最新更新日:2024/04/19
本日:count up46
昨日:222
総数:750156
鬼崎北小学校ホームページへようこそ!子どもたちのとびっきりの笑顔をぜひご覧ください。

異動のお知らせ

先生方の異動のお知らせをします。

<定年退職>
○教諭 杉本晃一
<転任>
○教頭 肥田昌弘(常滑市立西浦南小 校長へ)
○教諭 花井宏光(常滑市立三和小へ)
<転入>
○教頭 藤木克晴(知多市立知多中より)
○教諭 滝塚聡子(半田市立半田小より)
○教諭 岡本武也(半田市立宮池小より)

退職・転任される先生方の今後のご活躍を祈念します。

一年間のお礼

本日、1年から5年までの全員に修了証を渡すことができました。
保護者の皆さまには、本年度も鬼北小の教育にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。
ここ数年来、鬼北小の課題は、急激な児童数増に対応するための施設・設備の問題や学校行事の見直しです。特に今年度は新館の運営を開始し、土曜学級や学習発表会の在り方を変更しました。その際、第一に考えたのは「子どもの安全・安心」であり、「教育の質を落とさない」ことです。今年度がベストとは考えていません。今年度の反省を生かして来年度につなげていきたいと思っております。
明日からは短いですが春休みとなります。子どもたちが事故や事件に巻き込まれず、充実した春休みを送り、4月には元気な笑顔で登校することを願っております。
保護者・地域の皆さまの今年度のご協力に感謝いたします。

常滑市立鬼崎北小学校長 
佐々木 令

※写真は毎朝ボランティアであいさつ運動をしてくれる5年生です。このような純粋な子どもたちがいますのでがんばれます!
画像1 画像1

次年度に向けて

学活終了後に次年度に向けて机やいすの移動を行いました。
全校が足並みをそろえて行わないと事故につながります。
校務の竹内先生の放送指示で、整然と行われました。
おかげでずいぶん早く終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 意見発表

<4年 中村 春香>
私が一年間を振り返って一番心に残っていることは、学習発表会のことです。私は二人のグループで「点字の歴史」について発表するために、たくさん練習してきました。でもペアの子が本番三日前にインフルエンザになってしまいました。どうすればいいかとすごく心配になりました。でも、いつも自分の発表のところだけでなく、ペアの子の発表についても気を配って練習していたので、当日は二人分上手に読むことができました。
もう一つ心に残っていることは、発表の最後に「点字の歴史」という紙をはがし忘れたことです。発表が終わって、横の方に座ったときに気づき、すごく焦りました。でも、次のグループの子が取ってくれたのでほっとしました。助けてもらって本当によかったです。たくさんお礼を言いました。
学習発表会を通して、練習の大切さを学びました。自分の担当のところだけできればよいという考えではいけません。グループ全体のことを考え、何が起こっても大丈夫なように、しっか練習することが大切だとわかりました。
これからはどんなことでも「練習すること」そして「協力すること」を忘れずに取り組み、成功させていきたいです。
画像1 画像1

3年 意見発表

修了式後、3年と4年の代表が意見発表を行いました。

<3年 奥野 遥>
「もうすぐチャイムが鳴る。」と、つぶやいて、席に座るとしばらくしてチャイムが鳴り、授業が始まります。
これは今の私です。二年生まではチャイムが聞こえたら、急いで席についていました。でも、三年生の今では、チャイムが鳴り始まる前に席についています。焦って授業に取りかかっていてはよくないと思い、三年生になる前から、チャイム前着席は守らないといけないことだと考えました。私がチャイム前着席ができていると思えるようになったのは、三年生の二学期からです。三年生になってから、五分前行動や時計を見て行動することが増えていくうちに、できるようになってきました。
このように少しずつ時計を見る回数が増えたのは、自分の中では成長した部分だと思います。チャイム前着席を守れるようになってからは、あわてずに集中して授業を受けられるようになりました。
四月からは四年生です。高学年なのでこれからもチャイム前着席を守り続けたいです。四年生からの目標は、「学校にごみが落ちていたら拾う」ことです。他にも困っている人がいたら助けたいです。自分のことだけでなく、人のためにも行動できるようになりたいと思っています。


画像1 画像1

修了式

修了証を5年生の代表に渡しました。
一人一人へは担任の先生から渡されました。

<校長の話>
ただいま、1年生から5年生まで全員の修了を認めました。これで全員、4月からは一つ上の学年に進みます。修了証は「この1年間の勉強、運動、生活がきちんとできました。だから今の学年を修了することを認めます。」という証書です。教室で担任の先生か受け取ってくださいね。そして家に帰ったら、必ずお家の人に見せてください。

卒業式が終わり、こうやって壇上から体育館を見渡すと、少し寂しい気持ちがあります。6年生はもういません。しかし、しっかり成長した4・5年生がいます。こうやって見ているととても頼もしく見えます。送る会の運営や卒業式の参加という、表に出ることだけでなく、会場の準備や片付け、清掃など裏方もしっかりと行ってくれました。それでこそ鬼北小のリーダーです。来年度は頼みます!

さて、一年が終わるにあたり、皆さんに聞きたいことがあります。鬼北小の児童のめあて「三つのあ」のことです。今日は今年度の最後ですので、「三つのあ」を反省してみましょう。自分で考えてください。人と比べなくていいです。
あいさつの「あ」はどうでしたか?
あつまりの「あ」はどうでしたか?
ありがとうの「あ」はどうでしたか?
大切なのはこの後です。反省したままそのままでは進歩がありません。明日からどうすべきかを考え行動してください。ここが大事なのです。

明日から春休み。校長先生からのお願いは二つです。「お手伝いをすること」と「自分の命は自分で守ること」です。家族の一員としてお手伝いを進んで行ってください。交通事故や事件に巻き込まれないように注意してください。
では4月にまた笑顔で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

想い3

担任は「今」を見るだけではなく、「次」も意識しています。
大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

想い2

最終日、何かを感じる教室は素敵です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

想い1

最後の朝の教室です。

担任から子どもたちへの想い。
子どもたちから担任への想い。
一年間で培われたそれぞれの「想い」がそこにはある。

担任は何を考えながら板書を書いたのだろう。
子どもたちは何を思いながら感謝状を渡したのだろう。
最終日まで外せない掲示物は担任が一年かけて伝えたいこと。

今日を過ぎれば、この板書や掲示物はすぐに消されます。
でも心の中には確実に刻み込まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 5−2

いつも給食完食の5の2です。

鬼北小全員のラスト給食でした!
(放送委員や欠席した子はごめんなさい。アングルが悪くて写らなかった子はごめんなさい。)

食べる子は育つ。
来年度もモリモリ食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 5−1

いつでも若さ爆発5の1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 4−3

しゃかりき元気な4の3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 4−2

ワイワイガヤガヤ4の2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 4−1

楽しかったね4の1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 3−3

みんな仲良し3の3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 3−2

いつもおいしく食べてる3の2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 3−1

笑顔がはじける3の1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 2−3

明るく正しい2の3です。
ちょっと暗くなってしまいごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 2−2

ほんわかふわふわ2の2です。
アングルが悪くて全員が写らなくてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラスト給食 2−1

給食大好き2の1です。
支援員の山崎先生も一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学校だより「なみ」

保健だより

災害発生時の対応

いじめ防止

常滑市立鬼崎北小学校
〒479-0864
愛知県常滑市住吉町2-56
TEL:0569-42-0222
FAX:0569-43-7269