最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:144
総数:355899
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

後期児童会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(水)
 6時間目に後期児童会役員選挙立会演説会を行いました。今回は、2年ぶりに体育館に集まって演説と投票を行いました。立候補者の皆さんは、よりよい学校にしたいという自分の思いを堂々と演説することができました。演説を聴く4〜6年生の皆さんは、立候補者の演説を真剣に聴き、投票することができました。

社会「食料品の輸入先を調べよう」

9月22日(木)
社会では、食料の輸入先について学習しました。スーパーのチラシを見て、どんな食料が輸入されているかを調べました。バナナ・豚肉・牛肉・サーモンなどいろいろな食料が輸入されていることが分かりました。これから、どうしてたくさんの食料を輸入いているかについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 雨水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(水)
 運動場の水たまりはどこに行くのか,といとビー玉を使って探しました。運動場にある水の流れた跡や,斜面などを見つけ,といを置いて実験しました。大きな木の下にある側溝に向かって斜面ができていることを見つけた児童もいました。

四字熟語

 9月21日(水)
 国語で「熟語」の学習をしました。二文字、三文字、四文字熟語の成り立ち方などの学習をした後、熟語調べをしました。中でも四文字熟語は喜怒哀楽、人生訓などが絶妙に表現されています。今日の時間は自分のお気に入りの四文字熟語を黒板に書きました。
 インターネットで検索すればたくさんの四文字熟語がすぐに探せます。また家庭学習などで調べ、自分が「なるほど!」と思う四文字熟語を知ることができれば、学習以外でもよい学びになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現リズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(水)
 体育の時間に、運動会に向けてラジオ体操と行進の練習をしています。行進の練習では、足踏みや止まれの動きがしっかりとそろってきています。
 表現リズム遊びでは、遊園地にあるジェットコースターやコーヒーカップの動きを友達と楽しそうに表すことができました。

ありがとう 6年生!

画像1 画像1
9月21日(水)
 今朝も、すずっ子タイムに全校児童で草取り大作戦をしました。しかし…運動場の草は手強く、まだまだたくさんの草が…。そして、明日からは、また雨模様…。こんなとき頼りになるのは、やはり6年生です。全校での活動後に、6年生が草取りをしてくれました。ありがとう、6年生!

LIXILオンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)
 社会科の「工場ではたらく人びとの仕事」の学習で、LIXIL榎戸工場の方に「オンライン工場見学」という形で授業をしていただきました。離れた場所からの授業でしたが、子どもたちは、動画を交えた説明を聞きながら一生懸命メモをとったり、質問をしたりして、大変充実した学習になりました。
LIXIL榎戸工場のみなさん、ありがとうございました!!

立会演説会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)
 明日の立会演説会に向けて、大放課にリハーサルを行いました。立候補者や選挙管理委員が、緊張しながらも自分の役割にしっかり取り組んでいました。学校の中心となる児童会執行委員を選ぶ大切な選挙です。投票する4〜6年は、真剣に演説を聴き、責任をもって投票しましょう。

はさみあーと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)
 2年生は図工の時間に「はさみあーと」の学習をしました。大きさの違う紙を自由に切って、並べました。どの子も並べ方を工夫しながら、すてきな作品を作ることができました。作品は廊下に掲示してありますので、授業公開の際には是非ご覧ください。

道徳 あいさつでつながる心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)
 道徳で,よいあいさつとはどんなあいさつか,よいあいさつをするとどんなよいことがあるか考えました。普段から元気よくあいさつをすることのできる4年生ですが,改めてあいさつについて考え,「あいさつってすごいんだな」「よいあいさつを心がけよう」という気持ちになったようです。さらにパワーアップした4年生のあいさつが楽しみです。

ふりこの1往復する時間を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(水)
 理科でふりこの実験をしました。おもりの数とふりこのふれはばを変えずに、ふりこの長さが30cmと60cmのときのふりこの1往復する時間をはかり、表にまとめました。時間をはかる人、数を数える人など、役割を分担してグループで協力して行うことができました。

「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(火)
 書写の時間に「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけて、「林」の練習をしました。「木」が「きへん」になると、はばは、どう変わるかな。「木」が「きへん」になると、点画の形は、どう変わるかな。ポイントを意識して、しっかりと清書ができました。

お弁当 おいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)
 早朝より、お弁当の準備をしてくださり、ありがとうございました!

お弁当 おいしかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(火)
 今日は、給食が中止だったため、各教室でお家の方が作ってくれたお弁当をいただきました。

かけっこ・リレーあそびを したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(火)
 3連休明けの学校です。1年生は体育の時間に、かけっこ・リレー遊びをしました。いろいろなかけっこを楽しみ、易しいルールでリレー遊びをしました。どの子も一生懸命に走ることができました。運動会の徒競走も楽しみです。

緊急 本日の授業

通常授業を行います。(弁当持参)ただし、登校時に危険箇所等が認められる場合や登校が困難な場合は登校を見合わせてもかまいません。その場合は学校へご連絡ください。

重要 9月20日(火)給食中止について

本日、常滑市教育委員会より、以下の内容の通知がありました。
また、これを受けまして、Home&Schoolにて4月配付の「暴風警報・特別警報等異常気象時における対応について」を添付し通知しました。
それぞれ確認をよろしくお願いします。

**(以下常滑市教育委員会より)***

台風による影響が予想されるため、20日(火)の給食は中止といたします。
登校の判断については、各校から配布されている文書に従ってください。
なお、20日(火)に通常登校できる場合には、弁当持ちとなります。お手数をおかけすることになりますが、ご対応をよろしくお願いいたします。
それぞれのご家庭におかれましては、最新の台風情報にご留意ください。

太陽とかげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(金)
 ノートを地面にかざすとかげができます。ですが、ノートの真下にはかげはできません。なぜ少しずれたところにかげができるのか、みんなで考えました。どうやら太陽が何か関係しているようです。まずは、みんなで遮光板で太陽を見てみました。びっくりするぐらいきれいな円の形をしていました。これから、太陽とかげの関係、いろいろと分かってきそうです。

理科 雨水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(金)
 理科の授業で,運動場の土,運動場の砂,砂利のうちどれがはやく水が染みこむか実験しました。粒の大きさや触った感じから予想してみると,意見が分かれて結果が楽しみな実験になりました。実際に実験してみると砂利が圧倒的に速く,「おお!」と驚きの声が上がりました。粒の大きさによって水を染みこむ速さが異なることが分かりました。

じゅういさんの一日のおしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(金)
 国語「どうぶつ園のじゅうい」の勉強で、今日はじゅういさんの一日の仕事について勉強しました。どうぶつ園のじゅういさんは、朝から見回りをしたり、いろいろな動物の治療をしたりしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
9/21 後期児童会役員選挙
9/22 B日課 代表委員会
9/23 PTAボランティア・応援団除草作業
9/26 朝会 資源回収(学校回収〜9/30)
9/27 授業公開(3〜6限)

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492