最新更新日:2024/05/10
本日:count up41
昨日:59
総数:357663
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

3年 音楽の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の授業がたっぷりありました。はじめに、ピアノ伴奏に合わせて「君をのせて」の歌。次は、「ふじ山」の歌のテスト。ドキドキしながらもがんばりました。後半は、リコーダーと鍵盤ハーモニカで「ミッキーマウスマーチ」の練習。がんばってる姿がいいね!

2年 「お手紙」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)
 国語で学習した「お手紙」の音読発表会をしました。自分たちで相談して役割を割り振ったり、気持ちを込めて読めるよう繰り返し読んだり、練習を頑張ってきました。今日の本番では、どの班もお互いに助け合いながら、登場人物の気持ちになって読むことができました。

リースの飾りを付けたよ!

11月14日(火)
 自分の育てたあさがおのつるで作ったリースの飾り付けをしました。みんな自分の好きな飾りを持ってきて、ボンドやグルーガンで飾りをつけました。みんな楽しくリースの飾り付けをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の読書週間2023〜1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)
 今日から12月1日まで、読書週間です。今年の秋の読書週間の目玉は、図書ビンゴです。ビンゴカードに書かれた文字から始まる本を読み、ビンゴすると図書委員が準備した景品をもらうことができます。このイベントを機会に,普段読まない本もたくさん読んでみましょう!

芸術鑑賞会(全体の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は木枯らしでしたが、体育館は熱のこもった演奏に、児童がリズムに乗って楽しんでいました。演奏者の皆様、ありがとうございました!

オンライン朝会

11月13日(火)
 本日は、芸術鑑賞会の準備のため体育館が使用できなかったので、オンラインによる朝会を行いました。校長先生の挨拶のあと、成瀬先生より校舎をきれいに使いましょうというお話がありました。掃除も意識してできるとよいですね。中村先生からは、生徒指導の話がありました。特に下校のときに交通マナーを守りましょうとのことでした。教室では、先生方のお話をしっかり聞く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 絵の具でぬりはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(金)
 読書感想画の続きを描きました。クレヨンでしっかり塗った後、背景は絵の具を使って色をつけました。「夕焼けだから、青とオレンジを使うよ」「怖い感じにしたいから暗い色にしたよ」など、選んだ色にもこだわりがあって素敵な絵になっています。引き続き来週も仕上げていきます。

1平方メートルの感覚をつかもう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(木)
 4年生は、面積の勉強で、新聞紙をつかって1平方メートルをつくりました。実際に作ってみることで大きさの感覚をつかむことができました。これからの学習にいかしていきましょう!

就学時健康診断

画像1 画像1
11月9日(木)
 就学時健康診断がありました。午前中には、会場づくりを委員会の児童が手伝ってくれました。午後、新一年生となる児童が健康診断を受けました。はじめての学校にわくわくしている様子でした。

読書ボランティア

11月9日(木)
 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読書の秋、児童のみんなよい姿勢で聞くことができました。すっかり本の世界に入って、聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランド、オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(水)
 自分たちで工夫して作ったおもちゃを使って、おもちゃランドを開きました。今日は、ペア学年の4年生が遊びにきてくれました。2年生は、ルールを説明したり、手本を見せたり、景品を渡したり、自分の役割を一生懸命頑張っていました。2年生のみんな、自分たちで考えて活動できて、とてもかっこよかったですね。今日の反省を生かして、1年生を招待する日もがんばりましょう!

色板を並べたよ!

11月8日(水)
 算数では、「かたちづくり」の学習が始まりました。今日は、教科書を見て色板を並べました。家や船などの形を見ながら、一生懸命色板を並べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水) 5年生 算数

 算数の授業で、「平均とその利用」を学習しています。1時間目に体育館へ行って一人一人の歩幅の平均を測りました。グループで協力して計測をしていました。歩数を使って長さを測るなど、生活に活かせると面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対話練習

11月8日(水)
 毎週行っている対話練習をしました。低学年では、話す聞くスキルを使って、リズムよく唱える練習をしました。1年生では、「じゅげむ」を楽しそうに唱えていました。その他の学年では、アドジャンシートを基にいくつかの話題について話をしました。もうすっかり対話練習にも慣れて、自分たちで運営してたくさんの意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ちゆく体とわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)
 4年生は、保健の学習として大人に近づいていく自分の体について学習をしました。はじめに小学校に入学してから、ここまでどれだけ身長が伸びたかを教えていただき、成長には個人差があることを学習しました。これから自分の体が大人に近づいていくにつれて起きる変化にも個人差があることを学びました。今日の学習もこれからの生活にいかせるといいですね。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)
 体育で走り高跳びに取り組んでいます。初めはバーへの恐怖心をもっている子も多かったですが、練習を重ねるにつれて、跳べるようになってきました。振り上げ足がよく上がっていて、よいジャンプです。

どんぐりごまを作ったよ!

11月7日(火)
 生活では、旭公園で拾ってきたどんぐりを使ってどんぐりごまを作りました。作ったこまには、好きな模様や色をつけました。友達といっしょにこまを回して楽しんでいる子もいました。みんな楽しくこまを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

11月6日(月)
 朝会がありました。児童のポスターが選ばれ,表彰がありました。その後,校長先生より幼少期の徳川家康の教育について話がありました。人質として厳しく育てられたことで立派な青年になったお話でした。最後に,すずっこ体操をしました。かけ声をしっかり出して,名一杯体を動かして体操できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

11月5日(日)
 常滑市一斉防災訓練がありました。小鈴谷地区として小学校に、地区の方々が避難しました。避難したメンバーのチェックや防災についての確認をしました。大規模災害に備えて,よい訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)
 4年生は、今日から「面積」の学習を始めました。今日は、周りの長さが同じ図形の面積にはどのような違いがあるのかを調べました。紙を切って比べる、マス目に当てはめて考えるの2つの方法で花壇の広さを比べることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/14 B日課

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492