最新更新日:2024/05/20
本日:count up11
昨日:55
総数:358503
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

筆算に向けて

5月30日(木)
3桁の数どうしの加減計算の仕方を考え、計算します。既習の2桁の数どうしの計算手順を基にして考えました。わかったかな?
自分の頭の中で、これまでに学習したことを使って、言葉にして考えることはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(小鈴谷方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)今日は,最後の校区探検で小鈴谷方面に行ってきました。朝から暑かったので日陰を探し,水分補給をまめにしながら白山神社まで行きました。

いってらっしゃい!

5月24日(金)
今日は小鈴谷地区の校区調べに行ってきます。休憩をとりながら、熱中症に気をつけて行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(水)本年度初めての読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの鈴木さんに「アレクサンダとぜんまいねずみ」の大型絵本を読んでもらいました。アレクサンダとウイリー,二匹のねずみの友情を描いたちょっぴり切なくも心温まるお話でした。鈴木さんありがとうございました。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(水)6時間目に教頭先生の書写の授業がありました。今日はいよいよ初めての毛筆です。教頭先生のお話をしっかり聞いて,筆に墨ををつけ,筆使いの練習をしました。みんなしっかり書けました。

もよう作り

5月21日(火)
コンパスを使って模様を描きます。うまく描くには慣れが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(月)海に親しむ会が延期になったため,今日のお昼はお弁当でした。みんな,お家の方の手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。明日は行けるといいですね。子ども達が作った「てるてるぼうず」が可愛かったです。

今日はお弁当!

3年生です。いい笑顔で食べてますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(大谷)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(金)今日は大谷方面に行きました。朝から暑い日だったので,小鈴谷児童館の木陰で休み水分補給をしました。その後,のどかな畑と田んぼ道を歩いて行き,ココテラスの屋根が見える高い所まで行ました。そして,曹源寺に向かう途中に,畑でタマネギの収穫をしている地域の方よりタマネギのお土産をもらいました。もう,子ども達は大喜びでタマネギを持って曹源寺に向かいました。曹源寺ではお寺の歴史について住職さんよりお話をうかがい,お寺のあちこちを見せてもらいました。小鈴谷の方たちの温かい心に触れたとてもいい探検でした。

今日は大谷へ

5月17日(金)
今日は大谷へ探検に行きます。暑いから水分補給を忘れずに!気をつけて行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(坂井方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広目を見学した後は,坂井方面を見学しました。坂井海岸にあるビーチハウスから東光寺に寄りました。住職さんが出てきてくださり,本堂のお釈迦様を見せていただきました。そして,住職さんに伊東医院(現在はピアノの先生のお宅)まで案内していただきました。その昔,伊東医院に入院設備があったころ新美南吉のお母さんもここに入院されていた。という貴重なお話もうかがうことができました。住職さんありがとうございました。

校区探検(広目方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(水)社会「わたしたちのまちのようす」の学習で校区探検に出かけました。今日は,バスで広目・坂井方面を探検しました。バスから降りて,最初に広目の川沿いの細い道を廣目寺まで歩いて行きました。廣目寺では,住職さんが待っていてくださりお寺を案内していただきました。毘沙門天さんに一人ずつお焼香をさせてもらいました。50種類の生き物を描いた天井絵はすばらしかったです。帰りに廣目寺オリジナルの鉛筆のお土産をいただきました。住職さん,3年生の学習のためにありがとうございました。勉強になりました。

いってらっしゃい!

5月15日(水)
社会科の学習で校区探検に出かけました。今日は広目と坂井に出かけます。気をつけて、いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!

3年生ももりもり食べてます。
給食の用意をしてくださる全ての皆さんに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方位

5月10日(金)
学校から見た東西南北はわかるかな?町を調べるために、方位を覚えることは基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ鈴渓資料室へ!〜「志」「学ぶ」「情熱」

5月8日(水)
3年生は、総合的な学習の時間に小鈴谷小学校の前身となる鈴渓義塾について学びます。その最初として学校にある鈴渓資料室の見学をしました。当時の教科書を見て、その内容の難しさに驚いている子もいました。今に脈々と引き継がれる鈴渓義塾の教育の礎である「志」「学ぶ」「情熱」の精神をしっかりと学んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛筆スタート!

5月8日(水)
毛筆の学習が始まりました。初めての授業にみんなワクワク!
今日の授業は、授業の準備から片付けまでの約束の確認をしました。
・道具の出し方
・筆の持ち方と姿勢
・道具の片付け方
授業の最後に、道具をひとりで出せるか確認をしました。できた人から教頭先生に見てもらいました。次の時間からは、放課の間に今日の約束を守って、ひとりで準備しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492