最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:93
総数:565843
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

平成30年度 修了式(3/22)

 平成30年度 修了式が行われました。

 校長先生からのお話です。
 「イチロー選手が引退することになりました。イチロー選手は、『結果を残すために自分が頑張ってきた、自分なりに頑張ってきたと言えるので、引退に後悔はない』と話していました。
 この修了式は、1年間の勉強・活動を無事に終えることができたということと、4月からは1つ上の学年に上がりますということをお祝いする式です。みなさん、おめでとうございます。
 そして、3つの『ありがとう』を言います。1つ目は、安全に健康に過ごしてくれてありがとう。2つ目は、1年間みなさんの授業の姿勢がとてもよかったです。ありがとう。3つ目は、『朝のあいさつ 日本一』を目指してみなさんも、児童会役員も生活委員も頑張ってくれてありがとう。次の学年でも、この3つのことは頑張ってください。
 最後に、新しい学年でよいスタートを切ることができるように、この春休み、勉強も運動も読書も、早寝・早起き・朝ごはんも忘れないでください。」
 
 1年の早さは、毎年この日を迎えると強く感じます。1年前のこの日、まだ前の学年だった子どもたちは、あっという間に今学年を終えようとしています。この1年の成長は目まぐるしく、すっかりお兄さん、お姉さんになった姿が頼もしくさえ感じます。また、4月に元気な姿を見られることをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式 その3

 最後の教室と送り出し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 第46回 卒業式(3/20)

 平成30年度 第46回 卒業式が行われました。
 お祝いするかのような澄み切った青空、春を思わせる暖かい日となり、卒業生は晴れやかな表情で登校してきました。卒業式も、とても心温まる式となりました。
 本日、ご多用のなか、ご参列くださいました、保護者の皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。そして、卒業生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4(3/6)

 集会委員会の思い出コーナーでは、6年生の歴史を振り返りました。まだ小さかった自分の姿を見て、6年生はどう感じたでしょうか。月日の早さを感じたのかな。忘れていた記憶がよみがえって、楽しかったことを思い出してくれたかな。
 最後に、6年生から在校生へプレゼントがありました。大切に使いますね。ありがとう。
 また一つ、小学校の思い出が増えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3(3/6)

 6年生からの言葉は、在校生へ、元気いっぱいの応援・エールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2(3/6)

 1年生から5年生までの出し物を見て、6年生は、とてもとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1(3/6)

 今日の1限目に、6年生を送る会が行われました。
 もうそんな時期なんだなぁとしみじみ感じながら、まだ何となく卒業の実感がない6年生の姿を見て、嬉しいような寂しいような、いろいろな思いが湧いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治だいこ発表会3(2/27)

 体験コーナーでは、3年生〜6年生の代表の子どもたちが演奏しました。初めは恥ずかしそうにしていましたが、何度も叩くうちに次第に体が自然と動き、顔は笑みで溢れていました。先生たちも全校の子どもたちと共に演奏し、会場全体がとても盛り上がりました。
 保存会の皆様、本日は素晴らしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治だいこ発表会2(2/27)

 その後、大治だいこ保存会の皆さんによる演奏が始まりました。この大治南小学校の子どもたちもたくさんおり、いつもとは違う姿に驚くとともに、とても感動しました。素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治だいこ発表会1(2/27)

 5限目に、大治だいこ発表会が行われました。
 まずは、大治だいこクラブの発表から始まりました。1年間練習を重ねて、たくさんのメンバーと呼吸を合わせて叩くたいこの音は、とても気持ちの良い音色でした。きっと、クラブの子どもたちの気持ちが、音とともに伝わってきたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 授業参観 その7

