最新更新日:2024/05/20
本日:count up15
昨日:55
総数:358507
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3,5年一人一鉢植え替え作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(水)
今日は、3,5年ペアで一人一鉢の植え替えをしました。
これで全学年が植え替えを完了しました。
卒業式の会場を彩る大切なパンジーです。しっかりとお世話をしていきましょう!

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(水)
ネット型ゲームのプレルボールに取り組んでいます。
ネット型ゲームの代表は、バレーボールです。
プレルボールは、自分の陣地の床にボールを打ち付けて味方にパスしたり、低いネットを越して相手のコートにボールを返したりするゲームです。
ネット型ゲームはラリーやパスが続くことで楽しさが大きくなります。頑張って練習しましょう。

チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(水)
チューリップの球根を一人ずつ植えました。土を入れ、その中に球根を植えました。
最後にしっかり水やり。
きれいなチューリップが咲くように、しっかりお世話をしましょうね。

常滑市小中学校読書感想画展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から2月18日(火)まで、常滑市立図書館にて常滑市小中学校読書感想画展が開催されます。色鮮やかな力作ぞろいです。ぜひご覧ください!

南陵中学校入学説明会

画像1 画像1
2月4日(火)
午後から南陵中学校の入学説明会が開催され、6年生が参加しました。中学校への進学をしっかりと意識して、入学に向けてどのように生活をしていけばよいか考える機会としてほしいと思います。

2月 保健目標

画像1 画像1
画像2 画像2
<2月保健目標>
教室の空気を入れかえよう

放課には空気の入れ換えをして、授業を受けるようにしましょう!

スリッパをそろえようキャンペーンのマスコットの募集には、たくさんの子が応募してくれました。今週は自己点検週間です。気持ちよくトイレが使えるように、スリッパの整頓を心がけましょう。

どんな計算になるのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
かるたあそびをしています。
たいきさんは 4まい とりました。
みさきさんは、たいきさんの 3ばい とりました。
みさきさんは 何まい とりましたか。

4×3=12 12まい
立式した後に、4×3になる訳を考えます。
たいきさんとみさきさんのどちらがたくさんとれたのか、文を読んで理解できたかもポイントになります。
しっかりと文を読みとり、理解できることも大切な力です。

2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(火)
4年生全員が、全力で準備中です!

フラフープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
みんな上手にフラフープを使って遊んでいます。
腰や腕、足で回したり、くぐり抜けたり、輪投げにしたりして遊びました。
とっても楽しそうですね。

グループホーム「愛の家」訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
グループホームへの訪問に向けて、準備を進めています。発表の一つ「ちいちゃんのかげおくり」の練習に取り組んでいます。喜んでもらえるように頑張っています。

行ってきます!

2月4日(火)
6年生が南陵中学校の入学説明会に出発しました。
先輩のお話や生活について、しっかり聞いてきましょう。気になる部活動の様子もしっかりと見学してきてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんこつラーメン

画像1 画像1
2月4日(火)
今日の給食は、人気の中華めん!とんこつラーメンでした。
今日もおいしい給食をありがとうございました!

エプロン完成への道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
エプロンになる布を裁ち、脇のアイロンがけをしました。
まっすぐアイロンがけができるように、みんな慎重に作業しています。
完成までの道のりは、まだ長そうです。
慌てずに、そして丁寧に取りくみましょう!

全力疾走!

2月4日(火)
寒さに負けず、持久走を頑張る6年生。今日も記録が伸びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりお世話をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(火)
卒業式に飾るパンジーへの水やりを登校した児童が行っています。
パンジーのつぼみや咲いた花の処理もしています。
お世話になった6年生のためにしっかりお世話をしてくださいね。

1,6年パンジー植え替え作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)
5時間目に1,6年生が卒業式に飾るパンジーの植え替え作業に取り組みました。
6年生が1年生に優しく作業の手順を教えたり、手伝ってあげたりとペアで作業に取り組みました。
優しくしてくれた6年生のために、卒業式の会場がきれいなパンジーでいっぱいになるように、1年生のみなさんはしっかりお世話をしてくださいね。

節分

画像1 画像1
2月3日(月)
節分の今日は、給食に福豆(大豆)がでました。
節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをいいます。
現代では、特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指すことが一般的です。
また「鬼は外、福は内」と声を出して福豆を撒いて、年齢の数だけ豆を食べて厄除けをしたり、邪気除けの柊鰯などを飾ったりもします。
最近では、恵方巻きを食べるご家庭もあると思います。
節分には様々な風習があり、地域によっても特色があるようです。
こういった機会に、身近なところに伝統や風習が残っていることや、風習には人々の願いが込められていることを子どもたちに感じさせていきたいものです。

立会演説会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(月)
大放課に木曜日に行われる児童会役員選挙の立会演説会リハーサルを行いました。小鈴谷小学校がより生活しやすく、より楽しい学校になるようにやる気を持って8人の児童が立候補しました。木曜日の立会演説会に向けて、しっかり準備をしてくださいね。

小数のたし算・ひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)
ジュースが大きいびんに0.6L、小さいびんに0.2L入っています。
合わせて何Lですか。
ちがいは何Lですか。

数直線を使って考えています。
黒板には、1Lを0.1Lずつの目盛りで区切られたびんの模型を使ってわかりやすくしています。小数のかさを合わせたらどうなるか、ちがいはどれだけかを視覚的にわかるようにしています。
計算自体は難しくないかもしれませんが、小数を合わせること、差を求めることの意味をきちんと押さえ、式に表すことができることが大切です。

12年後の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)
12年後の自分を想像して作品を作っています。
サッカー、釣り、アーチェリー・・・・
いろんなことにチャレンジしていますね。
素敵な未来にするために、夢を持って、いろんなことにチャレンジする気持ちを持ち続けてほしい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
3/16 卒業式総合練習
3/18 6年給食最終 お別れの会 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492