最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:136
総数:356199
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

スローガン決定!

画像1 画像1
5月10日(月)
修学旅行のスローガンが決まりました。

日本の歴史 奈良・京都 思い出あふれる 修学旅行

学習として、そして小学校生活の大切な思い出となるように、修学旅行の大成功に向けてしっかり準備をしていきましょう!

漢字の音と訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
漢字の音読みと訓読み。漢字の読み方についての学習です。どうして二通りのよみ方があるのでしょうか。その成り立ちなどについて学習しています。
「もともと日本には、文字がありませんでした。」
子どもたちは少し驚いた様子です。漢字をうまく日本の言葉に当てはめていった昔の人びとはすごいですね。

春のくらし

画像1 画像1
5月10日(月)
たけのこ ふき わらび ぜんまい たらのめ よもぎ

山菜や野原で見かける草などにも、春らしい食べ物として知られているものがありますよ。

新玉ねぎ 新じゃが 春キャベツ

春によく食べられる野菜だね。食べたいなあ。

2つのことがらを表すグラフ

画像1 画像1
5月10日(月)
2つのことがらの変化の様子を比べるときに、折れ線グラフはとてもよくわかります。今日は、東京とシドニーの月別の気温の変化の様子を比べてみました。
適切なグラフを用いて資料を作成することができる力は、社会科などでも資料を作成する際に必要になる力です。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
今日は放送朝会を行いました。緊急事態宣言が12日から発令されます。感染症予防のために行うべきことを改めて確認しました。
・登校したら石けんを使って手洗いをする。
・マスクを着用する。
・教室の換気を行う。
手洗いの状況を各教室で確認してもらいました。みんなしっかり行っているようです。
また、気温も高くなってきており、熱中症への対応も必要になってきました。水分補給や帽子の着用についてもしっかり指導していきたいと思います。

あいさつWEEKスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
今週は、総務委員会主催のあいさつWEEKです。元気なあいさつで気持ちよく一日をスタートしましょう!

緑の募金スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から14日(金)まで、栽培委員会主催の緑の募金を行います。朝の時間に、栽培委員会の皆さんが昇降口に立っています。ご協力よろしくお願いします。

第2回PTA役員会・常任委員会

画像1 画像1
5月8日(土)
第2回PTA役員会を開催しました。役員・部長の皆様には、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。なお、常任委員会・専門部会につきましては、紙面開催といたしましたので、月曜日にお子さんを通じて資料を配付させていただきます。第2回の議事については次の通りです。

<第2回PTA役員会 議事>
1 令和3年度学校行事について
2 鈴渓新聞について
  ・7月と3月の年2回発行を予定
3 親子除草作業について
  ・8月21日(土)9:15〜10:20
   全校出校日を予定しています
4 第1回資源回収について
  ・5月29日(土)14:00〜15:30
   ご協力よろしくお願いします
5 自転車訓練について
  ・5月18日(火)13:00
   お忙しい中お手伝いをしていただき、ありがとうございます!

重要 5/8(土)PTA役員会・常任委員会について

明日5/8(土)開催予定のPTA役員会と常任委員会・専門部会について、次のようにします。

・9:00からの役員会は、予定通り開催します。

・10:00からの常任委員会・専門部会は、中止します。資料は、後日お子さんを通じて配付します。

急な変更で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。

がんばるぞ!〜初めてのそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
いよいよ掃除もスタートです。道具の使い方など、掃除の仕方を確認して、みんなで頑張って掃除をしました。毎日しっかり掃除をして、きれいな教室、ろうかにしてくださいね。

盛田命祺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
鈴渓読本を使って盛田命祺翁の学習をしています。これまでは、命祺翁がどんな人物かを調べてきました。今日は、これまでの学習を生かして命祺翁の4コマ漫画を作成しました。はじめは、できるか不安に感じている子もいましたが、先生と一緒に楽しく考えていました。これからもたくさんの鈴渓の偉人について学び、この郷土である小鈴谷への誇りを高めてほしいと思います。

ものの燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
酸素、窒素、二酸化炭素を使って、ろうそくの燃え方の違いを調べます。激しく燃えたり、すぐに消えたり、気体によって違います。その違いを実際に見ることができる実験は、子どもたちにとって大きな刺激になります。子どもたちの反応やつぶやきから、観察や実験の大切さがよくわかります。

YouTube 6年理科「ものの燃え方と空気」窒素の場合
YouTube 6年理科「ものの燃え方と空気」酸素の場合


ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
理科の学習でヘチマの成長と季節ごとにどう変化していくのか観察をします。ワクワクしながら種をまく4年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
「道」の練習です。しんにょうの筆遣いに気をつけて練習をします。「首」の部分についてもどこから書き出せばよいか確認をしながら、練習をしています。

まて〜! にげろ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
体育で鬼ごっこをしました。おには赤、逃げる子たちは白に分かれました。おにの子が10数えて鬼ごっこスタート!赤も白もみんな必死に走っています。
しっかり走るとマスクは苦しいね。苦しいときは、マスクを外して呼吸を整えてくださいね。

How's the weather?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
チャンツは天気がテーマです。

How's the weather?

It's rainy.
sunny cloudy snowy

みんな天気の言い方は大丈夫そうだね。

ともだちをさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
遊園地の絵の中の友達を探します。迷子を捜すという設定で、着ている服や色など大事なことを落とさずに迷子のお知らせを考えます。
友達にうまく伝わったかな?

規則正しい生活をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の保健目標は「規則正しい生活をしよう」。
「早寝」「早起き」「朝ごはん」「運動」は互いに影響して生活リズムのサイクルを作っています。自分の生活リズムは大丈夫ですか?

いろんな場所にいったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)
今日は、運動場にある体育倉庫や来賓玄関や駐車場、校舎北側のプールを見ました。
普段は入ることがない場所や入ってはいけない場所です。
こういう施設があるということを知っておくことが大切です。

あてられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)
ボールを転がして、隙間を通したり、的に当てたりしました。うまくできるときもあれば、うまくできないときもあります。どうすればうまくできるようになるかな?どうすればうまくできるのか、ボールをいっぱい転がして遊んでみようね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/10 朝会
5/11 ファインチェック 職員レントゲン
5/12 内科検診(1,5年、すずらん) 県SC来校日
5/13 委員会
5/14 ふれあい遠足(弁当もち)

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492