最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:60
総数:356239
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

1年 おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(木)
1年生が図工の時間に画用紙を折ったり,立てたりして自分の作りたい作品を作りました。作っていくうちに,どんどんイメージが膨らんだようで,素敵な作品がたくさんできました。子どもたちの想像力はすごいと改めて感じました。

学校保健委員会「ねむるってすごい!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)
 5時間目に第1回学校保健委員会をMEET配信で行いました。「ねむるってすごい」をテーマに、毎日の睡眠について考えました。講師の先生は、上級睡眠健康指導士の國井修先生をお迎えしました。講師の先生が分かりやすく、楽しく睡眠の大切さについて教えてくださいました。「9〜11時間は眠ること」「学校がある日もお休みの日も同じ時刻に起きること」「最低でも寝る1時間前にはゲーム・動画を見るのを終えること」が大切です。大変ためになるお話を聞くことができました。本日、出席いただいた皆様、ありがとうございました。
 学校保健委員会に参加した3〜6年生の子どもたちは「ぐっすりすいみんチャレンジカード」を持ち帰っているので、ご家庭でチャレンジ目標を相談し、明日持ってきてください。

教師による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)
 今日はいつもの読書の時間に教師による読み聞かせがありました。普段は聞けない先生からの読み聞かせに子どもたちは興味津々でした。
 読書週間は7月8日まで続きます。この機会にたくさんの本を読んでほしいです。

運動場にいる生き物を捕まえに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 今日の2時間目の生活科の時間に、バッタなどの昆虫を捕まえに行きました。とても暑い中だったので、日陰の中で探して捕まえました。2人ペアを作り、どのペアも上手に捕まえることができました。また、3時間目には捕まえた生き物を上手に観察し、ワークシートにまとめることができました。
 まとめたワークシートは教室の後ろに掲示しますので、個人懇談会の際にはご覧ください!

家庭科 くつ下あらい

 6月29日(水)
 6年生が家庭科の時間に靴下を手洗いする実習をしました。
 自分の持ってきた、昨日はいていた靴下を手洗いしました。もみ洗いやつまみ洗いをすると、洗濯水が濁り汚れが落ちるのがよくわかりました。あとはハンガーにかけ、乾くのを待つだけです。今は、教室の窓にかけてあります。明日きれいになった靴下を持って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会「食料の産地を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
社会の学習では、食料の産地について考えていきます。今日は、チラシを見ていろいろな食べ物の産地を調べました。「愛知県に住んでいるから、愛知県産の物が多い」「外国から来ている食べ物も結構多い」など、チラシからいろいろなことに気付くことができました。

『知多米』贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 毎年、JA様より食農教育の一環として、野外教育活動で使うお米を提供していただいています。今日は、小鈴谷小学校で『知多米』贈呈式が行われました。5年生児童の代表4人が参加し、JA様から「あいちのかおり」をいただきました。いただいたお米は野外教育活動のカレー作りの練習で使用し、おいしくいただきたいと思います。
 なお、本日の贈呈式の模様はニュースCCNCで放送されます。
<ニュースCCNC>
7/6(水)18:30〜、20:30〜、23:00〜
7/7(木) 5:30〜、 7:00〜、10:00〜、12:00〜  
<ニュースCCNC総集編>
7/10(日)6:00〜、10:00〜、18:00〜、22:00〜

あじさいを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 図工の時間にあじさいの花の絵を描きました。葉っぱや花の色の塗り方を先生に教えてもらい、丁寧に色塗りをしていました。子どもたちは色塗りに集中し、色鮮やかなあじさいを描くことができました。

モーターで回るプロペラカーを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 理科の時間に、モーターで回るプロペラカーを作りました。前向きに走る車と後ろ向きに走る車は何か違うのかという疑問を解決するための実験です。子どもたちは、説明書を見ながらプロペラカーを完成させ、実際に作った車を走らせました。かん電池の向きを逆にすることで、向きが変わることを知りました。

的当てゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 体育の時間に的当てゲームをしました。柔らかいボールを使っていろいろな運動をしています。的当てゲームでは、カラーコーンにめがけてボールを投げます。みんな楽しそうに活動をしていました。熱中症に気をつけて、水分補給もしっかりとしました。

今日からプール!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)
5・6時間目は3・4年生でした。
プールに入るのは、4年生は1年生以来、3年生は初めてです。まずは水に慣れる活動からです。水に顔をつけたり、潜ってみたり、浮いてみたり・・・
待ちに待ったプールに、みなさんとても楽しそうでした。

今日からプール!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)
 3・4時間目は5年生と1年生が入りました。高学年は早速、泳ぎの練習をしました。1年生は、たくさん水遊びをしました。「もっと泳ぎたい、水の中にいたい」という声がたくさんあがりました。

今日からプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)
 待ちに待ったプールが始まりました。学校としては3年ぶりのプールの授業となります。南陵中学校に行き、初めてのプールを楽しみました。久しぶりのプールに緊張しながらも、水の中では、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
 2・3時間目は、6年生、すずらん学級が入りました。

1年 じょうろで絵をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)
1年生が生活の時間に,外に出てじょうろで絵をかきました。
アンパンマンをかいたり,長い線をかいたり,子どもたちは暑さの中でも,とても楽しそうに活動していました。

通学団会

 6月27日(月)
 5時間目に1学期まとめの通学団会がありました。
 1学期登下校して気になったり、危険なところはないかなどについて話し合いました。小鈴谷小学校の子全員が今まで事故もなく登下校できていることはとてもうれしいことです。それぞれの担当の先生から「つみきおに」ついていかない、みんなといつもいっしょ、きちんと知らせる、大声で助けをよぶ、にげる、の説明を聞きました。これから暑い毎日が続きます。安全と健康に気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)
 図書委員会提案の読書週間が今日から始まります。朝会でそのお知らせがありました。おすすめのシリーズ本の紹介や期間中に行われる図書館クイズ、ペアふれあい読書についてのお知らせがありました。みんなで図書室や絵本の部屋に足を運んで、たくさん本に親しんでいきましょう。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)
 今日の朝会では、はじめに保健・給食委員会から「熱中症予防について」の話がありました。今日は非常に暑く「熱中症厳戒」レベルです。気をつけて生活していかなくてはいけません。
 次に中村先生より4月に提示した「あいさつ・きまり・おもいやり」についてのこれまでの振り返りの話がありました。1学期も3か月が過ぎ、残りあと1か月です。1学期の最後まで生活の約束を守って楽しく過ごしていきましょう。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目特設授業
3年1組 「登場人物のへんかに気をつけて読み,感想を書こう まいごのかぎ」
どの授業でも子どもたちは授業に真剣に取り組む姿が見られました。
本日いただいたご指導を明日からの教育活動に生かし、子どもたちと共に頑張って参ります。

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目公開授業
5年1組 道徳「知らない間のできごと」
6年1組 社会「大昔のくらしとくにの統一」

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目公開授業
すずらん1組 生活単元「かたちづくり」
すずらん3組 国語「ユーモアのあるお話を考えて発表しよう」
4年1組   国語「一つの花」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
9/21 後期児童会役員選挙
9/22 B日課 代表委員会
9/23 PTAボランティア・応援団除草作業

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492