最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:61
総数:356393
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

人や他の動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(金)
授業もいよいよ終わりのタイミング。ビデオで魚の解剖の様子を見ています。マスから取り出した胃には、捕食したたくさんのワカサギが入っています。そのワカサギを解剖して、胃の中を見ると・・・消化されつつあるミジンコの姿が確認できます。
子どもたちは、驚いたような、見てはいけないものを見たような微妙な反応をしています。
「魚を食べると、ミジンコを食べていることになるの?」
小さな生き物はより大きな生き物に食べられていきます。食物連鎖ですね。

100倍、1000倍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)
100倍や1000倍した数について考えていきます。問題として1本25円の鉛筆100本の値段、1000本の値段を求めます。

「そんなにたくさん買わないよ〜。」
なかなか素直な反応です。全くその通りかもしれません。
「でも、式は書けるよ!10倍で勉強したからね。」
前時の学習をいかして、考えようとしています。

ミリーのすてきなぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)
今日から新しい単元に入ります。子どもたちは新しいお話に入るとあって、ワクワクしています。ちょっと長いお話ですが、頑張って読み通しました。まずは、最初に登場人物の確認をしています。みんな発表したくて、たくさん手が挙がっています。

振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)
ごみ処理やリサイクルについて学習をしてきた4年生。知識として知るだけではなく、ごみ減量に向けて実践できるようになることがとても大切です。ごみの分別やリサイクルをどれくらい意識できるようになったのか、また行動することができるようになったのか振り返っています。みんな意識は高まってきたようです。

ブッセ

画像1 画像1
6月25日(金)
常滑市では、6月から12月まで昨年に引き続き、スマイル応援事業としてお楽しみ献立の日を設定しています。今日は、人気のお菓子「ブッセ」が出ました。
来月は、ガリガリ君やもちシャリアイスが予定されています。楽しみですね!

がっかり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(金)
今日の図工は、外で「すなやつちとなかよし」の予定でした。とっても楽しみにしていたのに、外に出て砂場の前まで来たら・・・なんと、突然土砂降りの雨!!
慌てて昇降口に戻ってきた1年生のみなさん。とっても楽しみにしていたのに残念です。

第3回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)
<第3回代表委員会 議題>
1 運動会スローガン・カット募集 体育・美化委員会
2 あいさつWEEK 〜あいさつチャンピオン〜
3 小鈴谷ラジオ 〜なかよし1年生〜

暑くなってきたからでしょうか、最近朝のあいさつの声が小さくなってきたように感じていました。あいさつは心と心のキャッチボール。声を出せばいいのではなく、相手の目を見て、しっかりと届く声であいさつをすることが大切です。ぜひ、気持ちのよいあいさつができるように、みんなで取り組んで行きましょう!

野外教育活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(木)
キャンプファイヤーやレクリェーションなどの担当に分かれて、内容を具体的に考えています。準備できる期間も残りわずかになってきました。具体的な計画が決まったら、次はみんなで練習をします。
みんなにきちんと伝えられるように、そして練習もできるように準備を進めていきましょう!

窓から見える景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)
遠景や近景を色の濃さなどに気をつけて描いています。空の様子も色の使い方で朝や昼、夕方や夜の景色にします。いよいよ完成です!

親子歯科教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(木)
学校歯科医の井上先生を講師に、親子歯科教室を行いました。保護者の皆様にも多数ご出席をいただき、ありがとうございました。お口の中にはたくさんの細菌がいることや毎日の歯みがきを正しい方法できちんと行うことの大切さが良く分かるお話でした。ぜひ、ご家庭でも歯みがきの大切さについて、改めて話題にしていただけると幸いです。

返し縫いとボタン

?6月23日(水)
本返し縫いと半返し縫いの練習とボタンの縫い付け練習をしました。電子黒板に映される縫い方を参考に各自で頑張って練習しています。早くできた子はちょっと苦労している友達に教えています。大切な教え合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお さいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(水)
お世話をしてきたあさがおの花が咲きました!うすむらさきやあかむらさき色のきれいな大きな花が咲いています。明日にも咲きそうなつぼみを見せてくれる子もいます。つぼみもたくさんついています。とてもうれしそうに教えてくれました。
明日もたくさんの花が咲きそうです。とても楽しみにしている1年生のみなさんです!

常滑市の公共施設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(水)
自分がよく利用する公共施設を振り返り、ワークブックに記入をしました。南陵公民館や中央公民館、図書館などをよく利用しているようですね。

「この写真、見て!見て!」
「校長先生、覚えてる?フライングドクターが写ってるよ!」

昨年度の音楽鑑賞会でお世話になったフライングドクターの皆さんが、公民館で演奏会をしている写真を見つけて教えてくれました。小さな写真もしっかり見ていることがよく分かります。

電流の強さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(水)
電池が1つの時と2つの時では、プロペラの回り方が異なることには気づいています。それでは、実際にどれくらいの強さの違いがあるのか、それを確かめるために電流計を使って調べてみました。
・電池が一個
・電池が直列で二個
・電池が並列で二個
3つの条件について調べています。+と−は大丈夫かな?

ペア読書〜お兄さん・お姉さんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(水)
朝読書の時間にペア読書を行いました。ペアの高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせをします。今日のために頑張って練習をした子もいます。4年生にとっては、お兄さん・お姉さんとして、初めて読み聞かせをする立場になりました。これまで、上級生にお世話になってきたことを、次は自分たちがしっかりできるように頑張りましょう!

たのしかったよ ドキドキしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(水)
今までで楽しかったことやドキドキしたことの、絵をかきました。友だちと遊んだことや、お家の人とお出かけしたことなどを、とても楽しそうにかいています。どんな絵ができるか楽しみです!

食生活を見直そう

?6月22日(火)
6年生が食の指導を行いました。健康な生活を送るためには、食事、睡眠、運動が重要です。偏った食事などは生活習慣病の原因になることを学びました。身近なスナックやインスタント麺などから、砂糖や油、塩分を取り過ぎないようにすることが、大切であることを学ぶことができました。これからの生活でも意識できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきました!

6月22日(火)
お米が分げつした後の様子を観察しています。
クロムブックで写真を撮って、前回の観察からの変化を記録します。
とても大きくなってきました。これからの成長もとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(火)
縦画の書き方に気をつけて「土」を書きました。
大きく、しっかりとした「土」が書けました。

たしざん

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(火)
たしざんの勉強をしました。たしざんの式をノートに書きました。ノートのどこから書き出すのか、きちんと確認しながら学習を進めています。細かいことですが、こういったきまりが決まっていることが、落ちついて学習する上でとても大切なことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/28 朝会 通学団会
6/30 県SC来校日
7/1 学校保健委員会 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492