最新更新日:2024/03/23
本日:count up2
昨日:66
総数:270656
いつもにっこり大野小!

5月27日(木)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
空気や食べ物が体の中でどうなっていくのかについて調べ、それを発表しました。
Googleスライドで3〜4人で共同編集をしたものを使ったプレゼンです。
発表を聞く側は、各班の発表についてGoogleフォームを使って点数をつけています。
まるで審査委員のようです。

【校長からのメッセージ】5/29〔土〕授業公開日について

画像1 画像1
 大野小学校 保護者の皆様へ

 日頃は、本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が愛知県に5月末まで適用されており、その解除・延長については正式な発表がされていない状況です。学校においては、緊急事態宣言の有無や感染者数の増減にかかわらず、常に教育活動において感染防止対策を意識して行っていくことが大切だと考えております。
 今週の5月29日(土)に予定されている授業公開日についても、子どもたちの授業は普段と同じように感染防止対策をして行ってまいります。授業参観につきましても、既にご案内のとおり、「地区別の参観」とするのに合わせ、「ご来校の皆様にも感染防止対策を徹底」していただくことで実施したいと考えております。
 つきましては、改めて以下の点についてご協力いただくことで、感染防止対策の徹底を図りたいと思います。参観の時間が短くなることで、お子さんの活躍の様子を十分にご覧いただけないことも考えられますが、子どもたちにも「元気なら、いろいろできる(これからも機会はある)」という話をしています。短い時間でもご家族の方に見ていただけることで、子どもたちはがんばることができ、それが次へのエネルギーにもなります。子どもたちにとっても、ご家族の方にとっても「よい時間」になることを願っております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 ※写真は月曜朝会で話をしたときに提示したものです

【来校時のお願い】
◆来校前の「検温」
◆「マスク」の着用
◆昇降口に設置のアルコール消毒液による「手指消毒」
◆できるだけ2mの「距離確保」(最低1m)
◆教室内の参観人数は「5〜10人」程度(広さ・児童数に応じて)
◆参観時間は「10〜15分」程度
◆「会話は控える」
◆「発熱」「体調不良」の場合の「参観取り止め」
※教室は窓を開けて「換気」をしています。
※一世帯あたりの人数制限はしませんが、できる限り「少人数」「時間差」参観をお願いします。
※「時間」「地区割り」等につきましては、過日配付の文書をご確認下さい。
 (校長より)

5月27日(木) 雨の昼放課

昼放課も外では遊べません。
図書館で本を借りる子、1年生は6年生に連れられて校舎内を探検?(歩いて回って?)いる子もいます。温かい雰囲気で、うれしくなります。
晴れたら、また外で遊びましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 雨の大放課

今日は雨のため、外で遊ぶことができません。大放課も室内で過ごしています。
本を読んでいる子や絵を書いている子、カードのゲームをしている子もいます。雨の日の大放課、上手に過ごして、けがをしないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(木) 集中して その3(3年2組)

体育の「表現運動」の学習です。
プロジェクターでスクリーンに投影された映像に集中して、同じように体を動かしています。だんだん上手くできるようになり、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 集中して その2(2年生)

2年生の書写の時間の様子です。
とても静かに、みんな集中して、一文字一文字書いていました。
先生に見てもらうのも楽しみで、少しドキドキしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 集中して その1(6年生)

「全国学力・学習状況調査」が行われました。
2時間目「算数」の時間の様子です。みんな集中して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 雨の日も

「傘を上げて、右よし、左よし、右よし、横断」班長さんの声で、みんな横断です。
今日は雨でしたが、子どもを守る会の皆様の見守りのお陰で、安全に登校できています。毎日、本当にありがとうございます。
登下校中の交通事故が、これからも「ゼロ」であるように、学校で指導もしていきたいと思います(もちろんそれ以外の時も)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水) 3年2組 食の指導

4時間目に3年2組が食に関する学習をしていました。今日のテーマは「バランスよく食べよう」です。
栄養教諭の先生と一緒に食べ物の働きについて考えました。その後に、今日の給食に使われてる食べ物が、それぞれどんな働きをするのか、一人一人で考えていました。
給食を食べるときに思い出してくれるといいなと思います。
 ※昨日は3年1組でも同じ授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 5年2組 理科

