最新更新日:2024/03/19
本日:count up73
昨日:137
総数:562349
6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。

豆腐だけど!(2月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、厚揚げの肉みそかけ、かにサラダ、きしめん汁です。厚揚げの肉みそかけは、カリッと焼いた厚揚げに、豚ひき肉、みそ、砂糖、みりんで作ったたれをからめました。「これは豆腐から作られているよ」って伝えると、「豆腐じゃないみたい」「本当に豆腐?」「豆腐は苦手だけどこれは大好き」などの声が聞こえてきました。みそ味でご飯ともよく合うのでおすすめです。
画像1 画像1

応募献立より!(1月31日 )

 今日の献立は、しそとしらすのチャーハン、牛乳、しゅうまい、コーンスープ、杏仁フルーツです。今日のしそとしらすのチャーハンは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治南小学校の優秀賞作品です。しそやしらすなどの愛知の特産物を使用し、めんつゆやごま、ごま油、卵を使って作る和風仕立てのチャーハンです。今日は、ハムを加えて作りました。「しその味がしておいしい」「いつものチャーハンも好きだけど、今日のもおいしい」など、どのクラスも大好評で、あっという間に空っぽでした。素敵なメニューをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間最終日(1月30日)

 今日の献立は、ご飯、手羽先風唐揚げ、切り干し大根の中華和え、愛知のかきたま汁、プチ蒲郡みかんゼリーです。今日の手羽先風唐揚げの鶏肉は、地元大治町にあるさんわコーポレーションさんから、子どもたちがおいしいお肉を食べて元気に育ってと、プレゼントしていただいたものです。「最高においしい〜」「1000個食べたいくらいおいしい」「ずっと前から楽しみにしてた」「命に感謝して食べた」などの声が聞こえてきました。どのクラスも、おかわりジャンケンに気合いが入っていました。おいしい鶏肉をありがとうございました。
 その他にも、愛知県特産の切り干し大根や、鶏卵、みかん、大治町産の小松菜やほうれん草など、地元の食材を感謝していただきました。
 給食週間は今日で終わりますが、これからも学校給食を通して、食の問題を考えたり、健康に過ごす食事の大切さを考えたりなど、食についてさまざまな発信をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間4日目です!(1月29日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ニギスフライレモンソース、愛知の福神和え、煮みそ、大治せんべいです。今日のご飯は、JA海部東さんから寄贈していただいた地元の「かぶと米」というお米を使ったものです。「甘くておいしい」「一粒も残さず食べるよ」「おいしいご飯がもらえて幸せだね〜」など、しっかり味わって感謝していただきました。おいしいお米をありがとうございました。
 ニギスフライレモンソースは、愛知県で水揚げされたニギスです。郷土料理の煮みそは、大根、にんじん、こんにゃく、ちくわ、豚肉、油揚げ、里芋、ねぎなど、たくさんの具材を甘辛くみそ味で煮込みました。七味唐辛子も加え、味にアクセントを加えました。そして、毎年大人気の大治せんべいが登場です。今日も地元の恵みに感謝して味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 さんわコーポレーションさんによる出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日(金)に、大治町に本社を置く、さんわコーポレーションさんが出前授業に来てくださいました。鶏肉を扱っていらっしゃるということで、ニワトリの格好をした講師の方々に、子どもたちは興味津々でした。
 「とり肉はかせになろう」というテーマで授業をしていただき、さんわさんの工場での様子や、鶏肉の部位などを知りました。大好きなお肉の内容に、ワクワクした様子でした。また、バランスよく何でも食べることが、健康な体をつくることや元気に生きることに一番大切だと学びました。給食では、「いただきます」が食べ物に感謝することだと知ったことから、「感謝していただきます!」という声が聞かれました。
 30日には、さんわさんから贈っていただいた鶏肉を使った給食が出ます。とっても楽しみですね。

全国学校給食週間3日目です!(1月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天むす(えびてん・のり)、鉄火みそ、うずら卵入り愛知の野菜汁です。今日は、郷土料理の鉄火みそや、名古屋めしの天むす、愛知県の特産物のうずら卵や三つ葉が登場です。鉄火みそは、大豆や野菜などを混ぜ、赤みそや砂糖で甘辛く煮たもので、保存食としても常備されていました。赤みそが、熱した鉄のように赤いことから「鉄火みそ」。今日は、大豆とツナに、みじん切りにしたにんじん、ごぼうを加え、栄養的にもおすすめの一品です。手巻きの具にして食べている子もいました。地元の恵みに感謝していただきました。
画像1 画像1

