最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:144
総数:355895
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

パッカー車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
5時間目にごみを収集するパッカー車の見学と実際にごみを入れる体験をしました。普段あまり近くで見ることができないパッカー車にみんな興味津々です。ごみがどのように中に入るのか、入ったごみをどのように出すのかなど、ごみ収集に携わる方から詳しくお話を聞くことができました。ごみの学習にしっかりと生かすことができますね。

くしゃくしゃぎゅ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙や大きな袋をまるめたり、ねじったり、つないだりして好きな動物などを作っています。ウサギやカメ、大きなおさかななど、いろいろ想像しながら楽しそうに作っています。

せんせいとなかよくなろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(火)
「1ねん1くみの○○○○です。サインをください。」
1年生のみなさんが、サインをもらいに校長室に来てくれました。

こうちょうせんせいにもなまえがあります
むらかみまさてる です
おぼえてくださいね!

買い物の仕方について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(水)
買い物の仕方についての学習です。消費者である私たちが、お金を支払って商品を受け取ることを買い物といいます。買い物をするときにお金を使いますが、現金だけではなく、クレジットカード、プリペイドカードや商品券等もあります。QRコード決済も最近では多く使われています。キャッシュレス決済が進んでいることが、学習内容からもよくわかります。

もっと知りたい友だちのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
友だちのお話を聞いて、質問をしてみました。
質問をするためには、もっと知りたいことを考えながら聞くことが大切です。友だちのことをもっと知るために、しっかり質問してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
「湖」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。広さや深さなど、池や沼とは異なり、大きなイメージを持つのではないでしょうか。「湖」という漢字の成り立ちや意味をを最初に学び、練習に取り組んでいます。

感嘆符 明日(5月19日)の登下校について

明日5月19日、4〜6年生は下校時に自転車に乗って帰ります。
本日同様にリュックサックでも構いません。
傘については、折りたたみ傘を使うなど帰る際に困らないようにご配慮ください。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、児童会長からのお礼の言葉と全員でお礼をしました。交通立哨をしてくださった皆様、本当にありがとうございました!

自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生のみなさんは、学校から大谷交差点を往復しました。

自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
3〜6年生が自転車訓練を行いました。3年生は校内にて、4〜6年生は、校外にて訓練を行いました。PTA役員、常滑警察署、交通指導員の皆様には、お忙しい中交通立哨をしていただき、ありがとうございました。

自転車のルール「5つの左」
1 車道の左端を走る
2 左側から乗る
3 左足をつく(右足はペダルの上)
4 ブレーキは左から(後輪ブレーキ)
5 左側へ降りる

今日学んだことは自分の命を守るためにもとても大切です。しっかり実践して、交通安全に気をつけて自転車に乗りましょう!

がっこうたんけん ぱーと3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
今日はお友達とペアで学校探検をしました。ペアの友達と教室を探し、教室の出入り口で教室の決められた色をプリントに塗っていきます。全部で9つの○に色塗りできれば完成です。全部塗ることができて、とってもうれしそうな1年生です!

筆遣い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
穂先の向きに気をつけて、始筆、送筆、終筆の筆遣いに気をつけて「二」の練習をしました。筆の傾きや姿勢も大切です。

新しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
真新しい習字道具を使って、いよいよ毛筆のスタート!みんな早く書きたくてうずうずしてます。
道具の準備や後片付けの仕方や、姿勢や筆の持ち方など約束の確認がとても大切です。

おはようございます

画像1 画像1
5月18日(火)
おはようございます。
全員無事に登校することができました。ありがとうございました。

感嘆符 5/18自転車訓練について

おはようございます。
本日5/18(火)自転車訓練は、予定通り実施します。

5/18自転車訓練について

画像1 画像1
明日5/18(火)は、3〜6年生の自転車訓練を予定しています。雨天延期の場合には、朝7:00頃にアプリとホームページにてお知らせします。

すずらん2組の皆さんが、加藤先生の交通安全紙芝居に聞き入っています。交通ルールの大切さがよくわかりますね!自分の命は自分で守る意識をしっかりと持つことが大切です。

エピペン講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)
現職教育としてエピペン講習会を行いました。本校には、アナフィラキシーショックに対応するためのエピペンを所持している児童はいませんが、アレルギーや熱中症対応などの救急対応についての研修として行いました。緊急時に適切に対応することができるように、定期的に救急法などについて繰り返し研修を行っていきます。

ネット授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(月)
子どもたちが活用しているノート型PCを使って授業の様子を撮影し、常滑市教委とネットでつなぎ、実際に子どもたちの端末ではどのように授業の様子が見えるのか確認をしました。黒板の字はどのように見えるのか、教師の声はどのように聞こえるのかなど、実際に行うことによって改善しなければならないことがよくわかりました。
実際に授業を配信するような事態にならないように、感染症予防に引き続き取り組んで行くことが最も重要です。しかし万が一に備え、できることには挑戦し、様々準備はしておきたいと思います。

やさいをそだてよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)
自分の育てている野菜の苗を描きました。葉っぱの触った感じや色など、気づいたこともしっかりと書いています。

あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)
集中力を切らさずにしっかり書くことが大切です。
上手だから描ける、下手だから描けないのではありません。
いかに集中力を欠くことなく、丁寧に描くことができるかです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/19 自転車訓練予備日
5/20 歯科検診(4〜6年すずらん)
5/21 ALT4,6,5年 2年食の指導
5/24 朝会
5/25 ファインチェック

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492