最新更新日:2024/05/20
本日:count up84
昨日:55
総数:358576
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

すずっ子フェスティバルにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 カラー班のリーダーを中心にすずっ子フェスティバルの準備が始まりました。縦割り班が各教室に集まり、準備を進めるのですが・・・どの教室もすごく静かに、真剣に準備に取り組んでいました。これも6年生がきちんと進めている証拠!頼もしいですね。
 1年生は「クイズを考えなきゃいけないんだよ!」と、大放課にも自主的に集まって活動していました。すずっ子フェスティバルが楽しみです。

朝会

11月25日(月)の朝会では、作品募集で優秀な成績をおさめた子の表彰がありました。週明けに、誉めることがあるのは、とてもうれしいことですね。
画像1 画像1

CBC出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 CBCラジオの原美紀さんを講師に、情報について学習しました。CBCラジオの歴史や放送のしくみ、ラジオは地域の人のための情報を伝えるもの、言葉だけで伝えるために、聞く人にとってより分かりやすい説明や描写が必要なことなどを教えていただきました。実際に画像にあるものを言葉だけで伝える体験をし、言葉だけで伝える難しさや「話す」と「伝える」との違いなどを感じることもできました。

1年 いもほりのあとは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 いもほりから帰ってから,芋づるでリース作りをしました。校外学習で拾ってきた秋のたからもので飾り付けをして,たっぷり秋を満喫しています。

1・2年 いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日に,田村さんの畑にいもほりへ行きました。
 「今年は日照りが続いてあまり大きくない」と聞いていましたが,掘ってみると大きなおいもがたくさん!一人で10個以上掘った子もいました。これも,田村さんが一生懸命お世話をしてくださったおかげです。ありがとうございます。
 2年生は,1年生のペアのお世話をしながら,力仕事もたくさんして,よいお手本となってくれました。田村さんが,「来年も一緒にサツマイモの世話をしましょう。」と言ってくださいました。来年も楽しみです。

警察署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の学習の一環で警察署の見学に行きました。
警察署では、事故や事件を防ぐため、様々な工夫や努力をしていることがわかりました。
パトカーに乗らせてもらうなど、貴重な体験もすることができました。
とても格好良い仕事でしたね。
興味をもったのか、まとめ学習にも意欲的に取り組んでいます。

学習発表会

11月16日(土)の学習発表会には、たくさんの方々にご参観いただき、ありがとうございました。どの学年も一生懸命演技し、今まで学習してきたことがしっかり盛り込まれたいい劇が上演できたと思っております。また、音楽部や幕間のダンス等もとてもすばらしい発表がありました。お子さんと成果をお話しいただき、これからの学習の励みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 すずっ子ランドのこん虫たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語で学習した説明文「ありの行列」の内容を劇化し、発表しました。今日まで一生懸命セリフを覚え、動作を考え、みんなで歌やリコーダーの練習をしてきました。みんなで歌う歌の伴奏は、3年1組の伊藤蒼史さん、丸山瑛夏さんに担当してもらいました。踊りもみんなで考えました。
 みんなで協力し、みんなで作り上げ、困ったときは助け合い、学習発表会を通してまた一歩成長しました。よくがんばったね。

学習発表会リハーサル

いよいよ明日11月16日(土)は学習発表会です。前日の今日は、全学年リハーサルを行いました。激しい雨音に負けないように、みんなしっかり台詞を言っていました。歌や踊りが楽しい学年もありました。また、シナリオを今までの学習に合わせて、1から作り上げた学年もあります。どうぞお楽しみに!
明日の学習発表会をご家族でご覧いただけると、子どもたちにも張り合いになると思いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

11月11日(月)の朝会では、防火作品ポスターで県の表彰を受けた大石さんと部活の大会で活躍したソフトボール部とバスケットボール部の表彰がありました。バスケットボールは市内で優勝!おめでとうございます。これからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会本番間近!

