいました。雨の中、破れた危険なタイヤを掘り起こし、新しいタイヤを設置する大変な作業でしたが、さすがおやじの会の皆様!あっという間に手際よく作業が進みました。
 南小の皆さん、新しいタイヤで遊ぶのがとても楽しみですね!
 おやじの会の皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治町産の小松菜を使って簡単に!(10月16日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、揚げ豆腐の肉みそかけ、昆布和え、かきたま汁です。今日の昆布和えは、白菜と大治町産の小松菜を塩昆布で和えたものです。白菜や小松菜がたくさん出回る時期です。塩昆布を混ぜた和え物は、浅漬け風でさっぱりと食べられ給食でも人気です。サラダで食べるより、かさが減るのでたくさんの量を食べることができます。大根やにんじん、きゅうり、水菜、キャベツなど、いろいろな野菜で作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚を食べよう!(10月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリック焼き、かにかまサラダ、和風ポトフ、一口りんごゼリーです。鮭のガーリック焼きは、鮭の切り身に、すりおろしたにんにくと塩、こしょう、酒で下味を付けて、オリーブオイルを入れて焼きました。魚の中でも鮭は人気で、「鮭は大好きだからいつもおばあちゃんの家で食べさせてもらう!」「今日の朝も食べたよ!」「お寿司ではサーモンが1番好きだけど、今日の鮭もおいしい!」「おかわりしたかったけど、ジャンケンで負けちゃった!」など大人気で、皮まで完食!魚が苦手という子でも、鮭は食べやすいようですね。
 1年生の教室では、ご飯粒も1粒も残さずきれいして、食器は音がしないように最後まで手を添えて丁寧にお片付けしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のさつまいも!(10月14日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、まめまめサラダ、大学芋です。さつまいもがおいしい季節です。今日は、旬のさつまいもを大学芋にしました。カリッと油で揚げたさつまいもに、砂糖としょうゆを煮詰めて作ったたれを絡めました。「昨日、家でも大学芋作ってもらったよ!」「給食の中で、何番目かわからないけど大好きな大学芋だ!(1番ではないのかな!?)」など、大好評でした。さつまいもには、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれているので、おやつにもおすすめです。旬の味を味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 家庭科の授業

画像1 画像1
 家庭科では、布を使ってバッグづくりを行っています。製作手順や縫い方を確認し、用具の安全な使い方に気を付けて進めています。また、教え合い活動も行っています。お気に入りの素敵なバッグが出来上がる日が楽しみです。

3年2、3組 体育の授業

画像1 画像1
 体育では、「走り幅跳び」を行っています。どうしたら遠くまで跳ぶことができるか、腕のふりや跳び方を学びました。助走から強く踏み切って遠くに跳べるよう、一生懸命に練習を重ねています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872