最新更新日:2024/03/26
本日:count up41
昨日:50
総数:563191
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

卒業生のみなさんへ(3/18)

 暖かい1日となりました。
 卒業生のみなさん、元気に過ごしていますか。いよいよ明日、卒業式を迎えます。先生たちは、明日のために全員で準備をしました。いつもと違うことを肌で感じながら、そして明日のみんなの思いのために、精一杯の準備をしましたよ。みんなの晴れ姿を、先生たち全員で待っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荷物は全部持ったかな?(3/17)

 天候の変化が目まぐるしい毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか。子どもたちは、急に始まった休みの生活にも慣れ、落ち着いて元気に過ごしていることと思います。
 昨日から、荷物の引き渡しが始まりました。子どもたちは、久しぶりに会う先生の前に立つと少し緊張気味ですが、それもまたかわいらしいなぁと思います。このような形での修了となり残念な気持ちもありますが、前を向いて、また次へのステップを踏んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お元気ですか?(3/6)

 一斉休校に入ってから、1週間が経ちました。保護者の皆様、子どもたちは、元気に過ごしていらっしゃいますか?学校は、毎日とても静かです。子どもたちの声が聞こえない学校は、やはり寂しいですね。
 そんな中、先生たちは日々の業務を進めています。いつもなら子どもたちと一緒に行う教室移動や掃除も、先生たちで行っています。一人ひとり子どもたちの顔を思い浮かべながら、できる限りの片付けをし、16日から始まる荷物の引き取りに備えています。新学期には、みんなが気持ちよく登校できるように、そんな気持ちで取り組んでいます。皆さんも大変な毎日だと思いますが、健康に気を付けて過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日1(2/28)

 いきなりの最終日となりました。
 大人もですが、子どもたちも朝から驚きの様子で登校し、教室に入るや否や友達の顔を見て泣き出す子たちもいました。突然やってきた最終日。この一日をどう過ごすのかを早急に考え、そして、クラスそれぞれが思い思いの過ごし方をしていました。
 これから、様子がどのように変化していくか全く予想できませんが、登校できるようになる日には、みんな元気な笑顔で会いましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終日2(2/28)

6年生は、以前から予定していた「KOJIMA CUP」を行い、盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、職業についての発表を行いました。プロジェクターを使ったり、クイズを作ったり相手に伝わるように工夫して発表する姿が見られました。発表の振り返りでは、「たくさんの仕事を知れて良かった」「多くの人が大きな声で発表できていた」などが書かれていました。世の中には、たくさんの仕事があります。これからも様々な仕事を調べていって欲しいです。

避難訓練(2/27)

 今日は、避難訓練が行われました。
 予告なしの避難訓練でしたので、子どもたちは外で元気よく遊んでいたり、教室で過ごしていたり、いつものように過ごしていた中で行われました。
 震災は、いつどんな時に起こるか分かりません。そのことを、しっかりと心に刻んでおく必要があります。慌てずに、落ち着いて行動できるようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校保健委員会

 本日、コンピュータ室で第2回学校保健委員会を開催しました。
養護教諭から保健室来室状況や環境衛生検査、インフルエンザの状況などの報告がありました。栄養教諭からは、食に関する指導について、朝食や野菜摂取の重要性や残食ゼロについての話がありました。
 その後、グループに分かれて「子どもたちに身に付けさせたい習慣」をテーマに活発な話し合いがなされました。ご参加いただいた保護者の方からは、ゲームや動画を見る時間について、読書のときの姿勢についてなどがあがりました。教員グループからは、早寝早起きや箸・食器の持ち方について、自己肯定感についてなどがあがりました。
 今後も、保護者の皆様と学校と協力して、心も体も健康な児童の育成に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と校長との会食15

画像1 画像1
いろいろな質問があります。

その中で、「校長先生って、普段どんな仕事をしているんですか?」があります。

「出張やいろいろな会議に出ることが多いかな。学校にいるときは、学校の中を回ってみんなの様子を見たり、いろいろ考えたり、相談したり、それから・・・。」と、改めて言葉にするのは難しい質問の一つです。



令和2年度 前期児童会役員選挙(2/26)

