最新更新日:2024/05/16
本日:count up15
昨日:135
総数:358252
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

もう一度ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
先日、4年生が花壇にヘチマを植えました。しかし、ほとんどの苗が根元から切られてしまい、なくなってしまいました。どうやら、花壇に根を切ってしまう虫にやられてしまったようです。今日は、改めてみんなで植え直しの作業です。次こそは、しっかり育つといいですね。

わっかでへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)
厚紙で輪を作り、それに飾りをつけて変身!大きなわっか、小さなわっか、いろんなわっかを思い思いに作っています。頭や腕、手首や足首などいろんな所につけて変身です。
さっそく変身して、戦いはじめている子もいます。まだちょっと早いなあ。

名前のぬいとりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
玉どめと玉結びの練習として、名前の縫い取りに挑戦です。画数が多くなると縫う回数も多くなりますが、頑張って画数の多い感じに挑戦している子もいました。

さて、縫いはじめの針は、表から刺しますか?裏から刺しますか?
どちらから刺すのか、はじめに確認することが、授業ではとても大切になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
みみこせんせい みどりせんせい おおさまのみみはろばのみみ

今日は「み」の練習をしました。お友達にも「み」のつく子はたくさんいますね。
「むらかみ校長先生も「み」をもってるよね!」
気づいてくれてありがとう!

いいとこちょきん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
教育相談に合わせて、今日の自分の行動からいいところ振り返る「いいところ振り返り」と友だちのいいところをカードに記入する「いいとこ貯金」の活動を行っています。自他のいいところを振り返り、自己肯定感を高め、互いに認め合う雰囲気を作っていきたいと考えています。

自分のいいところをお友達が認めてくれている。それを素直に表現できる。そんな温かい学級を目指していきます。

教育相談スタート!

画像1 画像1
6月8日(火)
今日から教育相談が始まりました。担任が、子どもたち一人一人と話し合い、友だちのことや学習のことなど、子どもたちの心の負担になっていることを少しでも取り除き、明るく楽しい学校生活を送ることができるようにしたいと考えています。また、心のアンケートやいじめアンケートも合わせて実施し、いじめの早期発見にも努めています。
ご家庭でお子さんの様子などで気になることなどがございましたら、教育相談でお話しするようにお伝えいただくか、学校までお知らせください。どうぞよろしくお願いします。

体力テスト〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までで一番よい記録が出たでしょうか?記録を出そうと頑張っている6年生のみなさんの姿は、とても立派でしたよ!

初めての体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
1年生にとって初めての体力テストです。今日は、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種目行いました。朝からいい天気に恵まれ、暑さも厳しくなってきましたが、暑さに負けずに走って、投げて、跳びました!

明日は体力テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の体力テストに向けて、子どもたちの下校後、体力テストの準備を行いました。

明日は、今日にもまして暑い日になるという予想です。明日に向けて、しっかり睡眠をとることや、明日の朝食はしっかり食べること、またお茶を多めに持ってくることなど、熱中症にならないようにご家庭においてもご配慮ください。

よろしくお願いします。

たのしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
オオバコを摘んで草相撲。シロツメクサを摘んで、花かんむり。バッタやチョウチョなどの昆虫もたくさんいるね。夏に向かうこの季節、運動場には楽しく遊ぶことができる草や花がいっぱいあります。みどり先生との草相撲の勝負は、勝てたかな?

まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
新しい単元に入りました。今日は、最初の感想をノートに書きました。主人公「りいこ」の変化について、気づいている子もたくさんいるようですね。

教科書の挿絵から、いよいよ夏の到来が近いことを感じます。

13けたの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
0から9までの10個の数字を全て使って、13けたの数字を作ります。そして、その中で最も大きい数も作ります。マス目を4つずつ数字が入るまとまりにして考えています。

たのしみは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
たのしみは 妻子むつまじく うちつどひ
頭ならべて 物をくふ時

江戸時代の歌人橘曙覧(たちばな あけみ)は、日常の暮らしの中に楽しみや喜びを見いだし、「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌にしました。この形を借りて、自分の「たのしみ」を短歌に表します。
台紙の色やカットも考えながら、頑張って書いています。どんな短歌ができるか楽しみです。

あじさいと自分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
色の数や濃さに気をつけながら、彩色に取り組む5年生です。
自分の姿も大きく立派に描いています。

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曹源寺の秘密をいっぱい教えてもらいました。そして、いろんな場所も見せていただきました。道具にもさわらせていただきました。浜ちゃんのお地蔵さんも見つけましたよ!
今日は、本当にありがとうございました!

まちたんけん!

曹源寺に着きました。副住職の升本さんに質問をしています。みんな、お寺に興味津々です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
まちたんけんの第2弾。今日は、曹源寺へ探検に行ってきます。
暑くなってきました。熱中症や交通安全に気をつけて、行ってらっしゃい!

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
今日の朝会はZOOMで行い、よい葉の児童の表彰を行いました。6人の児童が表彰をされました。
小鈴谷小学校は、虫歯の子は少ないですが、虫歯になりそうな歯の子は多い傾向にあります。ご家庭でも、歯みがきの仕方などについて、ぜひご確認ください。

なってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(月)
育てている野菜に水やりをする2年生。小さななすやキュウリがなっていることを教えてくれました。とてもうれしそうです。
他にも、ピーマンの花が咲いていること、隣につるが絡まって困っていることなど、いろんなことを教えてくれます。毎日水やりをして、生長する野菜の姿にたくさん気がついています。

いろどりいため

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)
緊急事態宣言が出ているため、家庭科の学習では調理実習ができない状況になっています。授業でできない調理実習については、宿題として実習に取り組み、レポートを提出してもらいます。昨年も、素晴らしいレポートがたくさん提出されました。お家で頑張った様子、お家の方のすてきな感想など、今年もすてきなレポートがたくさん提出されることを楽しみにしています。
保護者の皆様には、お手数をおかけしますが、子どもたちへのご支援をよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/28 朝会 通学団会
6/30 県SC来校日
7/1 学校保健委員会 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492