最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:137
総数:358103
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

リサイクル活動とは何だろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(金)
リサイクル活動について学習をしました。リサイクルに関するいろいろなマークについて、調べています。アルミやスチール、ペットボトルやプラスチック、紙などいろいろな製品にマークがつけられています。身の回りの製品にどんなマークがついているのか、そしてリサイクルへの意識を高めていってほしいと思います。

覚えたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)
竹取物語 平家物語 徒然草 奥の細道
教科書に掲載されている有名な古典の冒頭部分。この中から1つ選び、暗唱できるようにがんばって覚えています。言葉の切れ目を意識したり、古文のもつリズムを楽しんだりしながら練習すると覚えやすいかもしれませんね。

かんさつ名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)
生活科で育てている野菜の観察をしました。
・大きさや形、色
・長さ
・いろいろな方から見る
・さわる
・数を数える
・におい

観察にはポイントがあります。これからの観察に生かさなければならない大切なポイントです。

ちょきちょきかざり

5月28日(金)
折り紙を折ってはさみで切ると、いろいろな模様ができます。いろいろな切り方に挑戦して、できあがった模様をとても満足げに眺めています。この後、折り紙を紙テープで繋いで飾りを作ります。どんな飾りができあがるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金のはたらき

5月28日(金)
福祉や教育に使われる税金。税金には様々な種類があることを学びました。
所得税 法人税 固定資産税 自動車税 消費税 酒税…
納税は国民の義務です。そして、その税金が国や県、市でどのように使われているのか、チェックするのも国民の大切な役割です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイきれいだね!

5月28日(金)
今日は、すずらん1組の皆さんが6月のカレンダーを作りました。切り取った花びらを丁寧に頑張って貼っています。教室にきれいなアジサイが咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

How many?

5月28日(金)
英語で数の言い方を勉強し、おはじきゲームとじゃんけんゲームをしました。子どもたちはゲームが大好き!楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコン使ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
ノート型PCを使って、お絵かきをしました。初めてのパソコンにみんなとてもうれしそうです。使っている姿もなかなか様になっています。

これから何年も学校で授業を受ける1年生にとっては、ノート型PCを使う授業がスタンダードになっていきます。

コロコロガーレ!楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
がんばって作ってきたコロコロガーレもいよいよ完成です。今日は、みんなの作品を楽しみながら鑑賞をしました。綿がひいてあったり、両面テープが貼ってあったりとそれぞれの作品にちょっとしたひと工夫がされていて、下までビー玉を落とすのに一苦労する作品もあります。みんなとても楽しそうに「鑑賞」していますね。

6月のカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
6月のカレンダー作りをしました。6月はあじさいです。
きれいなあじさいがたくさん咲きました。あじさいのまわりにも、いろんな生き物が描かれています。みんな上手だね。

リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
チームに分かれて、リレーをしました。
チームの仲間からの応援を受けて、みんながんばって走っています。

リレーですから、当然順位がつきます。勝つチームがあれば、負けるチームが出てきます。そこはまだまだ2年生。悔しくて泣けてしまう子もいます。こういった経験を繰り返して、勝っても負けてもお互いにたたえ合うことができる人間に成長していくのだと思います。

季節風

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
気候の違いは、季節風とも関係があることについて学習しています。
これからの季節は、南のベランダ側の窓は強い風が吹き込み、開けていられないほどになります。こういった経験と学んだ知識をつなげられることが、とても大切です。

一億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
日本の人口と中国やインドの人口を読み、一億、十億の位を書いてみました。億だってわかるよ!のピースかな?兆もしっかり勉強しようね。

くり上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
たしざんの筆算の学習です。百の位に繰り上がりのある筆算のしかたを学習しました。筆算をするときは、同じくらいの数字をきちんと並べて書くことが大切ですね。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。国語、算数の2教科と学習意欲、学習方法、学習環境、せいかつに関することなどに関する質問紙調査を実施します。

みんな真剣に取り組んでいます。最後まで諦めずにがんばることが大切です。

全国学力・学習状況調査について

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
おはようございます。今日は朝から雨が降り、だんだん激しくなってきました。気温も低く、寒く感じられます。登校する児童にとっては、厳しい天気です。

「校長先生、おはようございます!ランドセルがぬれちゃった!」
1年生が声をかけてくれました。大変だったと思いますが、ニコニコと元気にあいさつをしてくれました。写真を撮ろうとすると、男の子が元気に横切り、写真に写ろうとします。朝からみんな元気で、とてもうれしいです。
昇降口では、1,2年生がカッパを脱ぎ、濡れた服やランドセルをがんばってタオルで拭いていました。雨になんか負けないたくましいすずっ子に成長していることを感じます。

みんなよくがんばってるね。
いつもおうえんしてますよ!

記録に挑戦!〜走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
これまで授業で練習してきた走り高跳びの記録会を行いました。友だちが跳ぶことができるとあたたかい拍手が起きます。跳ばなかった友だちには励ましの声かけもできます。
6年生のあたたかい雰囲気は本当にすてきです。

おおきくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
あさがおの観察をしました。ずいぶん大きくなってきて、子どもたちもうれしそうです。中には、ものさしを使って葉の大きさを測ろうとがんばっている子もいます。すごいね!

はっぱはつるつる。きれいなあさがおになってね。

おおきくなってきてよかったです。ありがとう。

みどり。ざらざら。おおきくそだってね。

子どもたちの記録を読んでいると、温かい気持ちになります。

こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
日本は世界で一番こまの種類が多い国だと言われています。
色がわりごまや鳴りごまなど、いろいろなこまがあります。こまにはどんな楽しみ方があるのか、しっかり読み取っていきましょう。 

計算のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(水)
小数の時にも、計算のきまりが成り立つか調べました。適当な小数を入れて、電子黒板を使って確認をしています。計算のきまりをうまく使うと、簡単に計算ができるようになることがあります。工夫して計算ができるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/7 朝会
6/8 ファインチェック 体力テスト 教育相談
6/9 眼科検診1,3年 県SC来校日 教育相談
6/10 体力テスト予備日 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492