最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:121
総数:412938
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

友達同士協力して

6年生は図工の時間にテープカッターづくりをしていました。
ほとんどの子が完成間近です。
色を塗ったりニスを塗ったりするのは、一人で黙々と取り組んでいる子がほとんどですが、釘を打って組み立てる際には、友達の手助けをしている姿があちらこちらで見られました。
支えてあげたり、押さえたりと、少し手を貸してあげることで、作業の効率が随分よくなります。
さりげなく友達を手伝う姿に感心しました。
こういうところが6年生のいいところですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにいるか分かるかな?

3年生は理科で昆虫の学習をしました。
今日の授業では、昆虫の擬態について、クイズをしていました。
画像の中のどこにどのような昆虫がいるか見つけるというクイズです。
子どもたちは、身を乗り出して身を潜めている昆虫を探そうとしていました。
自然の営みは、本当に不思議ですばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな言葉が見つかるかな?

1年生は国語の授業で、言葉探しをしてました。
ひらがなが埋まったマスのたて・よこ・ななめの文字をつなげ、言葉を見つけるのです。
「20個見つけた!」「ぼくは23個になったよ」と、子どもたちはとてもたくさんの言葉を見つけることができました。
言葉を見つけられるということは、それだけたくさんの言葉を知っているということ。
これからも、たくさんの言葉を身に付けていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の形をよ〜く見て

5年生は図工の授業で、水彩で彼岸花を描きました。
今が花盛りの彼岸花。
道ばたに咲いているのを「きれいだな」と眺めることはあっても、花の様子をじっくり観察する機会はあまりありません。
今日は、1人1本ずつ手元に置いて茎の色や花びら1枚1枚の形をよ〜く見ながら描きました、
特に、花びらは細いので、筆先に神経を集中して真剣に描く姿が見られました。
これからは、道ばたの彼岸花を見る目も変わってくるのでは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンをつなげ!

2年生は体育の授業で、バトンリレーに取り組みました。
チームの友達からバトンをうまく受け取り、それを次の子につなぐために一生懸命走りました。
右か左かどちらの手でバトンを受け取るとよいか、どのような体の向きでバトンを受け取るとよいか等、工夫するともっともっと速くなりそうです。
運動会に向けて、工夫して練習していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さっぱりしました

授業参観後、保護者の方にもお手伝いいただき、校内環境整備を行いました。
10月末の運動会に向け、主にグラウンドや遊具周辺の草刈りや清掃をしました。
子どもたちも、お父さんやお母さんと一緒に一生懸命働き、運動場がとてもさっぱりしました。
大勢の人の力はすごいですね。
保護者の皆様、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日【その4】

大勢の保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日【その3】

今日の公開日に向けて、子どもたちも先生も準備を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日【その2】

おうちの方に授業を見ていただき、子どもたちはちょっぴり緊張気味です。
でも、とてもうれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日【その1】

今日は、学校公開日でした。
今年度初めての授業参観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「SOS」の取り過ぎに注意!

6年生は、食育の授業を行いました。
西浦北小学校の栄養教諭の斉藤先生から、生活習慣病の予備軍にならないように、食生活の中で気をつけなければならないことを教えていただきました。
その中で、「SOS」を取り過ぎないようにするというお話がありました。
「SOS」とは、SUGAR、OIL、SALTです。
今日は特にSALTに着目しました。
1日に摂取する食塩量は、男子6.5g、女子7.5g以内が目標だそうです。
でも、インスタントラーメン1食分には、約5gの食塩が含まれているとのこと。
そのため、汁を残すこと、ソースやしょうゆはかけるのではなく小皿に注いでつけながら食べること等を教わりました。
毎日の食事に気をつけて、小学生のうちから健康に過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あいうえお」で言葉遊び

2年生は国語の授業で、「あいうえおのうた」つくりに挑戦していました。
ありが
いけに
ういている。
えだにのって
おでかけだ
のように、「あいうえお」で始まる言葉を考え、それでうたをつくるのです。
子どもたちはグループに分かれ、どの行(かきくけこやさしすせそ等)でつくるか、どんなうたにするか相談をしました。
できたうたは、明日の公開授業で発表する予定です。
どんなうたができたかな?
発表が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カントリーロードの合奏

