最新更新日:2024/03/19
本日:count up118
昨日:137
総数:562394
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

オレガノでさわかやな香り!(9月24日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、トマトソースのペンネ、白身魚のパン粉焼き、ラ・フランスのゼリー寄せです。1年生の教室では、「今日のゼリーは、フランスで作ったの?」「フランスのゼリーってどんなゼリー?」っと、声をかけてくれる子がいて、ラ・フランスをフランスと思っている子が何人かいました。
 ペンネのトマトソースには、オレガノというスパイスを少し入れました。オレガノは、とてもさわやかな香りが特徴のハーブで、トマトとの相性が抜群です。パスタやピザソースをはじめ、煮込み料理にもおすすめです。肉や魚の臭み消しの効果もあるので、肉や魚をローストする際に使うと、香り豊かに仕上がります。オイルとも相性もよく、アヒージョに加えると香りがアップします。手作りのドレッシングにもおすすめで、1本常備しておくと便利です。いろいろな料理に使ってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

カレー味のマーボ!?(9月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボーカレー、しゅうまい、バンバンジーサラダです。マーボーカレーは、甜面醤や味噌をベースに中華味で作ったマーボー豆腐の最後に、カレールウを加えました。数年前の「わが家の味を給食に!」の応募作品です。中華とカレーの相性が抜群で、子どもたちにも大好評です。野菜と豆腐をたっぷり入れ、味だけでなく栄養的にも大満足の一品です。ぜいご家庭でも作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな月が見えるかな!?(9月21日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、里芋コロッケ、即席漬け、お月見団子汁、十五夜ゼリーです。今日は、十五夜、中秋の名月です。芋名月とも呼ばれているので、今日は、里芋を使ったコロッケや団子を入れた汁など、十五夜にちなんだ献立です。十五夜は、自然の恵み、農産物に感謝する意味も込められています。今夜は、月を見上げながら、感謝の気持ちを伝えてみるのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

しらすをいただきました!(9月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしらすの卵焼き、昆布和え、肉じゃがです。今回のしらすも、コロナ禍で外食産業での消費が減ったことにより、愛知県の特産物を応援し、子どもたちに特産物を知ってほしい、おいしく味わってほしいと、無償でプレゼントしていただいたものです。豚肉、ねぎといっしょに卵焼きの中にたっぷり入れ、ソースをかけてお好み焼き風の味付けにしました。栄養満点のしらすを、おいしく残さずいただきました。日頃の給食では味わえない、新鮮で高価なしらすをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

煮物だけでなくサラダでも!(9月16日)

 今日の献立は、タンタン麵、切り干し大根のかみかみ和え、桃のカップケーキです。切り干し大根は、煮物やおみそ汁などに使うことが多いと思いますが、サラダにもおすすめです。少し歯ごたえが残るくらいにゆでて冷まし、しょうゆ、砂糖、酢、ごま油で作ったたれと和えて、今月のかみかみメニューにしました。
 桃のカップケーキは、給食室で一つ一つ心を込めて作りました。デザートなので最後に食べるルールになっていますが、早く食べたそうにしている子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の来賓玄関

 朝晩はすっかり涼しくなり、夜の虫の鳴き声も日増しに大きくなってきましたね。それでも、子どもたちは、毎日汗をたくさんかきながら元気に過ごしています。
 学校周りの花壇や来賓玄関にも、秋の気配を感じる作品が並んでいます。まだまだ暑い日もありますが、少しずつ深まる秋を、子どもたちにもたくさん感じてほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひじきを食べて健康に!(9月15日)

 今日の献立は、鶏のレモンステーキ、ひじきと大豆のサラダ、冬瓜のカレースープです。今日はひじきの日です。ひじきをもっと食べて健康に長生きしてほしいという願いで、三重県ひじき協同組合が、旧敬老の日をひじきをPRするために決めた日です。「ひじき大好き」ともりもり食べている子や、「家でもたくさん食べてるよ」という声が聞こえてきました。カレーに冬瓜を入れて、スープカレーにしました。だし汁で煮込み、カレーとしょうゆで味を付けて仕上げました。 だしのうま味とカレーの相性は抜群です。ご家庭でもいろいろな野菜を入れて作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニジマスをいただきました!(9月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のニジマスの蒲焼き、かにかまサラダ、かぼちゃのみそ汁、冷凍みかんです。愛知のニジマスの蒲焼きは、コロナ禍で外食産業での消費が減った愛知県の特産物を応援し、子どもたちに愛知県の特産物をおいしく味わってもらうために、無償でプレゼントしていただいたものです。ニジマスは、昨年度の甘露煮に続いて2回目です。丸ごと食べられるように、カリッとなるまでじっくりと油で揚げてから、たれをからめました。「しっぽもおいしい!」「魚は苦手だけど、カリカリして最高!」など、みんな丸ごと食べてくれていました。おいしいニジマスをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外トイレ掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の掃除の時間、プール横で草をぬいていると、5年生の外トイレ掃除の子が一生懸命にトイレのマットを外に出し、床をきれいにしていました。自分の担当している場所をきちんときれいにしようとする気持ちと行動に、本当に嬉しくなりました。
 また、続けて草を抜いていると、その5年生の子に「さりげない優しさですね」と声をかけられました。4月から子ども達に話している内容が伝わっていることに、さらに嬉しくなりました。「今日も心に笑顔です。」

