最新更新日:2024/04/19
本日:count up81
昨日:209
総数:478352
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

1年生の思い出 3月(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組(上)
お別れ会でダンスの発表をしました。全部自分たちで考えて計画しました。他にもゲームを考えたりして、みんなでがんばりました。

2組(下)
チューリップの観察をしました。新1年生のためにみんなでお世話しています。

1年生の思い出 3月(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組(上)
いいこといっぱい一年生の発表会をしました。楽しい思い出がたくさんできたね。

4組(下)
最後の学級活動。一人一人の成長が、ひしひしと感じられる一年でした。

1年生の思い出 2月(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組(上)
 はじめての、マラソン運動!知多半島一周をめざして頑張りました。

2組(下)
 昔遊びに挑戦しました。あやとりは難しいなあ。

1年生の思い出 2月(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組(上)
たぬきの糸車の音読発表をがんばりました。

4組(下)
3年生に昔遊びを教えてもらいました。

平成27年度 修了式

 3月24日(木)、平成27年度の修了式が行われ、1年生126人、2年生129人、3年生132人、4年生128人、5年生125人の児童に修了証が渡されました。
代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。
 
 校長先生からは、修了式の日、1年のまとめとして周りの人・ものなど、すべてに「ありがとう」の気持ちをもつことについてお話がありました。
 その後、2・4・5年生代表児童による3学期の体験発表を行いました。学習活動でがんばったことや学んだこと、考えたことを、大変立派な態度で発表することができました。
 4月6日(水)には平成28年度の入学式を行い、127人の新入生を迎え、7日(木)からは全学年で新しい学年をスタートする予定です。
 新たな学年に向け、よいスタートがきれるよう、有意義な春休みをにすごしてください。
 保護者の皆様には、今年度も、たくさんご協力をいただき感謝しております。本当にありがとうございました。28年度も、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 1

 3月18日(金) 平成27年度 卒業式が行われました。
 4・5年生、保護者の方、地域の方…。大勢の拍手に包まれての入場です。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 2

 校長先生からの式辞として、「“本物に触れる 本物を目指す”ことを忘れないでください。」というメッセージと共に、トランペット演奏での「♪ふるさと」が贈られました。心に響く音色に、大きな拍手がわきました。
 
 在校生からは、元気な呼びかけと歌が贈られ、6年生は、小学校生活の思い出や、在校生や先生、家族や地域の方々に感謝の気持ちを込めた呼びかけで返しました。
「♪旅立ちの日に」のすばらしい歌声が、体育館いっぱいに響き渡り、感動で包まれました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 3

 在校生、先生に見送られ、堂々と胸を張り、立派に巣立っていきました。
 
 新しい一歩を踏み出した卒業生の皆さん。
 鬼崎南小学校の先生、在校生は、いつまでも皆さんのことを応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食喫食体験 1

 3月11日(金)東日本大震災の発生から5年を迎えるにあたり、震災の記憶を風化させないこと、子ども達の防災意識の高揚を図ることを目的として、常滑市内の小中学校すべての児童生徒が、非常食喫食体験をしました。
配布されたのは、アルファー化米(白飯100グラム)・温めないでも食べられるレトルトカレー、ペットボトルの水です。

 各クラスでは、災害時の生活や食事についてのお話がありました。配布された物資には必ず記名をすること、温かいものが食べられないこともあること、配布された物資は感謝して受け取ることなどを聞きました。

 アルファー化米の袋にペットボトルの水を注いで1時間以上待つと、白いご飯ができあがります。どの子も先生の説明を真剣に聞きながら作っていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食喫食体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 白飯ができあがるまでの時間を利用して、この地域にもいつか大きな地震や津波が起きるかもしれないこと、そのために今できることなどを考えました。
 当時の被災地の様子を写真で見たり、防災について考える番組を視聴したりなど、災害についてじっくり向き合う時間となりました。
 

非常食喫食体験 3

 水で柔らかくなったご飯を皿に盛り、レトルトカレーを各自でかけたらできあがりです。
 改めて食べ物の大切さや備えることの大切さを知ることができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール お別れ試合

 3/3(木) 課外ソフト部チーム×先生チームで、お別れ試合を行いました。
 課外ソフト部チームは先生達を相手に、ナイスピッチング、ナイスキャッチ、ガッツあふれるプレイで、これまで練習してきた力を発揮していました。先生チームは、校長先生を含む2本のホームラン、クリーンヒットで着実に得点し、守りの方は、なんと総勢17人の鉄壁(?)の守備で、負けずに戦いました。
 結果は5−5の同点。どちらも楽しくプレーし、大変盛り上がりました。とても良い思い出になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 3月2日(水)の5時間目に、「6年生を送る会」を行いました。
 飾りや色テープで体育館は華やかに飾られ、5年生実行委員による司会・進行で会は進められました。
 花のアーチをくぐって入場した6年生は、少し照れくさそうな表情で、ステージ前に着席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の出し物

 1年生は、お世話になった6年生へ、数え切れないくらいの思い出と感謝の気持ちを発表しました。

「毎日の登校では、私たちが安全に登校できるように…」「カモン!」腰に手を当てながらリズムをとり…決めポーズ!「助けてくれました!」「安心して下さい!」「これからは、自分たちでがんばります!」
 1年間で立派に成長した姿を見て、6年生も「安心した」ことでしょう。

 メッセージの後に「カモン!」が入り、1年生みんながそろって腰に手を当ててリズムをとり始めると、かわいらしさと次のポーズへの期待で、みんなが笑顔になっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の出し物

 2年生は、映画ドラえもんの「360°」という曲で、息の合った元気なダンスと歌で、感謝の気持ちを伝えました。
「この鬼崎南小学校を…」「♪おとなになってもわすれちゃだめだよ〜」のメッセージが心に響きました。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の出し物

 3年生は、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴、鉄琴、ウッドブロックなどたくさんの楽器で「ミッキーマウスマーチ」を元気よく演奏しました。みんなで力を合わせて練習した成果がよく表れたすばらしい合奏でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の出し物

 4年生は、6年生への感謝の気持ちを、「花になれ」の替え歌と大きな写真で伝えました。6年生の頼もしかった姿が次々と思い出され、感動が広がりました。
4年生全員が心を込めて歌った手話付きの歌もすばらしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の出し物

 5年生は,6年間の思い出をスライドで映しました。懐かしい写真に,たくさんの思い出がよみがえったようです。
 その後、6年生へのメッセージと共に、「みんながみんな英雄」の曲を合奏や歌で、発表しました。これから、鬼南小を引き継いでいく5年生の思いが伝わりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の出し物

 劇、歌、ダンスありの楽しい出し物は、会場に笑いがあふれました。6年生の先生達演奏による「全てが僕の力になる!」の歌の後は、大きな「アンコール!アンコール!」が響き渡りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱・引き継ぎ

 6年生、在校生がそれぞれの気持ちを込めて「♪365日の紙飛行機」を合唱しました。今年は、先生達の楽器の演奏も加わり、迫力ある全校合唱で、さらに感動が体育館いっぱいに広がりました。 

 その後、6年生から28年度前期の児童会長へ、校旗を引き継ぎました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

鬼南小だより

いじめ防止への取組

学年通信

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883