6年生は音楽の授業で、リコーダーの合奏をしていました。
2人1組になって、上下のパートに分かれ、カントリーロードを学級のみんなの前で発表しました。
練習を重ねてきた成果を発揮し、息の合った演奏を披露していました。
聴いている子どもたちは、審査員となり、友達の演奏のよいところを記録しました。
カントリーロードのメロディーは、リコーダーの音色とぴったりです。
心地よさそうに友達の演奏に耳を傾ける様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたかなの勉強を始めました

1年生は国語の授業で、かたかなの練習をしていました。
ひらがなの学習を終え、今度はかたかなです。
姿勢にも気を付けて、丁寧に書く姿が見られました。
子どもたちは、生活の中でかたかなをよく目にするので、読むことは割とできますが、書くことはなかなか難しいのが現状です。
丁寧に練習して、一つずつ覚えていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル応援事業給食

今日の給食は、スマイル応援事業のメニューでした。
献立は、ごはん、牛乳、さわにわん、ささみおおばばいにくフライ、ひじきごはんの具、えびせんべいです。スマイル応援事業の対象メニューは、尾張桂新堂本舗のえびせんべいでした。
ひと頃の暑さも和らいで食欲も出てきているのか、カップいっぱいのひじぎこはんを頬張る児童も見られました。スマイル事業メニューのえびせんべいも期待どおりの味。給食を完食した児童たちは、伝統の職人技と二度焼き技法で仕上げられた「尾張百六十年の味」に舌鼓をうっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンをつなげ!

1年生は体育の授業で、バトンリレーに挑戦しました。
4人1組でバトンをつなぎます。
今日は初めてだったので、順番がこんがらがってしまったり、2回走ることになった子が1回しか走らずにバトンがつながらなかったりといったハプニングはありましたが、みんな一生懸命走りました。
「もう1回やりたい!」という声も上がっていました。
練習を重ねれば、バトンパスは上達していきます。
運動会までに、上手にバトンがつながるようにしていきましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまなし」の世界

6年生は国語の授業で、「やまなし」の学習を始めました。
「やまなし」は宮澤賢治の作品で、6年生の国語の教科書のロングセラーです。
ロングセラーであると同時に、難解でもあります。
今日は、教務主任の松山先生が授業を行いました。
5月と12月の場面を比較して、「5月は12月に比べて登場人物が多い」「5月は青白いイメージだけど12月は秋の色」等、感じたことを発表していました。
そして、多くの子が抱いている疑問「クラムボンって何だろう?」
これからじっくり読み解いて、クラムボンの謎を解き明かせるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫して計算しよう

4年生は、6500÷250というわり算を工夫して計算できないか考えていました。
そのままだと大きな数字なので計算がしにくいため、両方の数字を10で割って650÷25にしてから計算する方法、650÷25をさらに両方5で割って130÷5にしてから計算する方法、両方の数字に4をかけて26000÷1000にして計算する方法等で解いてみました。
工夫することによって、計算間違いも少なくなりますね。
どんな工夫をするとよいか、ひらめきが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音をそろえて…

3年生は音楽の授業で、リコーダーの演奏をしていました。
自分の演奏レベルに合わせてグループに分かれ、「レッツゴー ソー レー」という曲の練習をしていました。
メロディーが吹けるようになると、徐々にスピードアップして吹くことができるよう練習していました。
3年生から学習が始まるリコーダー、新型コロナウイルスの影響でなかなか始められませんでしたが、随分慣れてきました。
いろいろな曲が吹けるようになるよう、これからもがんばって練習しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな作品がいっぱいだね

2年生は図工の授業でつくった「光のプレゼント」の作品を窓に展示し、友達の作品を鑑賞しました。
窓に展示すると作品に光が当たり、よりすてきになりました。
「ひらひらの飾りがきれい」「色の塗り方が上手」等、友達の作品のよいところを発表しました。
今日は少し曇り空でしたが、晴れた日にはより一層きれいに見えることでしょう。
楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/29 臨時代表委員会
10/5 朝会 通学団による防災学習

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167