全国学校給食週間2日目です!(1月25日)

 今日の献立は、かきまわし、牛乳、ちくわの西尾抹茶揚げ、キャベツのしそ和え、八丁みそのみそ汁です。今日は、愛知県の郷土料理のかきまわし、そして、愛知県特産の抹茶を入れたちくわの西尾抹茶揚げ、大治町特産のしそを使ったしそ和え、そして、みそ汁は、大治町産の小松菜とねぎを入れ、八丁味噌を使いました。「抹茶は苦手だったけど、おいしかった」「混ぜご飯だと、どれだけでも食べられる」「八丁みそって何か高級な味がした」など、地元の恵みに感謝してしっかり味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年小松菜&ほうれん草の調理

先週収穫した小松菜とほうれん草を使って、料理を作りました。
昔の道具を使ってみたり、戦争後の給食の話を聞いたりとても勉強になりました。
「今はとても楽になったんだな」
「お母さんは毎日料理を作っていて大変だな」
などと感想を書いていました。
ぜひおうちでも作ってみてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊びを楽しもうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ONBの会の方々を先生としてお招きし、昔遊びを楽しもうの会を行いました。ONBの方にコツを教えていただきながら、みんなで楽しく昔遊びを体験しました。どの子も、何度も練習して上手になりました。ONBの会のみなさん、ありがとうございました。

全国学校給食週間です!(1月24日)

 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、ブロッコリーサラダ、鬼まんじゅうです。今日から30日までの1週間、全国学校給食週間です。今日は、郷土料理のきしめんや鬼まんじゅう、愛知県の特産物のブロッコリー、そして、大治町産のほうれん草など、地元の食材をたくさん使った献立です。鬼まんじゅうは、角切りにしたさつまいもに砂糖と塩を混ぜてしばらくおいて、さつまいもから水分が出てきたところで小麦粉を混ぜ、一つずつカップに入れて蒸しました。「鬼まんじゅう大好き」「おばあちゃんも作ってくれるよ」など、いろいろな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工 たのしく うつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、2年生の図工では、「たのしく うつして」という紙版画の単元に取り組んでいます。
 海の生き物をテーマとした版画のデザインを考えるために、図書室で図鑑を見てどんな生き物にしようか考えました。決まった子は、タブレットでページの写真を撮り、教室でも見返すことができるようにしました。2年生が普段は入ることのできない図書室での活動でしたが、最後まで落ち着いて、図鑑を譲り合いながら活動することができました。
 3年生に向けてどんどんできることが増えていく姿が嬉しいです。素敵な作品ができるように頑張りましょうね。

応募献立より!(1月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、マーボーそうめん、わかめのみそ汁、りんごです。マーボーそうめんは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の優秀賞作品です。子どもたちの大好きなマーボー豆腐の味のそうめんです。味はもちろんですが、マーボー豆腐の素にそうめんを混ぜるという手軽さと、おかずにもなり食べ応えがあるのが魅力な一品です。給食では、マーボー豆腐の素ではなく、調味料を合わせて作りましたが、マーボー味は大人気で、どのクラスもあっと間に空っぽでした。素敵なメニューをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会による「全国学校給食週間のPR」&カレーの日(1月22日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、冬野菜のカレーライス、鶏のチーズ焼き、イタリアンサラダです。カレーには、たまねぎやにんじんに加え、冬が旬のカリフラワーとほうれん草を入れました。今日は、カレーの日です。カレーの日は、学校給食の昭和57年学校給食35周年を記念して全国一斉にカレーの給食にしたことに由来します。今日は、たまねぎやにんじんに加え、冬が旬のカリフラワーやほうれん草を入れました。大人気のカレーですが、入れる具材や、味付け、スパイス、トッピングなど、いろいろ楽しめるのも魅力ですね。
 朝礼では、今週24日から始める「全国学校給食週間」について、給食委員会から全校に呼びかけてくれました。給食週間は、食について考える機会でもあるので、給食を通して、さまざまな発信をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(1月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日、朝礼がありました。
 伝達表彰、学級委員認証式のあと校長先生から2つのお話がありました。
 校長先生のお話の1つ目は、能登半島地震をうけて防災に関し「自分はどうしたらいいのか」「自分には何ができるのか」というお話でした。2つ目は、大谷選手からのグローブが届いたというお話でした。児童会の代表が、段ボールを開けると3つのグローブが入っていました。このあとグローブは、各クラスをまわり、体育の授業などで活用する予定です。
 最後に、給食委員会、図書委員会、児童会からの連絡がありました。児童会からは能登半島地震への募金の呼びかけがありました。募金は1月25日まで受け付けています。

