最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:145
総数:356041
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)
 2学期最初のクラブ活動です。とても得意な子もいれば、初めてやる子もいるのがクラブ活動です。その中でも、みんなで聞いたり教えたりしながら、みんなで楽しもうとしていることが、とてもすてきでした。また、クラブではクラスでは見せない輝きを見せる子もいます。とても驚かされます。ぜひ得意なことや好きなことを伸ばしていってほしいと思います。

バッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(木)
 家庭科でトートバッグやナップザックを作り始めました。今日はチャコペンでしるしをつけ、縫う場所のしつけをしました。久しぶりのことなので、「どうするの?」と聞きながら作業を進めていました。みんなできて「よし!」といった表情をしていました。
 来週はミシン縫いです。うまくできるといいなと思っています。

すごろくゲーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)
 みんなで協力して巨大すごろくを完成させました。
大きなサイコロを振って楽しくすごろくゲームをすることができました。

図書館の「すてき」を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)
 2年生は9月29日(木)の生活科の校外学習に向けて学習をしています。今日は図書館や公園の利用するときのルールについて学習しました。自分たちからいろいろなルールが出てきてとても感心しました。有意義な校外学習になるよう、これからもみんなで準備していきます。

こん虫を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(金)
 理科の時間に、昆虫がどのような場所にいて何を食べているのかを調べました。図鑑やインターネットを使って、調べたい昆虫について、理科ノートにまとめていきます。昆虫の説明をじっくりと読んで、昆虫博士を目指そう。

なんじ なんじはん

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(木)
 算数の学習で、時計の読み方を勉強しています。「7時に何をしているかな?」「5時半はどうかな?」いろいろな答えが出てきます。時計の読み方は生活の中でどんどん覚えていきたいですね。

朝ごはんの大切さを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)
 栄養教諭の先生をお招きして,朝ごはんの大切さを教えてもらいました。昨年勉強した,食べ物の体への働きもよく覚えていました。「朝ごはんを毎日食べるためにも,早寝早起きが大切だから頑張りたい」という意見が多く出ました。

児童会役員選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)
 来週の21日(水)は、後期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われます。今日のお昼の放送では、会長と副会長の立候補者の演説と応援演説を行いました。学校を楽しいところにしたいという思いの溢れるスピーチでした。明日は、執行委員の立候補者の演説を予定しています。

「思いやり」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(水)
 書写の時間に、「思いやり」を清書しました。一筆一筆を丁寧に書いています。思いやりの心を大切にして、6年1組のみんなにとって「一番大切なもの」を積み重ねていきたいですね。

道のりはどれくらい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)
 100mの道のりを歩いて、時間を計りました。100mを歩くのにかかった時間を基に、校庭1周の道のりの長さを予想します。できるだけ歩く速さが一定になるように歩いています。計算してみたら、実際の長さにピッタリ!という子もいました。すごいですね!

わりばしでっぽうを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)
 わりばしでっぽうを作ってみんなで遊びました。
作り方をよく見て集中して作ることができました。
「人に向けて使わない」というルールもしっかり守って楽しく遊ぶことができました。

大谷マンダラを書く

 9月14日(水)
 2学期が始まり、その最初に今話題の大谷選手が高校生のときに書いた「大谷マンダラ」と呼ばれている目標達成カードの簡略化したものを書きました。書けた子のものから廊下に張り出しています。
 2学期の始めにあたり、クラス、自分がこうしたい、なりたいと思うことを書き出しました。どの子もよい内容が書かれています。これを頭の中のすみっこに置いて2学期を過ごしていってもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一番大事なものは

 9月14日(水)
 国語で「いちばん大事なものは」の学習をしています。マンダラの真ん中に書いたことを自分の「大事なもの」として3人グループで発表し合いました。その次はまた別の子とグループを組み発表し合いました。3度発表をして、他の子のよいと思った考えを取り入れてよりよい考えに改善していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)
 すずっ子タイムに、1〜6年生全員で草取りをしました。5・6年生は、トラックに沿って一列に並んで黙々と草を取っています。すずっ子みんなで、運動会に向けて草取り大作戦を続行中です!

トトロの木(秋バージョン)

画像1 画像1
 「トトロの口がとれちゃったよ〜」そんな子ども達の声を聞き、スクールサポーターさんが新しい口を作ってくれました。ついでに秋バージョンにチェンジ!!
 ヒゲには猫じゃらし(エノコログサ)などを使い、松ぼっくり(松笠)などをほっぺにデコレーションしてみました。秋らしくなったかな〜

草取り隊の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(水)
 掃除の時間に「草取り隊」が草を取ってくれています。運動場の草が少しでも少なくなるように、地道に雑草を抜いています。運動会の練習に向けてみんなできれいにしていきましょう。

My Summer Vacation

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)
 英語の時間に夏休みの思い出を英語で声に出して言いました。行った場所、楽しんだこと、食べたもの、感想を英語で書いて、発表しました。英語の文章を書くことにも慣れてきましたね。

保健 不安やなやみがあるとき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)
 不安や悩みがあるとき、それを軽くするためにどのようにしているでしょうか。読書をする、リラックスできる動画を見る、寝る・・・。不安や悩みはだれにでもあります。不安や悩みがあるときは、相談したり、好きなことをして気分を変えたりすると気持ちが落ち着きます。自分に合った方法を身につけていきましょう。

けいさんの ふくしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)
 算数の時間に計算の復習をしました。たしざん、ひきざんの復習で、教科書の問題やプリントの問題を解きました。やり方にも慣れて、すらすらと解けるようになってきました。

お茶碗作陶体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)
3・4時間目に3年生がお茶碗作りをしました。1人ずつ粘土を切り出し、型をとって、自分だけのお茶碗を作りました。みんな真剣に作品作りに励んでいました。
焼き上がったお茶碗を使って、給食のごはんを食べる予定です。焼き上がりが楽しみですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
9/21 後期児童会役員選挙

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492