最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:70
総数:356344
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)
本年度第1回目の保護者ボランティアの皆さんによる読み聞かせを行いました。子どもたちは、読み聞かせにじっと聞き入っています。
毎月1回第1木曜日の朝読書の時間に行います。ボランティアの皆さんには大変お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

左右

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(木)
左右を比べると、一画目や横画と左はらいの長さなどの違いがあります。この違いを意識して練習に取り組んでいます。この違いは、漢字の成り立ちと関係があるそうです。

ワクワク!早く描きたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
水彩絵の具を使って、絵を描きます。新品の筆やパレットの子もたくさんいます。早く自分の道具を使いたくて、ワクワクしている雰囲気が伝わってきます。

まずは、  の3色を使って描きました。

四つ葉のクローバー 地球 お花・・・

色の濃さを変えたり、色を混ぜたりと、各自で工夫をして楽しそうに描いています。 

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)
1,5年、すずらん学級の皆さんが内科検診を行いました。検査等が必要な児童には、後日お知らせします。

1けたでわるわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)
筆算のしかた

たてて→かけて→ひいて→おろす

わり算の筆算は、大きいくらいから計算をします。

声やみぶりであらわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
お花の様子を声やみぶりを使って表現します。

小さな 中くらいの 大きな
ポッ パッ ガパッ

声ではなく、身振りを使ってしっかり表現できるといいね。発表に向けて、どうやって表現するか、班のみんなで考えています。

あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
あさがおの種をまきました。大事そうにあさがおの種をまき1年生。
「はやく芽が出ますように」
お祈りをする子もいます。いつ芽が出るかな?楽しみですね。
明日からしっかりお世話をしてあげようね!

裁判所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
日本の裁判の仕組みは、三審制となっています。
これは、国民の人権を守るための大切な仕組みなのです。だれでも公正な裁判を受ける権利を持っています。

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(水)
すずらんのみなさんが種をまいたポットが、たくさん転倒してしまい、土がこぼれてしまいました。今日は、もう一度改めて種まきをしました。今度こそは、倒れないようにしっかり見ていこうね。

係もがんばってます!

画像1 画像1
5月12日(水)
保健係の大切なお仕事の1つ、欠席黒板の記入です。1年生と2年生の係の子が、欠席黒板の記入をしています。1年生も係のお仕事をがんばってます!

重要 小中学校における新型コロナウイルス感染症対策について

本日、常滑市教委より発出された「小中学校における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)」の文書を児童に配付しました。ご一読いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

小中学校における新型コロナウイルス感染症対策について

5/12発芽の様子

画像1 画像1
5月12日(水)
今日のお米の様子です。まだ変化は見られません。

全力疾走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
走れ!走れ!50m走です。

みんな全力で走っています。友達を応援する声も聞こえます!
友達と励まし合うことができるってすばらしい!

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
いよいよ修学旅行の訪問先についての調べ学習も完成に近づいています。子どもたちも修学旅行に向けて気持ちが高まっているようです。
緊急事態宣言が発表され、修学旅行の実施が心配されます。とにかく今は、まずは生活のリズムを整えて、体調を万全にすることが大切です。みんな元気に修学旅行に行くことができるようにしっかり準備を進めていきましょう!

すずっ米プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
総合的な学習の時間の取り組みとして、バケツで稲を育てます。今日は、稲の種を水に浸して芽出しの準備とバケツの準備をしました。すずっ米がどれだけとれるのか、楽しみにしていますよ!

ごみのしまつと活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
ごみについての学習が始まりました。市生活環境課が出している「家庭ごみと資源物の出し方」をもとに学習をしています。今日、火曜日が燃えるごみを出す地域であることを知っている子もいます。また、自分の住んでいる地域がいつ回収の曜日かを知らない子もいます。まずは、ごみに興味をもつことが大切です。

大きくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
きゅうり オクラ ピーマン なす トマト

自分の育てたい野菜の苗を植えました。
苗を傷つけないようにやさしく扱う2年生。みんなやさしいなあ。
たくさん実がつくといいね。しっかりお世話をしましょうね!

れんらくちょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
毎日の持ち物を確認するための連絡帳。1年生も自分で書き始めました。黒板に書かれた先生のお手本を見て書き写します。何を、どこに書くのかよく見て書いています。1年生にとっては、なかなか難しく時間もかかります。
お家で確認をしていただいていますが、子どもたちの頑張って書いた連絡帳を褒めてあげてください。

空書き

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
新出漢字の練習をしています。

着 洋 服

画数も多くなってきました。最初に先生と一緒に空書きです。頑張って覚えようね。

国語辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
国語辞典の使い方の学習です。

「温かいあま酒を出す。」

「出す」の意味を調べました。いろんな意味がありますね。どの意味がふさわしいかみんなで考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/24 朝会
5/25 ファインチェック
5/26 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練13:00
5/27 代表委員会 6年全国学力学習状況調査
5/28 ALT6,3,5年

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492