最新更新日:2024/03/22
本日:count up60
昨日:68
総数:352364
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

発芽に必要なもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(月)
発芽には、水の他に何が必要なのか実験をします。空気と温度の2つの条件を変えて実験します。条件を変えるものと同じにするものをしっかり確認して実験をしなければいけません。さあ、結果はどうなるでしょうか?

まちたんけん〜クリーニング屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸若クリーニングさんもたんけんしました。大きな機械にみんなびっくりです。道具にも触らせていただきました。ありがとうございました!

まちたんけん〜小鈴谷駐在所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小鈴谷駐在所のたんけんをしました。初めて中に入る駐在所にワクワク!駐在さんに質問もしました。最後に一緒に記念撮影もしました。

まちたんけんへしゅっぱつ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(月)
楽しみにしていたまちたんけんへ2年生のみなさんが行ってきました。たんけん場所は、小鈴谷の駐在所と丸若クリーニングさんです。どんな発見があるのか楽しみですね!

温かい言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(月)
今日の朝会のお話は、養護教諭の松尾先生が行いました。待つ先生ご自身の経験から、お友達との関わり方や言葉がけの大切さについてお話をしてくれました。

温かい言葉は、友だちの心を温かくします。
友だちのいいところをいっぱい見つけて、温かい言葉で伝えることができる人になりたいですね。

おかえりなさい!

画像1 画像1
5月24日(月)
2年生がまちたんけんから無事に帰ってきました。ちょっぴりお疲れ気味かな?一緒に探検に来てくれた先生方にお礼をしている2年生です。

どんな発見があったかな?教えてくださいね。

When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
電子黒板から流れるお話を聞き、教科書の場面絵の順番を聞き取っています。誕生日に欲しいものや誕生日に食べているものなどを聞き取ります。隣同士で確認をしています。みんな聞き取れましたか?「聞く力」は大切ですよ。

さかなはかせになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
2年生が食の指導を行いました。栄養教諭の斎藤七海先生が、さかなクンならぬさかなちゃんに変身!伊勢湾で捕れるおさかなについて一緒に学習をしました。伊勢湾で捕れる魚を釣りゲームをして釣り上げて、みんなとてもうれしそうです。楽しみながら、おさかなについてしっかり学習できましたね。

授業では、お魚が好きだと答える2年生がたくさんいました。しかし、中には嫌いと答える子もいました。理由として、骨が気になることや苦い部分があるということがあるようです。常滑は伊勢湾に面し、おいしい魚を食べられる地域です。ぜひ、ご家庭でも魚のおいしさや食べ方などについて話題にしていただけると幸いです。

おひさま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
おおきなおひさま にこにこのおひさま カラフルなおひさま
すてきなもようのおひさま どうぶつといっしょにあそぶおひさま

すてきなおひさまがいっぱい!
みんなじょうずだよ!

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
プレルボール2回目の授業です。みんなとても楽しそうです。授業の途中で、森川先生が子どもたちを集めてお話をしています。

・ボールを手に持ってもよいが、すぐに返す。
・始めと終わりに、きちんとあいさつ。

ゲームはルールがあって成立します。トラブルも起きますが、そのときにはきちんとルールを確認することが大切です。また、ゲームは相手がいてできるもの。お互いに相手を大切にする気持ちをもつことが必要です。

酸素と二酸化炭素はどうなる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
びんの中でろうそくを燃やす前と燃やした後の酸素と二酸化炭素に変化はあるか調べました。気体の数値を測定する機械を使って実験です。確かに酸素は減り、二酸化炭素は増えています。でも、酸素がなくなるわけではないのです。

モンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
教室で飼っているモンシロチョウの幼虫が、さなぎになりました。モンシロチョウの幼虫はあおむし。ビデオを見ているときの反応から、ちょっぴり苦手な子がいるようですね。気持ちはわかりますが、勉強はしっかりしようね。しっかりお世話をしていると、かわいく見えてくるかもしれませんよ。

重要 1学期の授業公開・引渡訓練及び資源回収について

本日<swa:ContentLink type="doc" item="86919">「1学期の授業公開・引渡訓練及び資源回収について」</swa:ContentLink>のお便りを児童に配付しました。5月29日(土)の日程等について、変更・中止などのお知らせですので、必ずご一読いただき、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="86919">1学期の授業公開・引渡訓練及び資源回収について</swa:ContentLink>

ごみのしょりと利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
5時間目に4年森川学級にて、現職教育として社会科の研究授業を行いました。
なぜ常滑市のゴミ袋は、平成24年に値上げされたのか。その理由やこれからの常滑市のごみ処理のあり方などについて考えました。周りの友だちと自分の考えを伝え合い、みんなの考えを聞くことでいろいろな考えにも触れることができました。
ごみ問題に関係のない人はいません。現在だけの問題としてではなく、将来この常滑や社会の中心となる4年生のみなさんには、自分はどう行動するか、何をすればよいのかなど自分の行動はもちろん、地域社会においてどう行動するか、周りへの働きかけはどんなことができるのかといった社会参画への視点ももってごみ問題について考えてほしいと思います。

キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
赤白に分かれてキックベースをしています。ルールの確認もしながらゲームを進めます。置いたボールをしっかり蹴って、一塁に向かって全力疾走!みんなとっても楽しそうです!

はなのみち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
くまさんが種をまきながら歩いている絵と暖かくなり花が咲いた絵を比べて、何が違うか発表しています。みんなたくさんの違いを見つけたようです。たくさん手が挙がってます。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
ご飯 みそ汁 おにぎり 卵焼き ベーコン パン ハムエッグ みかん サラダ ヨーグルト キャベツの炒め物・・・・

今日食べてきた朝食。みんなしっかり食べてきたようです。朝食の大切な役割について学習をしていきます。

バケツ稲準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
籾から発芽した稲を育てるためのバケツの準備をしました。バケツに土と水を入れて、しっかりと混ぜます。土の感触が気持ちよくて、みんなとても楽しそうです。しっかりと混ぜて、発芽した籾を蒔き、準備は完了です!稲がどのように生長していくのか、しっかり見ていきましょう!

歯科検診

画像1 画像1
5月20日(木)
4〜6年とすずらん学級の児童が歯科検診を行いました。治療等が必要な場合には、お便りにてお知らせします。1〜3年生は、6月24日(木)に検診を行います。

パッカー車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
5時間目にごみを収集するパッカー車の見学と実際にごみを入れる体験をしました。普段あまり近くで見ることができないパッカー車にみんな興味津々です。ごみがどのように中に入るのか、入ったごみをどのように出すのかなど、ごみ収集に携わる方から詳しくお話を聞くことができました。ごみの学習にしっかりと生かすことができますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/24 朝会
5/25 ファインチェック
5/26 学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練13:00
5/27 代表委員会 6年全国学力学習状況調査
5/28 ALT6,3,5年
5/29 授業公開 5年野外教育活動説明会 引き渡し訓練 資源回収14:00

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492