最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:110
総数:358713
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

かいものごっこ

11月14日(月)
 校内研究授業で「買い物ごっこ」をしました。お店屋さんとお客さんに分かれてそれぞれの役割を体験しました。
 「こんにちは」「チョコレートをください」「ありがとうございます」など話をしながら自分たちで作ったお菓子の買い物をしました。2回しましたが、1回目より2回めの方が上手になっていました。楽しく笑顔で取り組めてよい学習になりました。
 たくさんの先生が見ていましたので、いつもよりがんばって学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 読書感想画がそろそろ完成してきました。絵は描く速さが子どもによって変わるので、ゆっくりの子は少し大変になるときもあります。下絵も大事ですが、彩色をするときに筆の流れや細かな色の変化を出すと、よい絵になります。絵を描いた後、子どもが「疲れたぁ」というときは大体がよいときです。絵を真剣に描くと集中力も必要です。疲れることが正しいと思います。

5年生英語 What would you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 英語の時間にレストランでの対話のやりとりをペアで練習しました。“What would you like?”“ I'd ilke a hamburger and a salad.”自分の注文したいものをていねいな言い方で話しました。“How much is the hamburger?”“It's 570 yen.”値段を聞いたり、答えたりする言い方も練習しました。どの子もよく声が出ていて、英語を積極的に話すことができました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 読書週間が始まりました。朝会ではその告知がありました。みんなにたくさん本を読んでもらうために、図書委員でいろいろな企画を進めていきます。
 今日からは、「読書ポイントカード」が始まりした。さっそく絵本の部屋では、本を借りに長蛇の列ができていました。明日は「ポイント3倍デー」です。みなさん、ぜひ絵本の部屋や図書室に足を運んでくださいね。

跳び箱からジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 2年生の体育では、跳び箱を使った運動遊びをしています。跳び箱に向かって走り、両手をついて跳び箱の上に乗り、跳び箱の上からジャンプ!先生からのアドバイスは、「指先まで伸ばして両手をしっかりつくこと、跳び箱に乗るときには腰を高くあげること。」最後は、開脚跳びに挑戦していました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 今日の朝会は、MEET配信で行いました。はじめに、あいちメディカルラリーの1位の表彰を行いました。次に成瀬先生から、目で話を聴くことの大切さの話を聞きました。相手の表情を見ながら話を聞けるようになるといいですね。委員会の連絡は、図書委員会より読書週間の話がありました。

あいち子どもメディカルラリー 優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/12(土)セントレアで開催された第1回大会にS・Rさん、K・Yさん、Y・Nさんの女の子3人組が挑戦し、みごと優勝しました〜〜。やった〜〜〜。
 この大会は、大人が真剣に対戦するものでしたが、子どもにもということで初めて開催されました。愛知県下から全7チームが参加し、救急法、心肺蘇生法、消火器操作など、数々のブースを回って、その習熟度や協力度を点数化して競う競技です。
 小鈴谷小チームは3人の頭文字をとって「SKY(スカイ)」と命名し、その名前の通り本当に爽やかな笑顔と協力で、次々にブースをクリアー。特に消火器操作ブースでは全てのターゲットを撃破し、満点をたたき出しました。
 3人は前日までに出された宿題をこなし、当日は3人のお母さんの協力も得て、みごと、愛知県1位に輝いたのです。長い1日でしたが、すばらしい1日になりました。おめでとう!!

消防本部見学! 〜車両見学編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 消防本部にある、車両も見学させてもらいました。消防車には何が積んであるのか、水がどのくらい入るのか、救急車の中はどんな感じなのかなど、初めて見るもの、知ることでいっぱいでした。
 短い時間でしたが、たくさん見て、たくさん学ぶことができました。常滑市消防本部のみなさん、ありがとうございました!!

