最新更新日:2024/04/25
本日:count up58
昨日:93
総数:565889
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

6月30日(月)1年生にGPS付防犯ブザー配布

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝礼後、1年生対象にGPS付防犯ブザーの使い方について説明しました。その後、教室で今まで貸与されていた防犯ブザーと引き替えにGPS付防犯ブザーを渡しました。これは、今年から町の予算で貸与される物で、今年については1年生のみ渡されました。2年生の終わりまで使用します。

6月30日(月)水泳の授業・・・3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、気温27度水温26.5度と水泳日和です。1年生の2クラスが小プールで泳ぎます。全員がバタ足練習をし、水なれをします。水中を歩いたり、顔をつけたりします。その後、分かれてバタ足などの練習をします。

6月30日(月)美化委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会からお知らせがありました。今週「かかとピタッ!大作戦」を行うというものでした。抜き打ちに美化委員会が下駄箱の靴の整頓をみるというものです。良かったクラスは表賞があります。いつも靴のかかとを「ピタッ!」とそろえましょう。それは自分の心の落ち着きです。

6月30日(月)生活委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会による寸劇「魔法の言葉はあいさつだ」がありました。いけないことをした時素直にすぐあやまったり、行動をあらためたりすることが大切です。しかしできなかったときもあります。そんなとき、「あいさつ」をすることで許したり許されたりして良い関係になることがあります。挨拶を大切にしたいものです。

6月30日(月) ボールの贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの図書委員の方からボールの贈呈をしていただきました。ベルマーク委員の9人が代表でボールを受け取りました。毎月、PTAの方が図書室で午前中ベルマークの仕分けをしてくださっています。そのおかげで今までにボールや鉛筆削りなどと交換してきました。去年は、ベルマークを使って「緑のバトン」運動にも参加しました。今年も「ミニソフトバレーボール」を24個交換してもらいました。また、「緑のバトン」運動にも参加します。これからもベルマークやエコキャップなどを集めるために全校児童に広く呼びかけをベルマーク委員がしました。ボールは大切に使わせていただきます。

1年 GPS付き防犯ブザーの取り付け準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月から、1年生にGPS付き防犯ブザーが大治町から配布されます。学校でランドセルに取り付けをするため、1年生の担任で準備をしました。

6月27日(金)水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水泳は、1・2時間目は6年生と2年生です。3・4時間目は1年生です。5・6時間目は5年生です。準備運動を終え、シャワーを浴び、静かに水につかります。一斉指導の後、コース別に分かれて練習し、最後には、少しの自由時間があって充実しています。1・2年生は、小プールなので1時間で2クラスの水泳です。まずは「水と仲良し」になることからです。安全に楽しく学習したいものです。

6月27日(金)縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝は曇っていました。運動場では、「だるまさんがころんだ」「大縄跳び」「ドッジボール」「泥棒と警察」などで運動場いっぱいに広がって遊んでいました。体育館では「ドッジボール」各教室では、それぞれ計画に沿った遊びが行われました。

6/26(金) 4年歯の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週実施した3年生に引き続き、今日は、4年生対象に歯の健康教室を行いました。最初に、保健センターの歯科衛生士さんから、歯肉炎について教えていただきました。その後、染めだしを行いを、みがき残したところを丁寧に歯みがきしました。去年より、じょうずにみがけるようになったみんなに成長を感じました。

6月26日(木)5年生授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生のクラスで授業研究を行いました。算数の授業で、テープ図を使って解法を考えて解く問題でした。難しい問題でしたが、高学年らしくじっくり考えて取り組んでいました。まず、問題を把握し、自分で解き方を考えて解きます。次に、班の席になって解き方について意見交換を行います。最後に、話し合った解法を画用紙にまとめて発表し合いました。この日は、町から教育長と主幹も見に来ていただきました。子どもたちの下校後、授業検討会を行います。