 6年生算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業参観 その6

 5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 授業参観 その5

 道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業参観 その4

 国語・理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業参観 その3

 授業の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業参観

 本日の授業参観および学級懇談会にご参観・ご出席いただき、ありがとうございました。子どもたちの様子は、いかがだったでしょうか。子どもたちの「わかった」「できた」「おもしろい」「楽しい」という姿が多く見られたことでしょう。
 あと1か月少しあります。さらに授業の進め方を工夫し、子どもたちにとって「よりわかる授業」「より楽しい授業」を目指していきます。
 <1年生・2年生・3年生>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の学校保健委員会では、保健センターの歯科衛生士の伊藤様より「古くて新しい歯の話」の講話をいただきました。
 改めて、歯の大切さについて学ぶ機会となりました。その中で、歯の正しい磨き方についてや、デンタルフロスなどの補助器具について紹介がありました。
 ところで、みなさん、歯ブラシの交換の目安をご存知ですか。答えは「1カ月に1本」だそうです。毛先が広がらなくても、歯垢を落とす能力が劣ってしまうからということです。
 
 PTA役員の皆様にも多数参加していただきました。

3学期 始業式(1/7)

 あっという間に冬休みが終わり、3学期の始業式が行われました。
 今年は、比較的暖かいお正月だったからか、子どもたちも元気そうで、とても安心しました。

 始業式では、校長先生からのお話がありました。
「新年、あけましておめでとうございます。今年も笑顔で元気のよいあいさつをしましょう。
 今日は4つお話します。
 1つ目は、みなさんに『ありがとう』と言います。冬休みの間、大きな事故や事件に巻き込まれることなく、こうして元気に顔を合わせることができました。
 2つ目は、『新しい年を迎えてのめあて』についてです。今年の干支は『いのしし』『亥(い)』です。この文字には、目標に向かって頑張るという意味があります。頑張らなければ、願いはかないません。目標に向かって頑張り、願いを、夢をぜひかなえましょう。
 3つ目は、今の学年は、もう残りわずかです。あとで『こうすればよかったな』『あんなこともすればよかったな』と後悔することがないように、勉強や友達など、すべてのことにおいてしっかりと学校生活を過ごしてください。
 4つ目は、『3学期のめあて』についてです。3学期のめあては、『感謝と感動』です。人は感謝することによって成長します。みなさんを支えてくださっている周りの人々に感謝の気持ちを伝えてください。そして、3学期のさまざまな活動・行事をやり終えた時の感動を味わってください。」

 始業式のあと、掃除をしたり、新しい教材をもらったりしました。。残り少ない日々を過ごす教室を心新たにきれいにし、明日からまた、勉強に運動に励んでいくための準備は万端です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式(12/21)

 スピーチの後、終業式が行われ、校長先生からのお話がありました。

「今日は、4つお話します。
 1つ目は、2学期のめあては『時間を守る・落ち着いて生活する・友達にやさしく』でしたが、みなさんはどうでしたか?
 2つ目は、『1年間の振り返り』についてです。みなさんにとって、どのような1年でしたか。先生は、みなさんが大きな事故や事件にあうことなく無事に過ごしてくれたことが嬉しかったです。みなさんも一人一人、この1年を振り返ってみて、できていることはさらに頑張り、できなかったことは頑張って願いをかなえる2019年にしてほしいです。
 3つ目は、通知表についてです。みなさん、とてもよく頑張りましたね。担任の先生が、みなさんに、どのような子どもになってほしいかをよく考えながら読んでください。
 最後に、冬休みの間、『健康と安全が第一』を忘れず、『こんな冬休みだったよ』と自慢できる冬休みにしてください。」

 生活指導の伊藤先生からもお話がありました。
 「交通事故にあわないために、自分たちでできることは何でしょう。
左右の確認、自転車に乗るときはヘルメットを着用すること。ヘルメットは、頭部を守るための大切な道具です。
 みなさんが乗ってはいけない車の色は、『赤い車(消防車)』『白い車(救急車)』『白と黒の車(パトカー)』。そして、『知らない人の車』。どんな誘いがあっても、知らない人の車には絶対乗らないようにしてください。」

 1月7日、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会6

(6年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872