最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:110
総数:358602
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

対話練習

11月8日(水)
 毎週行っている対話練習をしました。低学年では、話す聞くスキルを使って、リズムよく唱える練習をしました。1年生では、「じゅげむ」を楽しそうに唱えていました。その他の学年では、アドジャンシートを基にいくつかの話題について話をしました。もうすっかり対話練習にも慣れて、自分たちで運営してたくさんの意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ちゆく体とわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)
 4年生は、保健の学習として大人に近づいていく自分の体について学習をしました。はじめに小学校に入学してから、ここまでどれだけ身長が伸びたかを教えていただき、成長には個人差があることを学習しました。これから自分の体が大人に近づいていくにつれて起きる変化にも個人差があることを学びました。今日の学習もこれからの生活にいかせるといいですね。

走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)
 体育で走り高跳びに取り組んでいます。初めはバーへの恐怖心をもっている子も多かったですが、練習を重ねるにつれて、跳べるようになってきました。振り上げ足がよく上がっていて、よいジャンプです。

どんぐりごまを作ったよ!

11月7日(火)
 生活では、旭公園で拾ってきたどんぐりを使ってどんぐりごまを作りました。作ったこまには、好きな模様や色をつけました。友達といっしょにこまを回して楽しんでいる子もいました。みんな楽しくこまを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

11月6日(月)
 朝会がありました。児童のポスターが選ばれ,表彰がありました。その後,校長先生より幼少期の徳川家康の教育について話がありました。人質として厳しく育てられたことで立派な青年になったお話でした。最後に,すずっこ体操をしました。かけ声をしっかり出して,名一杯体を動かして体操できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練

11月5日(日)
 常滑市一斉防災訓練がありました。小鈴谷地区として小学校に、地区の方々が避難しました。避難したメンバーのチェックや防災についての確認をしました。大規模災害に備えて,よい訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)
 4年生は、今日から「面積」の学習を始めました。今日は、周りの長さが同じ図形の面積にはどのような違いがあるのかを調べました。紙を切って比べる、マス目に当てはめて考えるの2つの方法で花壇の広さを比べることができました。

1年・2年・すずらん 芋掘りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(水)
 1学期に植えた芋を掘りに行きました。芋の茎やツルを探り当てながら、上手に芋掘りをすることができました。子どもたちは、「折れないように大切に掘ろう!」「スイートポテトにしたいなあ」「ミミズもいたよ!」など楽しくお話ししながら、頑張りました。持ち帰った際には、ぜひ話を聞きながらおいしく食べてください。
 畑を貸してくださったり、お世話、準備をしてくださったりした地域の方、ご協力ありがとうございました!

対話練習

11月1日(水)
 爽やかな朝に,子ども達の楽しい対話練習の声が聞こえてきました。アドジャンでは,「秋といえば…」というお題に対して,「もみじ!」「サッカー!」「?」「サッカー?」と聞き返すと,すかさず他の子が「スポーツの秋だからだね」と答えていました。児童同士で会話のキャッチボールができていて,アドジャンの成果ですね。2年生では,聞き取りお絵かきをしていました。きちんと聞いていると,最後には何が描けるのかな?楽しみながら取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/25 年度末休業開始

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492