6月21日(土)救命救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、「救命救急法」の講習会が行われました。保護者の方々といっしょに、消防署の方から話をうかがい、実際のビデオを見せてもらい、実技講習をうけました。毎年この時期に講習を受けるのですが、新しく学ぶことがあります。「心臓マッサージ」や「AED」の使い方などをしっかり学び、緊急時には「勇気」をもって臨みたいものです。

6月20日(金)授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も若手の先生が、授業をほかの先生に公開する授業研究を行いました。2年生のテープ図を用いてかくれた数を求める算数の授業でした。子どもたちにとっては、感覚的にさっと答えが出せてしまうようなレベルの問題でした。しかし、問題文から数量をテープ図に表現し、問題の解き方を論理的に考えさせようとすると、子どもたちはとたんに自信をなくしてしまいます。子どもたちはよく、「先生、これ何算使うの?」と、聞いてきます。計算力も大切ですが、問題文をよく読んで、どのような計算方法を行うか自分で判断することも大切な力です。じっくり考え、判断できる子になってほしいと思っています。そういう意味では、とても難しい授業でした。今日の授業後に検討会を行います。

6月20日(金)3年 歯の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保健センターの方に来ていただいて3年生対象に歯の健康教室を行いました。最初、虫歯についてのクイズを行い、虫歯にならないための勉強をしました。その後、歯垢を染めだす液を使って、うまく磨けていない場所を自分で確認しました。(昔は錠剤をかみ砕いたのですが、今は液体なんですね。イチゴ味のようです。)歯は一生のものです。上手に磨いて虫歯にならないようにしてほしいと思います。また、虫歯のある人は、早く治療にいってほしいと思います。

生産者と2年生の会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生産者の方に野菜について教えていただきながら会食しました。
「野菜を好きになってね」と言われて「大好きだよ」と答えていました。最後は「また来てね」と言って別れを惜しんでいました。

6月19日(木)授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のクラスで授業研究を行いました。毎日のくらしで使う水道の水について学習しました。とても落ちつたクラスで、話し合いのルールを守って発表し合っていました。授業後、参観した先生たちが集まって、指導法についての検討会を行います。

6月18日(水)プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプール開きです。昨年度プールを修繕してもらいましたのでとてもきれいです。プールの南側・西側には目隠しのフェンスも作っていただきました。
 天気予報と違って雨の降り出しが遅く、幸い入ることができました。水温がまだ低く、子どもたちは寒そうでしたが、初めてのプールでしたので、大きな歓声を上げながら入っていました。今年は、学校支援ボランティアの方にプールの監視に来ていただいています。プールサイドから事故がないか見守ってくれています。学校としてはとても助かります。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3年生の読み聞かせの日でした。

6月16日(月)縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の縦割り活動は、「職員室の入り方」です。まず6年生が見本を示します。ポイントも付け加えます。その後、男子と女子に別れて高学年から学年ごとに練習をします。その後、6年生から指名された児童が練習します。最後に男女いっしょにもう一度練習しました。

6月16日(月)春の植栽

画像1 画像1
画像2 画像2
県道名古屋津島線の大信工業西側にある町の敷地に6年生児童が日々草の花を植えました。例年、この時期に行っています。学校支援ボランティアとして4人の方に来ていただき、お手伝いしていただきました。梅雨に入りましたが、日射しが強く暑かったです。花のためには少し湿り気がほしいですね。秋には3年生が植栽をする予定です。

モロヘイヤ畑の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日に、給食委員会の児童が、大治町地産地消学校給食会の山田さんのモロヘイヤ畑を見学しに行きました。
 「モロヘイヤを作っていて一番うれしいのはどんな時ですか」「モロヘイヤを食べると美人になりますか」等々、たくさんの質問に答えていただきました。教えていただいた内容を全校児童へも紹介していきます。
 大治町産のモロヘイヤは、7月の給食に登場する予定です。成長が楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872