☆花壇☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 愛知県の緊急事態宣言が、9月30日まで延長されました。子ども達は、手洗いや換気、給食時の黙食など、様々なことに気を付けて学校生活を送っています。そんな中、東門と西門の花壇を模様替えしました。子ども達の登下校の際、少しでも温かい気持ちになってもらえればと思っています。今日も笑顔で明るく学校生活を送ってほしいと願っています。
「今日も心に笑顔です。」

ヨーグルトを凍らせたデザート!(9月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいもの金平、かきたま汁、フローズンヨーグルトです。今日のフローズンヨーグルトは、ヨーグルトを冷凍したもので、ヨーグルトの栄養そのまま、アイスクリームに比べてヘルシーでおすすめのデザートです。昼には、気温もぐんぐん上がって蒸し暑くなってきたので、冷たいデザートに大満足!?
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 1年 はじめての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、図画工作の授業で初めて絵の具を使いました。水入れやパレットの使い方を学びながら、丁寧に色を塗りました。みんなとてもカラフルで素敵なクラッカーに仕上がりました。2学期も初めてのことが盛りだくさん!楽しみですね!

愛知県が全国1位!(9月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ドライカレー、うずら卵串フライ、マカロニサラダです。うずら卵は、愛知県が全国1位を誇る特産物です。1年生の教室では、「何の団子?」「デザート?」という声が聞こえてきました。2年生の教室では、うずら卵は大人気で、たくさんの子がおかわりジャンケンに参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重陽の節句です!(9月9日)

 今日の献立は、冷やしうどん(うどん・具・めんつゆ)、愛知のしらすと菊のかき揚げ、わらびもちです。今日は、重陽の節句です。重陽の節句は、菊の節句とも言われているので、菊の花を入れたかき揚げを作りました。しらすは、コロナ禍で消費が減った愛知県の特産物を応援するため、無償でプレゼントしていただいたものです。かき揚げに入れると、しらすが苦手な子にも大人気で、あっと間に空っぽでした。とてもおいしいしらすをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

れんこんでパワーアップ!(9月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこんハンバーグみそソース、高野豆腐の卵とじ、ゆかり和え、発酵乳です。秋から冬にかけてが旬のれんこん、今日は、愛知県産のれんこんが入ったハンバーグです。れんこんは、栄養的にもおすすめで、野菜の中でも免疫力アップ効果はトップクラスです。煮物や天ぷらなどはもちろんですが、ハンバーグやぎょうざ、コロッケなどに混ぜて食べてもおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクをして無言でも元気に!(9月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリック焼き、金平ごぼう、じゃがいも団子汁、ふりかけです。鮭のガーリック焼きは、鮭に、すりおろしたにんにく、塩、こしょうで味を付け、オリーブオイルを引いた鉄板に並べて焼きました。一般的な塩鮭に比べて、生鮭を使って調理で味を付けると、塩分量も大幅にカットできます。フライパンでも簡単に作ることが出来ます。
 2年生の教室では、黙食を守りながら、鮭やふりかけのジャンケンにたくさんの子が元気いっぱい参加してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1
 2学期が始まり、朝、運動場北の花壇の草取りを委員会の児童がしてくれています。夏休み中に伸びた雑草を、毎日取り、花壇の花がきれいに咲いている様子が見えてきます。本当にありがとう。
 「環境は人がつくる」といいますが、大治南小学校の環境をみんなでつくっていきましょう。2学期も「さりげない優しさがあふれる学校」にしていきましょう。『今日も心に笑顔です』

野菜をナムルでたっぷりと!(9月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ビビンバ(肉・野菜)、キムチ入りスタミナ汁、一口アセロラゼリーです。ビビンバは、焼き肉と野菜のナムルを混ぜたものをご飯に混ぜます。肉と混ぜると、野菜ももりもり食べられます。野菜は、ゆでるとかさが減って食べやすくなるので、ナムルもおすすめです。今日は、もやし、にんじん、ほうれん草をしょうゆとごま油で作ったたれと混ぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 モロヘイヤの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、JAの方々にモロヘイヤの収穫の仕方を教えていただきました。自分たちの背よりも高いモロヘイヤを収穫するのは大変でしたが楽しくできました。お家で食べた感想をまた教えてくださいね。

苦手ななすもおいしく味わって!(9月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぎょうざ、なす入りマーボー豆腐、バンサンスーです。マーボー豆腐になすを入れました。夏から初秋にかけてが旬のなすですが、これから収穫されるなすは「秋なす」と呼ばれ、皮が柔らかく、甘みが強く実がしまっておいしくなります。なすの素材を味わう料理法がおすすめですが、給食では、苦手な子も食べやすいように、人気のあるマーボー豆腐に入れて提供しました。なすが苦手という子もおいしいと食べてくれていました。ご家庭では、焼きなすや煮びたしなど、いろいろな料理で秋なすをおいしく味わってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872