最新更新日:2024/04/25
本日:count up121
昨日:144
総数:356015
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ススメバチ

画像1 画像1
8/26(金)午後、樹木の剪定をしていると、何やら運動場の片隅で黄色い帽子をかぶった怪しい人影が・・・。近づいていって話しかけてみると、なんと「愛知県蜂駆除協会」の方でした。ボランティアでスズメバチの巣を駆除しようと、巣の場所を探していたのです。方法は、1匹のスズメバチを見つけて目印となる白布をつけ、その後を追うというものですが、慎重に作業を進めていました。「もうすぐ2学期が始まるから、安全にしないとね」とおっしゃってみえました。こんな方も世の中にはみえるのだなと感激し、本当に感謝しきりです。

2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(水)
 県スクールカウンセラーの小松山先生を講師に「豊かな人間関係づくり」をテーマに研修会を行いました。動物エゴグラムを体験しながら、自己理解、他者理解をしました。そして「なりたい自分」を想像し、近づく方法を知りました。教員にとっても充実した時間となりました。研修で学んだことを2学期からの学級経営にしっかりと生かしていきたいと思います。

研修会

画像1 画像1
 先日19日(金)、蒲郡の竹島水族館で行われた理科の研修会に参加してきました。この竹島水族館は来場者が激減する中、劇的にV字回復したことで有名ですが、その立役者である小林館長のお話を伺いながら、その秘密を体験してきました。
 小林館長いわく、ショーをやれないアシカに無理に仕込んでもダメ、でも体を触られても怒らない性格を利用してスキンシップ作戦で人気者にしたとか。また、水族館に来る人は魚に興味がある人はほとんどいないから、科学的な入口ではなく、「食べたらおいしい」とか「新入りだから他の魚といっしょに泳げない」とかいった掲示物を貼ったりすることで、誰でもへ〜と関心をもってもらう工夫をしたそうです。
 小さい水族館だからこそ、弱みを強みに変える発想が大事なんだということを実感として学ぶ機会になりました。ただ「風鈴」が売っていなかったのが残念でした。

応援団の草刈り感謝、感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総勢20名ほどの草刈り応援団の方々が、汗びっしょりになりながら2時間以上も作業をしてくださいました。雨上がりとはいえ、蒸し蒸しする中での作業は、頭がクラッとする場面もありました。運動場トラックの中などは子ども達自身の手で草抜きさせることも大事な教育活動だと思いますが、それ以外のとても多くの場所を刈ってくださり、本当に感謝、感謝です。通学路も歩きやすいように刈っていただいたので、始業式からは気持ちよく登校できそうです。本当にありがとうございました。

応援団 草刈り

本日8/23、雨があがる予報なので、草刈りは予定通り7:30から実施します。
ご協力、よろしくお願いします。

無事に帰ってきました!

無事に野外教育活動を終えることができました。5年生のみなさんが、大きなけがや事故がなく、元気に帰ってくることができました。また、5年生のみなさんが、野外教育活動中、自分の役割をしっかり果たそうと頑張っていました。
保護者の皆様のご協力のおかげで無事に野外教育活動を終えることができました。本当にありがとうございました!

野外教育活動 ありがとうございました

 少し雨に降られましたが、ほぼ全てのプログラムを成し遂げることができました。準備の段階から当日まで予定通りにいかないことが多かったわけですが、かえって子どもたちの成長を促す機会にもなったと思います。
 今は無事に帰ってくることができて、ほっとしています。
 毎朝の健康観察メールなど、ご家庭のご協力があればこそと感謝しています。本当にありがとうございました。今夜はたっぷりとお土産話を聞いてあげてください。

刈谷SAを出ました

刈谷SAを出ました。次は、武豊インターを通過する際にお知らせします。

出発しました!

愛知県野外教育センターを出発しました。次は、刈谷SAを出る際に連絡します。

解散式

いよいよ解散式です。みんなよく頑張りました!
とっても楽しい野外教育活動でした!この後、バスに乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出の絵はがき

いよいよ最後の活動です。野外活動での思い出を、ハガキにかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動最後のご飯!

お昼ご飯は唐揚げ弁当です。しっかり食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい川遊び!

お楽しみの川遊びの時間です。冷たい川の水に大はしゃぎです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校合同退所式

野外教育活動も残りわずかとなりました。
小鈴谷小学校の司会で、3校合同の退所式を行いました。お話をしっかり聞いて、学んだことや楽しかったことを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木のボールペン作り

木のボールペン作りに取り組んでいます。
小刀を使って、木の皮を削ります。
怪我をしないように注意しながら削っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめてキレイにします!

お世話になった施設に感謝を込めて、頑張って掃除です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね!

たくさん食べて、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはんいただきます!

お腹ペコペコです。
班長さん、配膳ありがとうございます!
みんなそろっていただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校合同朝の集い

小鈴谷小の司会で、朝の集いをします。
あいさつも体操も、元気よくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

8月5日(金)
おはようございます!2日目の朝を迎えました。
検温をして、身支度を整えたりシーツをたたんだりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
9/1 始業式 地震避難訓練
9/2 給食開始

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492