最新更新日:2024/04/17
本日:count up27
昨日:135
総数:355043
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

パソコン使ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
ノート型PCを使って、お絵かきをしました。初めてのパソコンにみんなとてもうれしそうです。使っている姿もなかなか様になっています。

これから何年も学校で授業を受ける1年生にとっては、ノート型PCを使う授業がスタンダードになっていきます。

コロコロガーレ!楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
がんばって作ってきたコロコロガーレもいよいよ完成です。今日は、みんなの作品を楽しみながら鑑賞をしました。綿がひいてあったり、両面テープが貼ってあったりとそれぞれの作品にちょっとしたひと工夫がされていて、下までビー玉を落とすのに一苦労する作品もあります。みんなとても楽しそうに「鑑賞」していますね。

6月のカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
6月のカレンダー作りをしました。6月はあじさいです。
きれいなあじさいがたくさん咲きました。あじさいのまわりにも、いろんな生き物が描かれています。みんな上手だね。

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
チームに分かれて、リレーをしました。
チームの仲間からの応援を受けて、みんながんばって走っています。

リレーですから、当然順位がつきます。勝つチームがあれば、負けるチームが出てきます。そこはまだまだ2年生。悔しくて泣けてしまう子もいます。こういった経験を繰り返して、勝っても負けてもお互いにたたえ合うことができる人間に成長していくのだと思います。

季節風

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
気候の違いは、季節風とも関係があることについて学習しています。
これからの季節は、南のベランダ側の窓は強い風が吹き込み、開けていられないほどになります。こういった経験と学んだ知識をつなげられることが、とても大切です。

一億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
日本の人口と中国やインドの人口を読み、一億、十億の位を書いてみました。億だってわかるよ!のピースかな?兆もしっかり勉強しようね。

くり上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
たしざんの筆算の学習です。百の位に繰り上がりのある筆算のしかたを学習しました。筆算をするときは、同じくらいの数字をきちんと並べて書くことが大切ですね。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。国語、算数の2教科と学習意欲、学習方法、学習環境、せいかつに関することなどに関する質問紙調査を実施します。

みんな真剣に取り組んでいます。最後まで諦めずにがんばることが大切です。

全国学力・学習状況調査について

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
おはようございます。今日は朝から雨が降り、だんだん激しくなってきました。気温も低く、寒く感じられます。登校する児童にとっては、厳しい天気です。

「校長先生、おはようございます!ランドセルがぬれちゃった!」
1年生が声をかけてくれました。大変だったと思いますが、ニコニコと元気にあいさつをしてくれました。写真を撮ろうとすると、男の子が元気に横切り、写真に写ろうとします。朝からみんな元気で、とてもうれしいです。
昇降口では、1,2年生がカッパを脱ぎ、濡れた服やランドセルをがんばってタオルで拭いていました。雨になんか負けないたくましいすずっ子に成長していることを感じます。

みんなよくがんばってるね。
いつもおうえんしてますよ!

記録に挑戦!〜走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
これまで授業で練習してきた走り高跳びの記録会を行いました。友だちが跳ぶことができるとあたたかい拍手が起きます。跳ばなかった友だちには励ましの声かけもできます。
6年生のあたたかい雰囲気は本当にすてきです。

おおきくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
あさがおの観察をしました。ずいぶん大きくなってきて、子どもたちもうれしそうです。中には、ものさしを使って葉の大きさを測ろうとがんばっている子もいます。すごいね!

はっぱはつるつる。きれいなあさがおになってね。

おおきくなってきてよかったです。ありがとう。

みどり。ざらざら。おおきくそだってね。

子どもたちの記録を読んでいると、温かい気持ちになります。

こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
日本は世界で一番こまの種類が多い国だと言われています。
色がわりごまや鳴りごまなど、いろいろなこまがあります。こまにはどんな楽しみ方があるのか、しっかり読み取っていきましょう。 

計算のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(水)
小数の時にも、計算のきまりが成り立つか調べました。適当な小数を入れて、電子黒板を使って確認をしています。計算のきまりをうまく使うと、簡単に計算ができるようになることがあります。工夫して計算ができるといいですね。

ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
発芽したヘチマの苗を花壇に植えました。どのように成長していくのでしょうか?しっかりと観察とお世話をしていきましょう!

今日は皆既月食です!

画像1 画像1
本日、5月26日の宵に皆既月食がおこります。今日は、18:49に欠け始めた月が昇ってきて、20:09に地球の影に全部入る皆既となります。その継続時間は19分しかありません。そして、欠け終わりは21:53です。
月の出から欠け始めているので、低い空が見える場所が必要です。特に、南東の視界が開けたところで観察した方が良さそうです。
天気が心配されますが、ぜひご家族で天体ショーを観察してみてください。


重要 5月29日(土)資源回収の中止 及び 野外教育活動説明会の延期について

本日、「5月29日(土)資源回収の中止 及び 野外教育活動説明会の延期について」のお便りを児童に配付しました。詳細につきまして、お便りをご覧いただき、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
度重なる変更でご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

5月29日(土)資源回収の中止及び野外教育活動説明会の延期について

回旋塔

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(火)
子どもたちに大人気の回旋塔。雨が降ると何日も水たまりの水が抜けない状態となっていました。本日、水たまり部分に土を入れました。けがをしないように、正しい使い方で楽しく遊んでください!

バケツ稲育ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)
発芽した籾をまき、苗も伸びてきました。大きさを測ったり、写真を撮ったりして、成長の様子を記録しました。どんどん成長していきますよ。しっかり成長の様子を観察していきましょう!

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室は、5年生になったら使いますよ。どんな勉強をするのかな?

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)
校長室、理科室、図書室など自分の行きたい部屋へ行き、いろんなものを見つけてきました。理科室では、骨格標本(がいこつ)にみんな興味津々です。大きくなったら使う教室もたくさんあります。楽しみだね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/27 代表委員会 6年全国学力学習状況調査
5/28 ALT6,3,5年
5/29 授業公開 5年野外教育活動説明会 引き渡し訓練 資源回収14:00
5/31 代休
6/2 6年下校14:00

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492