 今日の5限目に、令和2年度前期児童会役員選挙が行われました。
 来年度から選挙権が与えられる3年生が、今回初めて選挙に参加し、投票しました。演説する子どもたちの表情や言葉を真剣に見つめる3年生の子どもたち、どのように感じたのでしょうか。〇を書く時の表情は、とても引き締まっていました。
 演説は多岐にわたり、「チャレンジすることの大切さを感じて。」「誰にも挨拶ができる学校にしたい」「本をたくさん読む学校にしたい」「笑顔のある学校にしたい」など、立候補した子どもたちの思いがとても伝わる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会企画(2/21)

 今日の5限目に、児童会企画がありました。
 今回はクラス対抗。教室で班になって難しいクイズをみんなで解いたり、低学年は体育館で玉入れ、高学年は運動場で障害物リレーを行いました。今日は暖かい1日でしたので、みんな楽しそうに、思いっきり体を動かしていました。児童会の子どもたちも、企画から準備、当日の運営と、とてもよく頑張っていました。企画成功!お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と校長との会食14

画像1 画像1
誰かが、「しりとりやろう」と言い出して、・・「メダカ」「怪物」「積み木」と続いたところで、「校長先生もやりますか?」と、入れてくれました。
 結局、質問タイムに入るまでずっと続きました。最後までくすくすが止まらない人もありました。

2/20 ONBの方に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1,2年生で、いつもお世話になっているONBの方々を招き、ONBの方に感謝する会を行いました。歓迎のダンスでおもてなししたり、みんなでゲームをしたりして、子どもたちはONBの方々と楽しい時間を過ごすことができたようです。最後には、この日のために準備してきたプレゼントや歌で、ありがとうの気持ちを伝えることができました。
 いつも登下校を見守ってくださっているONBの方々への感謝の気持ちを、これからも大切にしてほしいと思います。

ダンスクラブ発表(2/20)

画像1 画像1
 昨日、今日と、ダンスクラブの発表がありました。
 1年間練習を重ねて自分たちで作り上げたダンスを、多くの子どもたちの前で披露しました。みんな、とても生き生きと踊り、大きな拍手をもらっていました!
画像2 画像2

6年生と校長との会食13

画像1 画像1
本日より、3組。

とっても静かにスタートしました。将来の夢については、はっきり決まっている人と迷っている人、まだ考えていない人、様々です。

「最後に言い残したことは?」に、「アブラカタブラ」。意味不明な言葉とともに去っていきました。でも、ちゃんと椅子を元に戻すところはさすがです。

6年生と校長との会食12

画像1 画像1
「失礼します!」といつもより大きなよく響く声。「いただきます」も、これまでで一番でした。
 たくさんの質問の中の「おにぎりの中の具は、何が一番すきですか」に、「辛子明太子!」と答えたら、「私も!」と、大きな声と笑顔が返ってきました。

6年生と校長との会食11

画像1 画像1
 今日のグループは、これまでで一番控えめでした。
 校長室へ入ってから、しばらくシーンとした時間が流れ、
「しゃべっていいよ」と声をかけたら、ようやく「給食、おいしいね」と、会話がはじまりました。

 でも、趣味や質問の内容は、本当に小学生?と突っ込みたくなるような味のあるものばかりでした。

6年生と校長との会食10

画像1 画像1
「中学校でがんばりたいこと」について、今のところ第1位は「部活動」。第2位は「勉強」です。中には、「苦手な教科をがんばりたい」という殊勝な人もありました。「勉強と部活」と両立を目指す人、ずばり「テスト」と答える人もありました。

6年生と校長との会食9

画像1 画像1
「〇〇先生は、破壊神!」チョークを落として、粉々にしてしまったことから、ついたそうです。
 他にも、「夜ラーメン」の話や「こっそり増やす」話など、話題に事欠かないようでした。それだけ愛されているということでしょうか。

ようこそ!プシェ先生

 今日は、大治中学校ALTのプシェ先生が6年生の授業に来てくれました。これから行う学習について英語で説明をしてもらいましたが、?が浮かぶ顔がちらほら。それでも、マイリーン先生や宮田先生にヒントをもらって、プシェ先生に質問をしたり、英会話を楽しんだりしました。プシェ先生の回答や友達のちょっぴり照れた反応に笑いが絶えない1時間でした。中学校の英語の授業も楽しみになりましたね。
 すてきな質問に、「ハイタッチ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872