「植物の発芽や成長」で発芽に必要なものは何か調べるの学習をしています。
これまでに、「水」が必要であることを学習していて、今度は「空気」が必要かどうか調べます。実験では「変える条件」「同じにする条件」を整理して考えないといけないので少し難しいです。
※発芽している種子の写真は、水が必要かどうかの実験のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) そうじの時間(ペア1・6年)

1年生は、自分たちが使う教室や渡り廊下などを、6年生の力を借りて、またやり方をお手本にして掃除しています。1年生が渡り廊下を一生懸命拭いてくれているので、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月)安全パトロールボランティア説明会

大野小安全パトロールボランティアの説明会を行いました。現在10名の方にご登録いただいており、暑さや寒さが厳しいときも、悪天候のときも登下校の見守りをしていただいております。本当にありがとうございます。
ボランティアへの登録・参加は、随時受け付けておりますので、ぜひ学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(月) 児童会「あいさつ運動」

今週と来週は、児童会が中心になって「あいさつ運動」を行います。
あいさつができたらシールをもらい、紙に貼ります。2週間全てにシールが貼れたら、表彰してもらえます。
1年生がうれしそうに、シールを見せてくれました。皆さん、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 3・4・5組 野菜の植え付け(2)

まず、「さつまいも」を植えました。なかなか上手です。
続いて、「ピーマン」「なす」「サニーレタス」を植えました。「とうもろこし」の苗もありましたが、残念ながら後日ということになりました。
終わり頃は、少し雨も降ってきましたが、最後まで一生懸命作業をして、最後にしっかりあいさつをして終了しました。
しっかり世話をして、上手に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 3・4・5組 野菜の植え付け(1)

保健室前の花壇に野菜を植えました。
この日は、普段野菜作りをしていらっしゃる方をお招きし、教えてもらいながら作業をしました。
まず、土を耕して、畝(うね)を作りました。畝ができたらマルチシート(黒いビニルシート)をかぶせます。とても上手です。そして、いよいよ植え方の説明を聞きます。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 ご家庭での登校前の検温及び健康観察について(変更のお願い)

昨年度より、登校前のお子様の検温結果及び健康状態の報告をお願いしているところです。まずは、外からウイルスを持ち込まないための取組です。
現在、カードの記入で行っていますが、6月1日より専用の報告フォーム(Webアンケート)から送信してください。
詳しくは先日配付したプリントをご覧ください。
お手数かけますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
なお、スマホやタブレットがないという方は、ご連絡ください。(プリントはこちら)

5月21日(金)「緑の募金」をしたよ!

「緑の募金」最終日でした。
児童会役員が各教室を回って、募金を集めていました。写真は上から3年生、4年生、1年生の教室での募金の様子です。
金額の多い少ないではなく、「役に立つといいな」と思って募金する気持ちを大切にしてほしいと思います。
みんな「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 雨の下校「気をつけて」

記録的な早さで梅雨入りをし、雨が続きます。「気をつけて」帰ってくださいね。
登下校で気をつけるよう、ご家庭でもぜひ声をかけていただきますようお願いします。
「気をつけて」の声は、子どもの心に残ります。
画像1 画像1

4年生「コロコロガーレ」展示

4年生の子どもたちが図工時間に作っていた「コロコロガーレ」の作品が渡り廊下に展示されています。
どの作品も「ビー玉」が?、喜ぶ作品になっています。
授業参観でお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(水) 6年生 理科

教科書に掲載されているQRコードを読み取って動画を視聴しました。
1人1台の端末があるので、自分の好きなタイミングで一時停止をして、必要なことをノートにまとめています。
家に帰ってもスマホやタブレットなどがあれば、教科書のQRコードを読み取ることができます。よかったら試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/27 全国学力調査(6年)
委員会
5/29 学校公開日
5/31 代休
6/1 教育相談
6/2 教育相談
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください