最新更新日:2024/05/15
本日:count up48
昨日:136
総数:358013
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

5年 総合 「福祉のまとめをしよう」

11月16日(水)
 総合では、1学期から福祉の学習をしてきました。2学期に学習した、目の見えない人、耳の聞こえない人、認知症の人のことをまとめる新聞を作りました。今日は、できた新聞を友達と読み合い、感想を伝え合いました。
 18日(金)は、盛田昭夫さんの学習をするために、味の館と盛田昭夫塾へ校外学習に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に一つだけのお茶碗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
 9月に作陶体験をしたお茶碗がついに完成し、みんなのもとに返ってきました。きれいに焼き上がったお茶碗を手にして、みんなとてもうれしそうです。今日は早速そのお茶碗で給食を食べました。自分で作ったお茶碗だから、いつもよりおいしく感じた子も多かったのではないでしょうか。おうちでも大切に使ってくださいね。

カラー班遊びの計画

11月16日(水)
 土曜日の2時間目にカラー班遊びが計画されています。5時間目に各カラーに分かれてどんなことをするか計画を立てました。外遊びと中遊び、雨の場合など今までのことやインターネットで調べてできそうな遊びを考えました。
 6年生にとって、カラー班遊びばみんなをリードする力をつける大切な場です。この後、話す内容などを考えて土曜日にのぞみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃたいかいに よんでくれて ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
 1年生は、2年生のおもちゃ大会を楽しみにしていました。今日は2年生に優しく案内してもらい、おもちゃ遊びに夢中になりました。ゲームのあとは、素敵な景品をたくさんもらいました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

作ってあそぼう うごくおもちゃ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
 2年生は、生活科の「作ってあそぼううごくおもちゃ」の単元のまとめとして、1年生を招待してうごくおもちゃ大会を行いました。2年生はこの日のためにたくさん準備をしてきました。初めて、上の学年としての姿を見せる機会となりましたが、とても立派な姿でした。
 1年生の「たのしかった。」という声に、うれしそうな2年生でした。

音楽 ビオラのがっきを きいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(水)
 音楽の時間に、先生がビオラの楽器を弾いてくれました。初めて見る楽器に子どもたちは興味津々です。元気いっぱいに歌を歌える1年生。これからも、音楽を楽しんで学習していきます。

交流会へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)
南陵中校区の特別支援学級高学年の児童が南陵中学校に集まり、
自己紹介をしたり中学校での学習について話を聞いたりしました。
交流会の後は、みんな教室内の掲示物に興味津々!
じっと見ていたり、中学生の先輩に質問したりしました。
中学校がどんなところで、どんな勉強をするのか、
それぞれが肌で感じ取っていました。

書写 「真心」のバランスをとらえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)
 4年生の書写コンクールのお題は「真心」です。今日はまずバランスをとらえるために、お手本をなぞって練習しました。ゆっくり一筆一筆を大切に練習していました。お手本そっくりに書けるよう、来週もお手本をよく見て、集中して練習していきます。

江戸時代調べ

11月15日(火)
 6年生の社会科は江戸時代の学習をしています。江戸時代は、豊かな文化が花開きました。また、生活の面でも向上した時代です。教科書を読んで気になるところにアンダーラインを引き、それに関して調べました。食事や暮らし、浮世絵、歌舞伎など、画像と簡単な説明で1枚レポートを作りました。たくさん集まるといろいろなことがわかり、そうだったのかということが多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流パワーで魚つり

11月15日(火)
 5年生は、理科「電流のうみだす力」を学習中です。コイルに電流を流すと…あれれっ??魚がつれました!
 電流のうみだす力には、不思議がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みつけたよ!

11月15日(火)
 1年生は、運動場で松ぼっくりを拾いました。
 今日もとってもいい天気。
 たくさん見つけたね。松ぼっくりで何をしようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プチプチ アート Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)
 すずらん5・6年生は、プチプチアート制作中です。今日は、にじいろのさかなを作ります。どんなアート作品になるかな?楽しみ、楽しみ!

ミッキーマウスマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)
 3年生は、音楽で「ミッキーマウスマーチ」の合奏をします。今日は、楽譜を作って楽器ごとにパート練習をしました。
 ”ハロー ぼく ミッキーだよ♪ 3年生のみんな、ミッキーマウスマーチの合奏、楽しみに待ってるよ!!”

命のビザ

画像1 画像1
11月15日(火)
 6年生は、車座に座って何をしているのでしょうか!? → → → → → → 
 正解は、道徳の授業中です。第二次世界大戦中に、「命のビザ」でユダヤ人6000人の命を救った杉原千畝さんのお話が題材です。今日のテーマは、「よりよく生きる」。私たち大人も考えさせられる大きなテーマですね。
画像2 画像2

お話の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)
 2年生は、「のうふののふさん」のお話からイメージしたことを絵に描いています。今日は、広い図工室で絵の具も使っています。クレヨンで人物や景色を描いて、背景を絵の具で塗っています。もうすぐ完成ですね!

きゅうしょくのおはなし

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)
 1年生の今日の学活は、「きゅうしょくのおはなし」です。小鈴谷小学校の食べ残しが減ってきたことや、「先生も、小学生の頃に苦手な食べ物があったんだよ。」というお話を聞いて、食べ残しを減らすためにどうしたらいいかを話し合いました。「嫌いなものも、あと一口食べる」という考えに、うなずいていました。
 給食は、栄養バランスを考えて作られています。すずっ子たち、もりもり食べて、すくすく大きくな〜れ!

かいものごっこ

11月14日(月)
 校内研究授業で「買い物ごっこ」をしました。お店屋さんとお客さんに分かれてそれぞれの役割を体験しました。
 「こんにちは」「チョコレートをください」「ありがとうございます」など話をしながら自分たちで作ったお菓子の買い物をしました。2回しましたが、1回目より2回めの方が上手になっていました。楽しく笑顔で取り組めてよい学習になりました。
 たくさんの先生が見ていましたので、いつもよりがんばって学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 読書感想画がそろそろ完成してきました。絵は描く速さが子どもによって変わるので、ゆっくりの子は少し大変になるときもあります。下絵も大事ですが、彩色をするときに筆の流れや細かな色の変化を出すと、よい絵になります。絵を描いた後、子どもが「疲れたぁ」というときは大体がよいときです。絵を真剣に描くと集中力も必要です。疲れることが正しいと思います。

5年生英語 What would you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 英語の時間にレストランでの対話のやりとりをペアで練習しました。“What would you like?”“ I'd ilke a hamburger and a salad.”自分の注文したいものをていねいな言い方で話しました。“How much is the hamburger?”“It's 570 yen.”値段を聞いたり、答えたりする言い方も練習しました。どの子もよく声が出ていて、英語を積極的に話すことができました。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
 読書週間が始まりました。朝会ではその告知がありました。みんなにたくさん本を読んでもらうために、図書委員でいろいろな企画を進めていきます。
 今日からは、「読書ポイントカード」が始まりした。さっそく絵本の部屋では、本を借りに長蛇の列ができていました。明日は「ポイント3倍デー」です。みなさん、ぜひ絵本の部屋や図書室に足を運んでくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
11/16 B日課 教育相談
11/17 B日課 クラブ
11/19 3時間授業

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492