最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:98
総数:565934
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会で消防について学習しています。
28日に学校近くにある、海部東部消防署南分署を見学させてもらいました。
そこでは、館内を見学し、消防士がどのような仕事をしているかについて教えてもらいました。また、防火服を着せてもらったり、消防車をじっくり見学させてもらったりしました。消防署の隊員の方々はとても親切で、丁寧に教えてくださり、子ども達にとって勉強になったと同時に、いい思い出になりました。

6年1組 福祉体験活動をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日の午後より、6年1組のみなさんは、訪問先の希望の家と西口整形外科での福祉実践活動をしました。その中で、希望の家を訪問した班は、入所者のみなさんと一緒になって、輪投げや玉入れをしました。その後、「ふるさと「を一緒に合唱し、ふれあいのひとときをもちました。事前に、輪投げのゲームで使用する道具を段ボールを使って作成していました。それを見た瞬間、希望の家の方々も感動していました。
 この体験を通して、思いやりの心をさらに大きくもてるようにと願っています。

9月27日4年生交通安全教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、交通安全教室が行われました。シートベルト着用の衝撃体験です。オンブの方々と4年生が体験しました。

英語活動について(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語は「好きなもの」について学習しています。自分が好きなものについて英語で1人1人スピーチをしました。ジェスチャーをつけて話すと、相手によく伝わることが分かりました。

9月27日児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に児童会役員の選挙が行われました。5・6年の立候補者はすばらしい演説でした。バク転の披露もありました。4年生から6年生の児童が選挙をしました。

9月27日3年読み聞かせ

画像1 画像1
8時30分から「たんぽぽ」の読み聞かせが行われます。今日は3年生でした。読み聞かせの様子を紹介します。

3年本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の読み聞かせでした。タンポポの会のみなさまありがとうございました。

教室カラッポ運動の表彰について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会が企画した「教室カラッポ運動」の表彰が、9月26日の朝礼で行われました。表彰されたクラスは、1の3、2の1、2の3、2の5、6の4、さくら学級です。これからも友達と仲良く外で遊べるとよいですね。

9月26日読書感想文表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼にて、夏休みの読書感想文の表彰が行われました。

9月26日生活委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼の前に、生活委員会が、「時間を大切にしよう」という寸劇をしました。3人の「マモルンジャー」の注意で、みんなは、チャイムとともに着席することができました。

ナンバー1はだれのカエルかな?? 2年生(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「おもちゃ作りのくふう」の学習で、ぴょんぴょんガエルを作りました。高く飛ぶにはどうしたらいいかを考えてジャンプ力を何度も試しながら作っていました。また、ジャンプ大会でクラスのチャンピオンを決めました。 

4年生の読み聞かせ(9月20日)

画像1 画像1
本日も、大雨で足下の悪い中、たんぽぽの会の方々が4年生に読み聞かせをしてくださいました。本日の本です。

つくってあそぼう 2年生(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、自分の作りたいおもちゃの設計図をかき、おもちゃを作りました。今日は、作ったおもちゃでクラスのみんなと遊びました。さかなつりやわなげ、かさぶくろのロケットなど、おもちゃで楽しく遊ぶことができました。

ヘチマが大きくなったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、一学期からヘチマを育ててきました。
夏休みを過ぎ、ヘチマも子ども達と同様に、立派に成長していました。
大きな実がいくつもできたので、クラスみんなで観察しました。

スーパーマーケット見学(3年生 9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、アオキスーパー大治南店を見学してきました。スーパーマーケットの店長さんにインタビューをしたり、買い物にみえたお客さん(PTA役員さん)にアンケートをとらせていただいたりしました。自分たちも実際に買い物をして、地域の人々の販売の仕事の様子や工夫を観察・調査し、生活を支えるお店の仕事について学習を深めました。

教室カラッポ運動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日から16日まで、教室カラッポ運動を行っています。2時間目の放課に、教室にいる人数を児童会のメンバーがチェックしています。暑い日が続いていますが、大縄跳びやドッジボールなど、元気いっぱい外で遊んでいます。

5年生とあじさい・さくら学級の読み聞かせ(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生とあじさい・さくら学級でたんぽぽの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。

福祉についての講話(6年生)

9月9日5時間目に大治町社会福祉協議会の先生に「福祉について」のお話をしていただきました。
「福祉」とは、みんなが幸せになるようにみんなで協力することであり、
「ふ」ふだんの
「く」くらしの
「し」しあわせ
と説明していただきました。
具体的に私たちにできること(1.ボランティア 2.知ること 3.声をかける 4.募金)を教えていただきました。
また、デイサービスの方々の様子や接するときの心構え(1.元気な声 2.大きな声 3.はっきりした声 4.笑顔)も教えていただきました。

大治町社会協議会のみなさんありがとうございました。後日の福祉体験に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)学級委員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学級委員が決まりました。2年生以上の各学級男女1名ずつが認証されました。

9月12日(月)お年寄りへの手紙の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国敬老キャンペーン「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書こう」に5年生が応募しました。その中で7人が優秀と佳作に選ばれました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/6 入学式
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872