11月16日(土)は、学習発表会です。現在、どの学年も練習に余念がありません。
本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 工場ではたらく人々のしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小鈴谷小学校区には、とても大きな工場があります。トイレ、洗面台などの衛生陶器を作っているリクシル大谷工場です。今日は社会科の学習で、見学をさせていただきました。

 会社の様子や衛生陶器の作り方を勉強した後、実際に洗面台を作っているところを見学させていただきました。人の力だけではなく、機械の力も合わさって製品ができあがっていました。

 見学の後、常滑の土を使って「光るどろだんご」を作る体験をさせていただきました。削って丸くするのが、とても難しかったですが、楽しく作業ができました。手でころころ転がすと、だんだん光ってきて、みんな、そのできばえに大満足です。

1年 秋さがしたんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、秋を探しに校区のたんけんに行きました。

【第1ポイント】広目の子の通学路
どんぐりがたくさん落ちていて、帽子がついているものや、芽?が出ているものも!

【第2ポイント】大きな木
夕灘公園の坂を上がりきったところにある大きな木の近くに、広目とは違う細長いどんぐりを発見!

【第3ポイント】夕灘公園
またまた種類の違うどんぐり発見!校長先生も発見!様子を見に来てくださいました。

 夕灘公園のあとは、鈴渓の学習として、溝口幹先生のお墓にも寄りました。たくさん歩いて疲れたけれど、最後までみんなよくがんばりました。
 学校に帰って、拾ったどんぐりの数を数えてみると…いちばん多い子は、なんと1000個以上!たくさんの秋を見つけることができました。

3年 理科 かげと太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日日なたと日かげの温度の違いについて学習しました。日なたは太陽の光によって温められるから、温度が上がることがわかりました。また日かげは太陽の光が当たらないから、温度が上がらないことがわかりました。

 今日は太陽が作り出す、かげの動きを観察しました。9時から1時間ごとにかげの動きを紙に写し取っていきました。1時間ごとに観察していくと・・・かげがある動きをしていることに気がつきます。次の時間にしっかりまとめていきます。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(木)に学校保健委員会が開かれました。2回目のテーマは、栄養士の浜島先生をお招きして、「朝ご飯をしっかり食べよう」という内容で行われました。
朝ご飯の様子のアンケート結果をもとにして、浜島先生のわかりやすいお話と6年生が考えた朝ご飯メニューの発表がされました。
校医先生からも朝ご飯や歯の大切さをお話いただき、みんなでしっかり朝ご飯を食べようということで終わりました。
ご家庭でも一度、朝ご飯の大切さについて話し合ってみてください。

1年 学習発表会の練習

画像1 画像1
 学習発表会の練習が進んでいます。この日は、初めての体育館でした。並び方や前半の流れを繰り返し確認しましたが、せりふや動作を忘れてしまうことも。でも、まだまだ練習は始まったばかり。すてきな発表ができるよう、1年生が力を合わせてがんばります!お楽しみに!

3年 体育館練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会まであと2週間切りました。体育館で練習をしています。今まで教室や視聴覚室で練習していましたが、広い体育館だと雰囲気が違います。また声が通りづらいです。

 今日は、自分の台詞の一言一言を大切にしながら言うことと、動きをおおげさにすることに注意して練習しました。毎日とても上手になっていることがわかります。

 当日はかわいいこん虫たちが、一生懸命学習したことを発表します。どうぞお楽しみに。

3年 学習発表会「すずっ子ランドのこん虫たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から本格的に学習発表会の練習が始まりました。3年生は国語で学習した「ありの行列」を劇化して発表します。その中に理科で学習した「こん虫」、音楽で学習した「リコーダー」なども盛り込みました。セリフを何度も練習して覚えたり、動きを工夫してつけたり、みんな一生懸命練習しています。

 劇で使う道具もみんなで協力して作っています。かわいいこん虫たちに注目です。

社会見学に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、豊田スタジアム、トヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館へ社会見学に行ってきました。スタジアムでは、初めて目にする会場やロッカールームなど、ボランティアの方の説明を聞いて感嘆の声をあげていました。自動車工場では、教科書で学んだことを確かめながらとても興味深く見学していました。とても有意義な1日を過ごすことができました。お忙しい中、お弁当もありがとうございました。

鉄棒頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今体育の授業では、鉄棒をがんばっています。逆上がりや後方支持回転、片ひざかけ回転など、自分の目的に応じて練習方法を考え、とても意欲的に取り組んでいます。友達にやり方を聞いたり、励まし合ったり。友達ができるようになったことを自分のことのように喜び合う姿も見られます。段々と技もできてきて、さらにやる気になっている子どもたちです。来週の発表会が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
3/19 給食最終 卒業式準備(委員会)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492