最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:147
総数:357841
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

プログラミング!

クロムブックを使い、スクラッチジュニアを楽しみました。キャラクターの動き方をプログラミングして、自分の思うように動かします。
キャラクターの動かし方をあっという間にマスターし、みんな夢中になって楽しんでいます。子どもたちの飲み込みの速さには、本当に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくキッチン

6月10日(木)
音楽の時間です。
思いきり歌えないのは残念ですが、わくわくキッチンのリズムに合わせてノリノリで手をたたき、とても楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロムブックを使って

6月10日(木)
すずらん学級の1年生が、クロムブックを使ってひらがなや言葉の学習をしました。字は紙に書くだけではなく、PCの画面にも書きます。時代がどんどん進んでいることを感じます。
画像1 画像1

ボランティア読み聞かせ

3年生から6年生の様子です。
みんな静かに読み聞かせに聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア読み聞かせ

6月10日(木)
朝の読書タイムに、本年度2回目のボランティアによる読み聞かせを行いました。1年生の読み聞かせは、「すてきな三人組」です。大きな本にビックリです!
今日もすてきな読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短歌発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
短歌の発表会をしました。発表の後には、短歌への感想を伝えます。自分の短歌に対する友だちの反応はとても気になるでしょう。友だちからの温かい感想に、発表の子もうれしそうです。

わかるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水)
すずらん学級の算数の学習です。みんなしっかり手が挙がります!発表したい気持ちがよく伝わってきます。

まいごのかぎ

画像1 画像1
6月9日(水)
一文ずつ順番に音読をしています。みんなどこを読んでいるのか、しっかりと目で追いながら読んでいます。頑張ってますね!

とこなめにあるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
常滑市内にあるお店や観光スポットなどを調べ、インターネットを使って画像を探し、地図に貼り付ける作業をしています。
操作に慣れていることそうでない子の差はもちろんありますが、あちこちで教えてあげている姿見られます。こういった助け合える学級の雰囲気はとても大切です。

おおきくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
あさがおが大きくなってきました。つるも伸び始め、大きな葉っぱの感触を確かめながら、大事そうに触れています。よく見て、さわって、体でしっかり感じ取りながら観察しています。

もう一度ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
先日、4年生が花壇にヘチマを植えました。しかし、ほとんどの苗が根元から切られてしまい、なくなってしまいました。どうやら、花壇に根を切ってしまう虫にやられてしまったようです。今日は、改めてみんなで植え直しの作業です。次こそは、しっかり育つといいですね。

わっかでへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)
厚紙で輪を作り、それに飾りをつけて変身!大きなわっか、小さなわっか、いろんなわっかを思い思いに作っています。頭や腕、手首や足首などいろんな所につけて変身です。
さっそく変身して、戦いはじめている子もいます。まだちょっと早いなあ。

名前のぬいとりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
玉どめと玉結びの練習として、名前の縫い取りに挑戦です。画数が多くなると縫う回数も多くなりますが、頑張って画数の多い感じに挑戦している子もいました。

さて、縫いはじめの針は、表から刺しますか?裏から刺しますか?
どちらから刺すのか、はじめに確認することが、授業ではとても大切になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
みみこせんせい みどりせんせい おおさまのみみはろばのみみ

今日は「み」の練習をしました。お友達にも「み」のつく子はたくさんいますね。
「むらかみ校長先生も「み」をもってるよね!」
気づいてくれてありがとう!

いいとこちょきん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
教育相談に合わせて、今日の自分の行動からいいところ振り返る「いいところ振り返り」と友だちのいいところをカードに記入する「いいとこ貯金」の活動を行っています。自他のいいところを振り返り、自己肯定感を高め、互いに認め合う雰囲気を作っていきたいと考えています。

自分のいいところをお友達が認めてくれている。それを素直に表現できる。そんな温かい学級を目指していきます。

教育相談スタート!

画像1 画像1
6月8日(火)
今日から教育相談が始まりました。担任が、子どもたち一人一人と話し合い、友だちのことや学習のことなど、子どもたちの心の負担になっていることを少しでも取り除き、明るく楽しい学校生活を送ることができるようにしたいと考えています。また、心のアンケートやいじめアンケートも合わせて実施し、いじめの早期発見にも努めています。
ご家庭でお子さんの様子などで気になることなどがございましたら、教育相談でお話しするようにお伝えいただくか、学校までお知らせください。どうぞよろしくお願いします。

体力テスト〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までで一番よい記録が出たでしょうか?記録を出そうと頑張っている6年生のみなさんの姿は、とても立派でしたよ!

初めての体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)
1年生にとって初めての体力テストです。今日は、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びの3種目行いました。朝からいい天気に恵まれ、暑さも厳しくなってきましたが、暑さに負けずに走って、投げて、跳びました!

明日は体力テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の体力テストに向けて、子どもたちの下校後、体力テストの準備を行いました。

明日は、今日にもまして暑い日になるという予想です。明日に向けて、しっかり睡眠をとることや、明日の朝食はしっかり食べること、またお茶を多めに持ってくることなど、熱中症にならないようにご家庭においてもご配慮ください。

よろしくお願いします。

たのしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
オオバコを摘んで草相撲。シロツメクサを摘んで、花かんむり。バッタやチョウチョなどの昆虫もたくさんいるね。夏に向かうこの季節、運動場には楽しく遊ぶことができる草や花がいっぱいあります。みどり先生との草相撲の勝負は、勝てたかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/28 朝会 通学団会
6/30 県SC来校日
7/1 学校保健委員会 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492