最新更新日:2024/05/20
本日:count up109
昨日:55
総数:358601
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

2年 盛りだくさんな最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)
 今日は、盛りだくさんな一日でした。まず、1時間目に、なんとサンタさんが来てくれました!プレゼントは、昔話のカルタです。みんなで仲良く使いましょう。
 3時間目には、お楽しみ会をしました。みんなで決めて、リレーとドッチボールをしました。
 4時間目は、食の指導です。栄養教諭の七海先生が来て、お魚を食べることの大切さを教えてくれました。みんなで魚つりゲームをして、常滑の海に住む魚たちについても、勉強しました。
 5時間目には、書写の授業で年賀状を書きました。特別な、とても大きな年賀状です。もらった人が喜ぶように、丁寧な字で、イラストを添えて制作しました。喜んでもらえると良いですね!

2年 It's a red apple!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(金)
 英語活動の時間に、「赤い」「りんご」のように、「どんな色の果物か」の言い方を勉強しました。久しぶりのマリビック先生に、子どもたちは大喜びでした。カードを使って色や果物の言い方を練習したり、言われた色に果物を塗る活動をしたりしました。

「ありがとうの会」をひらきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)
 おいもづくりでお世話になった方々を招待して、ありがとうの会を開きました。司会進行や、各班でのサポートなどは、2年生が中心となって頑張りました。1年生やすずらんの子たちも、しっかり2年生の話を聞き、みんなで楽しくゲームをしたり、元気よく歌を歌ったりすることができました。特に2年生みんなで考えた歌とおどり「さつまぽていと」をとても喜んでくださり、2年生のみんなもにこにこでした。
 しっかりありがとうの気持ちを伝えて、楽しんでもらうことができました。

2年 なわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(水)
 運動場で、なわとびの練習をしました。ペアでアドバイスし合ったり、数え合ったりして、楽しく取り組むことができました。自分の記録を超えることができた子や、二重跳びに成功した子などもいました。苦手な跳び方を、諦めず繰り返し挑戦する姿もあり、とても素敵でした。

2年 跳び箱を跳びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(木)
 体育の時間に、跳び箱の練習をしました。両足でしっかりと踏み切ること、手をつく位置を意識すること、足をしっかり伸ばすこと、両足でピタッと着地すること、などを頑張りました。

もちつき会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(火)
 5・6年生のみんなや、PTAの方々、地域のボランティアの方々がついてくださったおもちを、みんなで食べました。温かくて、とてもおいしく、みんなにこにこの笑顔で食べていました。醤油味も、きなこ味もおいしくて、たくさんおかわりしました。

2年 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)
 国語科「そうだんにのってください」の時間に、「誰の、どの相談にのるか決める」ための話し合いをしました。この学習での話し合いは3回目になるので、新しく自分のめあてを決めて、そのめあてに気をつけながら話し合いをしました。「大きな声で聞こえるように話す」「丁寧な言葉を使って話し合う」などのめあてがありました。
 話し合いの場面では、友だちの悩みに耳を傾けて、一生懸命話し合う姿が見られました。決まったことは司会の子が発表し、みんなで聞きました。どんな解決策が挙がるか、次回の話し合いが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/5 6年生を送る会
3/7 B日課 委員会(最終)

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492