最新更新日:2024/05/25
本日:count up16
昨日:65
総数:359168
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

鈴渓授業公開に向けてがんばっています!

 3月5日(水)5・6時間目の鈴渓授業公開に向けて、準備を始めました。総合的な学習の時間「鈴渓タイム」で学んできたことの集大成として、「小鈴谷のひみつを伝えよう」と題した発表会を行います。保護者や地域の方、保育園の子どもたちをまねく予定です。
 子どもたちは、鈴渓義塾に関わる人々について紹介する劇や紙芝居、いちじくについての紙芝居、祭りについての劇の準備を自主的に進めています。自分たちで劇や紙芝居の内容を考え、友達と協力しながらどんどん作業を進めていく子どもたちを見て、一年間の大きな成長を感じます。これからどんなものができあがるか、とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薬物乱用防止教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(月)5・6時間目に、6年生の児童を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。愛知県警の生活安全部少年課の方を2名お招きし、薬物乱用防止について理解を深めました。
 はじめに、薬物についてお話をうかがいました。クイズなどを交えながら、わかりやすく薬物の種類や乱用の恐ろしさについて説明していただきました。その後、薬物乱用についてのビデオをみたり、キャラバンカーの見学をしたりしました。写真や人体模型などを見ながら、薬物がもたらす人体への影響などについて学習しました。みんな、貴重な資料の数々に真剣に見入っていました。
 薬物乱用の恐ろしさをしっかりと理解し、最後に全員で「絶対に薬物には手を出さない!」ということを約束しました。

寒さに負けず!みんなでドッジボール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育委員が企画をしたドッジボール集会が行われました。1/17からA・B・Cブロックに分かれ、どのチームも大会に向けて練習に励んでいました。1/25のドッジボール大会では、1〜6年生までが白熱した試合をしていました。手加減をしつつもかっこいい姿を見せてくれた6年生。相手を当てようと闘志を燃やす3・4・5年生。相手の玉を上手に交わし、積極的にボールをとっていた1・2年生。どのチームも一生懸命がんばっていました。みんなで体を動かし、この冬を乗り切ろう!

自動車ができるまで…を見てきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 肌寒い中ではありましたが、全員揃ってトヨタ自動車(堤工場とトヨタ会館)へ校外学習に出かけました。堤工場では自動車の溶接や組み立てなどを見て、初めて見る光景にみんな歓声を上げていました。また、どの子もガイドさんの説明を熱心に聞いて、メモをとっていました。トヨタ会館ではエンジンや未来型車を見たり、ロボットたちの演奏を聞いたりしました。お昼は、鞍ヶ池公園でお弁当を食べ、その後、鞍ヶ池記念会館でトヨタ自動車の歴史について勉強しました。鈴渓義塾でおなじみの石田退三さんについての資料もあり、とても勉強になりました。トヨタ自動車の偉大さにびっくり!!これからは見学をしたことをもとに、学習を進めていきます。

冬を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、みんなで冬見つけをしました。

「木の実がいっぱいおちてるよ!」
「このきれいな花、なんて言うの?(サザンカでした)」
「ダンゴムシが石の下に集まっていたよ」
みんな校庭でたくさんの冬を見つけることができました。

飼育小屋の裏では、木の隙間で冬眠をしているカエルを発見して、子どもたちは興味津々。
「カエルが動くかなぁ」と、様子をじーっと観察していました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日
 書き初め大会が行われました。自分で考えた今年の目標や3学期にがんばりたいことを、1・2年生は硬筆で、3〜6年生は習字で書きました。1階廊下に掲示する予定ですので、ぜひご覧下さい。(公開時期につきましては、別途ご連絡します。)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492