消防本部見学! 〜防火服試着編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 庁舎内を見学した後、消防士さんが着ている防火服を試着させてもらいました。防火服はとても大きくて、重く、全て着るまでにとても時間がかかりました。でも消防士のみなさんは1分もかからず着ていました。その速さにびっくりしましたね。
 最後に、防火服を着て、みんなで記念写真です。

消防本部見学! 〜庁舎編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 3年生の社会科の学習の一環として、常滑市消防本部へ行きました。わたしたちの安全を守る人々を仕事の様子について学習します。まずは、庁舎内を見学しました。説明を聞いたり、仮眠室や食堂を見せてもらったりしました。普段入れない場所に入ることができて、うれしそうな3年生のみなさんでした。

自学帳100回記念カラオケ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 毎日続けている自学帳が100回を越えました。努力したらいいことがある、ということで「自学帳100回記念お楽しみ会」をしました。先週は運動場で「3色おに」をしました。みんなの体調が悪かったので、今日「カラオケ大会」をしました。この日のために歌の練習をしてきた子がたくさんいました。YOASOBIなど今はやりの曲をたくさん歌いました。みんな楽しそうに手拍子をしたり、一緒に歌ったりしました。一番盛り上がったのは「アンパンマンの歌」でした。「声がかれたよ」という声がたくさん出ていました。また、今度も何かで努力して、もっとよい会を計画したいです。

5年 書写「秋風」

11月11日(金)
 書写では、先週から書写コンクールの練習をしています。「秋風」の文字を、バランスよく書けるようにがんばっています。みんな集中して、練習していました。名前も、丁寧に書くことができました。
 清書はまだ行うので、次の書写でも集中して美しい字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファインチェックWEEK

画像1 画像1
今週は、ファインチェックWEEKでした。
ハンカチ・ティッシュを持ってきた人、つめが短く切ってある人が
とても多く、全員○だったクラスがたくさんあり、全員○が2日、3日と続きました。
今週で、チェックは終わりますが、ぜひ、来週からもこのよい習慣を続けてくださいね。

九九をつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 2年生は、かけ算の勉強中です。今日は、ドット図を使って一人一人が自分で、8と9の段の九九をつくりました。「8のだんは、8ずつ増えているね。」「9の段は、9ずつ増えているね。」答え合わせをしながら、九九の特徴を確認しました。最後は、しっかり声をそろえて九九を唱える練習をしました。先生から、「土日も九九の練習をできるといいね。」と、お話がありました。

お菓子屋さん まもなく開店!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 すずらん2組は、お菓子屋さんの開店準備中です。今日は、お客さんになって買い物をしました。お菓子がいっぱいで、どれにしようか迷ってしまうほどです。お菓子を選んで、レジでお金を払います。店員さんは、先生です。上手にお買い物ができました!

先生カルタをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)
 すずらん1組では、先生カルタを作っています。今日は、読み札に書く文章をみんなで考えました。 「いちばんえらくて おもしろい ○○先生」「やさしくて ミニミニだよ ○○先生」○○先生は、だれかわかりますか?小鈴谷小の先生たちの特長をバッチリ表していてびっくりです!カルタの完成が楽しみですね♪

生活科 あきの 王かんが かんせいしたよ

画像1 画像1
11月11日(金)
 今日、王かんを全員完成させることができました。完成したオリジナルの王かんは、家に持ち帰ります。公園で拾ってきたどんぐりや葉っぱ、枝などを使って作りました。次の生活科の時間からは、秋のものを使ったおもちゃ作りをしていきます。

算数 1平方メートルをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)
 新聞紙と1mものさしを使って、1平方メートルを作りました。新聞紙をものさしではかり、折ったり切ったり貼ったりしながら、工夫して作りました。思ったより広い、思ったよりせまい、など児童によって感覚が異なっていました。自分で作ってみることで、1平方メートルの広さの感覚をしっかり掴むことができたようでした。1平方メートルに全員乗ることができるかチャレンジをし、ぎゅうぎゅうになりながら16人全員乗ることができました。この広さの感覚を忘れずにいて欲しいなと思います。

フードロスを減らすには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)
 6年生は家庭科で、買い物のシミュレーションソフトを使って学習しました。買い物をするキャラクターを選んで、スタート!問題「フードロスを減らすために間違った買い方は?」「えっ、どれ?」心の声が聞こえてくるような…。
 授業の後半では、来週の調理実習に向けて、グループで計画を立てました。作るのは、野菜のベーコン巻、楽しみです!!

おみせやさんの かんばんづくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)
 買い物ごっこに向けての準備も仕上がってきています。今日は、お店屋さんの看板を作りました。素敵なお店屋さんができるといいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
11/14 朝会
11/15 B日課 教育相談
11/16 B日課 教育相談
11/17 B日課 クラブ
11/19 3時間授業

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492