![]() |
最新更新日:2021/03/09 |
本日: 昨日:96 総数:140943 |
3/91年生 給食後![]() ![]() ![]() ![]() 給食が終わると、 「この前、6年生がきれいにしてくれたから!」と、 机をピカピカに拭く子たちがいます。うれしいです。 3/9(火)3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 3/9(火)2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9(火)2年生 生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(月)2年生「スーホの白い馬」
スーホと白馬の思いについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8(月)通学団会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月からは新1年生も加わります。みんなで安全な登下校をしましょう。 少しずつ増えてきました
大切に使ってもらった鉛筆たち。
はじめは数が少なくて、さみしそうでしたが、仲間が増えてきて少しうれしそうです。 使われなくなっても、子どもたちが感謝の気持ちをもって、そして大切にすることを忘れないでいてくれたら、「鉛筆」もきっと喜んでいてくれるのではないでしょうか。 ![]() ![]() しっかり食べてね
給食の食べ残しがなくなるように、子どもたちが作ったポスターです。
子どもたちの意欲が伝わっています。 しっかり食べて、給食を作ってくださっている人たちが喜んでくれるといいですね。 ![]() ![]() 3/8(月)算数 3年生
3年生が「そろばん」の勉強をしていました。
コンピューター、計算機が発達している世の中ですが、「そろばん」は数の概念や計算についてより深く理解ができます。 みんなやりたくて一生懸命手を挙げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5(金)ワックスがけ(3)
いつもは見られない光景も(椅子のオブジェ……?)。
みんなで力を合わせて。 ピカピカになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5(金)ワックスがけ(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5(金)ワックスがけ(1)
今週は「ワックスがけ週間」です。
今日は授業後に、職員で特別教室のワックスがけを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5(金)まだまだです![]() ![]() でも、まだまだ蕾(つぼみ)は、固いようです……。 3/5(金)図工「ごちそうパーティーをはじめよう!」1年生
1年生の子どもたちが粘土で「おいしそうな」ごちそうを作っていました。
「先生!見て見て!」「おいしそうだなぁ〜」「食べていいかなぁ…(お腹が痛くなります……)」と子どもたちの声が上がります。 楽しいパーティーになりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5(金)タイの学校へ大野小学校紹介DVDを送りました
TSIE事業により、本年度夏に児童6名の派遣を計画していましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため中止になりました。そこで、派遣児童を中心に大野小学校紹介DVDを作成し、交流予定だったタイのプラサーンミット校へ送りました。
そのDVDの内容が、期間限定(4月末まで)で YouTube で見られます。ご覧ください。 →【こちらから】 3/4(木)1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足裏でボールタッチ・ドリブル・パスを行い,たくさんボールに触れました。 3/4(木)体育 3年
体育の授業でサッカーをしていました。
みんなボールに向かって“真剣”です! ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4(木)感謝の気持ちを込めて 6年 その3
プールサイドの清掃です。
残念ながら今年は水泳の授業ができませんでしたが、在校生のためにがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4(木)感謝の気持ちを込めて 6年 その2
給食の配膳台をピカピカに磨いています。
トイレの床も丁寧に掃除をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4(木)感謝の気持ちを込めて 6年 その1
5・6時間目に、6年生が卒業を前に「愛校作業」を行いました。
図書館の整備や扇風機のカバー作りを行っている子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
常滑市立大野小学校
校長 齋田 強一 〒479-0866 愛知県常滑市大野町10-70 TEL:0569-42-1011 FAX:0569-43-7268 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
![]() |