最新更新日:2024/05/13
本日:count up51
昨日:147
総数:357880
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

がんばれ!

画像1 画像1
6月3日(水)
漢字テストに取り組む2年生。みんな真剣に取り組んでいます。

がんばれ2年生!!

くちばし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)
さきが するどく とがった くちばしです。
これは なんの くちばしでしょう。

「するどく」「とがった」の意味も確認しています。
どんな鳥のくちばしなのか読み取っていきます。

おばあさん おかあさん

画像1 画像1
6月3日(木)
おばあさん おかあさん おじいさん おねえさん おにいさん おとうさん おとうと
加藤先生のイラストを見て、家族の誰かを確かめています。

家族の呼び方には、伸ばすところがありますね。どうやって書いたらいいのか確かめました。

キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)
ベースボール型ゲームは、ルールを覚えることがなかなか難しいという問題があります。野球に興味があることないことでは、かなりの差があります。そろそろルールも覚えてきた頃でしょうか。ゲームを楽しむためにも、ルールを覚えることが必要です。

分数のかけ算を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
面積や体積は、辺の長さが分数であっても、公式を使って求めることができます。公式に当てはめて、計算をして確かめました。

手を挙げて発表しようという子がたくさんいます!
間違えたっていいんだよ。教室は間違うところだ!

骨格標本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
うでやあしの曲がるところや曲がらないところのつくりを骨格標本を使って調べます。自分の骨と比べてみましょう。

ひと針に心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
まずは、針に糸を通す。そして、玉結びと玉どめの練習です。

できるようになったかな?

裁縫道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
今日から新しい単元に入ります。針と糸を使って、手縫いで作品を作っていきます。今日、初めて裁縫道具を使う子もたくさんいます。新品の裁縫道具にワクワクします。まずは、どんな道具が入っているのか、みんなで確認をしています。
針などの細かい物やはさみなど扱い方を間違えると危険な道具を扱います。しっかりと記名をして、道具の使い方を確認しましょう。

しゃぼん玉 とんだ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
6月に入りました。次第に暑い日も増えてくることと思います。暑い日にはどんな遊びが楽しいのか実際に楽しく遊んでいきます。
今日は、しゃぼん玉遊びをしました。たくさんのしゃぼん玉を飛ばしたり、ブクブク泡を作って遊んだり、みんなとても楽しそうに遊んでいます。

にぎにぎ ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
ねん土をにぎって、じっくり見てみると・・・いろいろな物に見えてきます。

お寿司 ぎょうざ えだまめ 消火器 船 ハンマー・・・

想像力を働かせて、いろいろな物を作っています。
みんなとても楽しそうです!

自記温度計

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(水)
自記温度計は、気温を自動的に連続して記録する装置です。天気の違いと気温の変化にどのような違いがあるのか、記録用紙を見るととてもよくわかります。

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
ポットに種をまいたトウモロコシの苗を畑に植えかえました。まずは、その前に畑の草取りからです。みんなで協力して草取りをして、畑がきれいになりました。きれいになった畑に、トウモロコシの苗を植えかえました。大きく育つように、しっかりお世話をしましょうね!

話し言葉と書き言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
話し言葉と書き言葉には違いがあり、同じ内容でもずいぶん違いがあります。鈴木先生が話している内容をメモして、書き言葉に直してみます。話している内容を聞き取り、メモすることも大切な力です。

田植え見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
撮影もバッチリできました!

田植え見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
学校近くの田んぼで田植えの様子を見学しました。田植機を使って作業をする様子をノート型PCを使って撮影もしてきました。作業の様子を間近に見学することができ、今後の学習にしっかり生かすことができそうです。

地図記号を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
インターネットを使って、地図記号をクイズ形式で学習しています。みんなとても楽しそうです。全問正解でニッコリ!
まずは、教科書や副読本で取り上げられている地図記号から覚えるようにがんばっています。

ひき算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
ものさしを使ってひっ算の式を書くようにしています。また、問題番号などをどのマスに書くのかについても、きちんと確認しながら問題に取り組んでいます。
細かいことですが、どこから書けばよいのか、何マス空ければよいかがはっきりすると、使いやすく、見やすいノートになり、学習もしやすくなってきます。

おかえりなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日(火)
田植えの見学から、5年生が帰ってきました。ノート型PCを使って撮影してきたビデオをさっそく確認しています。友だちの撮ってきたビデオも気になる5年生のみなさんです。上手に撮れましたか?

あさがおのおせわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
登校したら、毎日しっかりあさがおにお水をあげています。ずいぶん大きくなってきました。間引いたあさがおの苗を1年生の花壇に植え替えて、みんなでお水をあげています。これからもしっかりお世話をしましょうね。

体のつくりと運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)
今日から新しい単元に入ります。今日は、体の曲がるところについて調べました。自分の体を動かして、調べることができます。自分の体を使って調べることがポイントです。人の体で調べると、痛みを感じても止められません。当たり前ですが、とても大切なことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/28 朝会 通学団会
6/30 県SC来校日
7/1 学校保健委員会 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492