大根をたっぷり入れて!(1月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、和風コロッケ、昆布和え、大根のそぼろ煮です。大根のそぼろ煮は、豚ひき肉を炒め、かつおでとっただし汁でたっぷりの大根などの具を煮て、砂糖、しょうゆ、みりんで甘辛い味を付けて、最後に水溶き片栗粉を入れて仕上げました。じつは、すりおろしたしょうがも加えていて、体も温まる一品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年小松菜ほうれん草収穫

10月31日に植えた小松菜とほうれん草の収穫の仕方を、JAの方や農家さんに来てもらい教えてもらいました。
根元から切ってバラバラにならないように気をつけました。
スーパーのようにきれいでなくても、気持ちのこもったものをたくさん収穫できました。
水で洗ってから冷蔵庫に入れ、長持ちさせて食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応募献立より!(1月18日)

 今日の献立は、手巻キンパ(ご飯、のり、肉、野菜)、ちゃんこ汁です。手巻キンパは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治南小学校の最優秀賞作品です。韓国風ののり巻きのキンパを手巻きにして、「手巻キンパ」、名前も素的な一品です。応募してくれた児童のクラスで「ハイチーズ!」。「ご飯がおいしい」「野菜と肉をいっしょに巻くとおいしい」「おいしかったからまた作って」など、大好評でした。素敵な献立をありがとうございました。
 キンパは、韓国風ののり巻きで、日本でも人気となり、飲食店やスーパーのお惣菜売り場など、いろいろなところで目にするようになりました。給食では初登場です。ご飯は酢飯ではなく、ごま油、塩を混ぜます。具は、コチジャンなどで味をつけて少しピリ辛くした肉、たくあん、卵、野菜のナムルですが、給食では、肉とたくあん、卵を混ぜて提供しました。ごまの香りが食欲をアップし、ご飯、のり、肉、野菜との相性が抜群です。どのクラスも、あっという間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年そろばん

毎年そろばんをこの学校で教えてくださる安井先生が来てくださいました。
そろばんのたまの読み方を覚えたり、5や10になるかたまりを考えたりしました。
初めてさわった子も集中してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応募献立より!(1月17日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、塩焼きそば、ウインナー、ミルキーポンチです。今日の塩焼きそばは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治南小学校の入賞作品です。豚肉、にんじん、もやし、ニラ、舞茸を炒めたところに焼きそばを入れ、、塩、こしょう、鶏ガラスープ、和風だしで味をつけるものです。「今日の焼きそばおいしい」「ソース味も好きだけど、塩もおいしいね」「きのこ苦手だけど焼きそばだから減らさなかった」など、どのクラスもあっという間に空っぽ。献立を応募してくれた児童のクラスにズームイン!素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!1月16日(火)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ヘルシーな四角いお好み焼き、ひじきの炒め煮、豚汁、みかんです。ヘルシーな四角いお好み焼きは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治南小学校入賞作品です。応募してくれた児童のクラスでパチッ!オーブンで焼いた厚揚げにソースをぬって、ねぎ、紅しょうが、マヨネーズ、かつお節をかける料理です。給食では、小さめの厚揚げを使う、ねぎと紅しょうはソースといっしょに火を通す、マヨネーズはかけないなど、少しアレンジしましたが、「たこ焼きみたいでおいしい」「本当にお好み焼きみたい」など、大好評でした。豆腐なので、栄養的にもおすすめで、また、焼いて簡単に作ることができるので、調理的にもおすすめです。素敵なメニューをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872