最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:145
総数:356043
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

全力疾走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
走れ!走れ!50m走です。

みんな全力で走っています。友達を応援する声も聞こえます!
友達と励まし合うことができるってすばらしい!

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
いよいよ修学旅行の訪問先についての調べ学習も完成に近づいています。子どもたちも修学旅行に向けて気持ちが高まっているようです。
緊急事態宣言が発表され、修学旅行の実施が心配されます。とにかく今は、まずは生活のリズムを整えて、体調を万全にすることが大切です。みんな元気に修学旅行に行くことができるようにしっかり準備を進めていきましょう!

すずっ米プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
総合的な学習の時間の取り組みとして、バケツで稲を育てます。今日は、稲の種を水に浸して芽出しの準備とバケツの準備をしました。すずっ米がどれだけとれるのか、楽しみにしていますよ!

ごみのしまつと活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
ごみについての学習が始まりました。市生活環境課が出している「家庭ごみと資源物の出し方」をもとに学習をしています。今日、火曜日が燃えるごみを出す地域であることを知っている子もいます。また、自分の住んでいる地域がいつ回収の曜日かを知らない子もいます。まずは、ごみに興味をもつことが大切です。

大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
きゅうり オクラ ピーマン なす トマト

自分の育てたい野菜の苗を植えました。
苗を傷つけないようにやさしく扱う2年生。みんなやさしいなあ。
たくさん実がつくといいね。しっかりお世話をしましょうね!

れんらくちょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
毎日の持ち物を確認するための連絡帳。1年生も自分で書き始めました。黒板に書かれた先生のお手本を見て書き写します。何を、どこに書くのかよく見て書いています。1年生にとっては、なかなか難しく時間もかかります。
お家で確認をしていただいていますが、子どもたちの頑張って書いた連絡帳を褒めてあげてください。

空書き

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
新出漢字の練習をしています。

着 洋 服

画数も多くなってきました。最初に先生と一緒に空書きです。頑張って覚えようね。

国語辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
国語辞典の使い方の学習です。

「温かいあま酒を出す。」

「出す」の意味を調べました。いろんな意味がありますね。どの意味がふさわしいかみんなで考えています。

「か」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
からす かばん かめ からし かさ

「か」がつく言葉を探しています。

「かとうせんせい!」

加藤先生と一緒に楽しく「か」のお勉強です。

スローガン決定!

画像1 画像1
5月10日(月)
修学旅行のスローガンが決まりました。

日本の歴史 奈良・京都 思い出あふれる 修学旅行

学習として、そして小学校生活の大切な思い出となるように、修学旅行の大成功に向けてしっかり準備をしていきましょう!

漢字の音と訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
漢字の音読みと訓読み。漢字の読み方についての学習です。どうして二通りのよみ方があるのでしょうか。その成り立ちなどについて学習しています。
「もともと日本には、文字がありませんでした。」
子どもたちは少し驚いた様子です。漢字をうまく日本の言葉に当てはめていった昔の人びとはすごいですね。

春のくらし

画像1 画像1
5月10日(月)
たけのこ ふき わらび ぜんまい たらのめ よもぎ

山菜や野原で見かける草などにも、春らしい食べ物として知られているものがありますよ。

新玉ねぎ 新じゃが 春キャベツ

春によく食べられる野菜だね。食べたいなあ。

2つのことがらを表すグラフ

画像1 画像1
5月10日(月)
2つのことがらの変化の様子を比べるときに、折れ線グラフはとてもよくわかります。今日は、東京とシドニーの月別の気温の変化の様子を比べてみました。
適切なグラフを用いて資料を作成することができる力は、社会科などでも資料を作成する際に必要になる力です。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
今日は放送朝会を行いました。緊急事態宣言が12日から発令されます。感染症予防のために行うべきことを改めて確認しました。
・登校したら石けんを使って手洗いをする。
・マスクを着用する。
・教室の換気を行う。
手洗いの状況を各教室で確認してもらいました。みんなしっかり行っているようです。
また、気温も高くなってきており、熱中症への対応も必要になってきました。水分補給や帽子の着用についてもしっかり指導していきたいと思います。

あいさつWEEKスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(月)
今週は、総務委員会主催のあいさつWEEKです。元気なあいさつで気持ちよく一日をスタートしましょう!

緑の募金スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から14日(金)まで、栽培委員会主催の緑の募金を行います。朝の時間に、栽培委員会の皆さんが昇降口に立っています。ご協力よろしくお願いします。

第2回PTA役員会・常任委員会

画像1 画像1
5月8日(土)
第2回PTA役員会を開催しました。役員・部長の皆様には、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。なお、常任委員会・専門部会につきましては、紙面開催といたしましたので、月曜日にお子さんを通じて資料を配付させていただきます。第2回の議事については次の通りです。

<第2回PTA役員会 議事>
1 令和3年度学校行事について
2 鈴渓新聞について
  ・7月と3月の年2回発行を予定
3 親子除草作業について
  ・8月21日(土)9:15〜10:20
   全校出校日を予定しています
4 第1回資源回収について
  ・5月29日(土)14:00〜15:30
   ご協力よろしくお願いします
5 自転車訓練について
  ・5月18日(火)13:00
   お忙しい中お手伝いをしていただき、ありがとうございます!

重要 5/8(土)PTA役員会・常任委員会について

明日5/8(土)開催予定のPTA役員会と常任委員会・専門部会について、次のようにします。

・9:00からの役員会は、予定通り開催します。

・10:00からの常任委員会・専門部会は、中止します。資料は、後日お子さんを通じて配付します。

急な変更で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。

がんばるぞ!〜初めてのそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
いよいよ掃除もスタートです。道具の使い方など、掃除の仕方を確認して、みんなで頑張って掃除をしました。毎日しっかり掃除をして、きれいな教室、ろうかにしてくださいね。

盛田命祺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
鈴渓読本を使って盛田命祺翁の学習をしています。これまでは、命祺翁がどんな人物かを調べてきました。今日は、これまでの学習を生かして命祺翁の4コマ漫画を作成しました。はじめは、できるか不安に感じている子もいましたが、先生と一緒に楽しく考えていました。これからもたくさんの鈴渓の偉人について学び、この郷土である小鈴谷への誇りを高めてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/11 ファインチェック 職員レントゲン
5/12 内科検診(1,5年、すずらん) 県SC来校日
5/13 委員会
5/14 ふれあい遠足(弁当もち)
5/17 朝会 6年救急法講習会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492