最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:171
総数:479009
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

中部国際空港へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(金)、中部国際空港へ行ってきました。
すべての人が使いやすいように、そして環境への配慮のために工夫された数々の設備を、ボランティアガイドの方の案内で見学しました。子どもたちは皆しおりに一生懸命メモを取っていました。
また、今回の見学では「税関コース」に参加し、税関の仕事について学びました。実際に金属探知機を通り、出国ロビーも見学しました。

榎戸祭りおはやしの会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(木)、音楽「お祭りや民ようめぐり」の授業で、榎戸祭り囃子保存会の方たちをゲストティーチャーにお迎えして、お囃子の曲を聴かせていただいたり、笛や太鼓の体験をさせていただいたりしました。

間近で聴くお囃子はとても迫力があり、子どもたちは聴き入っていました。
楽器の体験では、初めての楽器に戸惑いつつも、一生懸命に音を出そうとしていました。

福祉実践教室―4年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(木)、福祉実践教室がありました。
視覚障害の疑似体験や、ガイドヘルプ(視覚障害者に付き添って歩行の介助や誘導をする活動)の体験、点字を打つ体験を通して、視覚障害について学びました。また、視覚障害のある講師の方からは絵本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは皆真剣に活動に取り組み、視覚障害の方への理解を深めていました。

常滑市消防本部へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(金)、常滑市消防本部へ行ってきました。
新しくなった消防署ではいろいろなことを勉強することができました。
消火器やAEDの操作、消防署の仕事についての説明、本物の消防車や救急車の見学と、盛りだくさんな内容でした。
子どもたちは皆、消防署の方の話を真剣に聞き、積極的に質問をしていました。

第51回常滑市小中学校音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(木)、常滑市民文化会館で開かれた第51回常滑市小中学校音楽会に参加しました。
「生きてる生きてく」と「遠く」の2曲を合唱しました。
夏休み中もがんばって練習してきた子どもたち。本番では最高の歌声を響かせることができました。

県の水道局の方による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(金)、愛知県の水道局の方を講師にお迎えし、水の授業を受けました。普段自分たちの使っている水はどこから来ているのか、どのようにしてきれいにされているのかを、スライドや実験によってわかりやすく説明していただきました。
子どもたちは皆興味深く授業を受けていました。

常武クリーンセンターに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(火)、社会科の授業の一環で、クリーンセンター常武へ行ってきました。台風のため、本来の予定から大幅に変更された今回の校外学習でしたが、センターの方々のお心遣いもあり、実りあるものとなりました。子どもたちは皆、センターの人のお話を真剣に聞き、一生懸命メモを取っていました。

ごみ減量の授業を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(木)、「530とこなめ」の方達を講師にお迎えし、ごみ減量の授業を受けました。常滑市におけるごみの現状を学んだり、演習の中で実際にごみを分別したりしました。ごみの再資源化や再利用についての意識を高める機会になりました。

常滑焼をつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(木)、四年生の図工の時間に常滑焼をつくりました。伝統工芸士の方を講師にお迎えしての教室は、楽しげな雰囲気の中にも真剣さがあり、子どもたち自分だけの作品づくりに時間いっぱい取り組んでいました。焼き上がりが楽しみですね。

多屋海岸へゴミ拾いに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(金)、四年生の総合的な学習の時間に多屋海岸へゴミ拾いに行きました。夏の訪れを感じさせるような天候の中でしたが、みんな元気に、一生懸命にゴミを拾っていました。学校に戻ってからはゴミの量と種類を調べ、分別してから捨てました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883