最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:60
総数:356240
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(金)
折れ線グラフの傾き具合で変わり方がわかります。頭の位置を折れ線グラフの点の位置として、身長を例に確かめています。線の傾きが急なところほど変わり方が大きいことも森川先生との比較でよくわかります。

走れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(火)
バトンの練習も頑張っています。みんな全力で頑張っています。

角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(金)
分度器を使って決まった角度を描く練習をしています。
問題ができた子は、自分で角度を決めて、どんどん描いています。

たくさん描けば、分度器の使い方も慣れてきますよ。
「習うより慣れろ」です。

全力疾走!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(火)
リレーの授業です。チームに分かれて、競走をしました。みんな全力で走っています。みんないい表情で走ってますね。

高学年として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(月)
4年生がペア学年の子に渡すよろしくねカードを書いています。4年生にとっては、高学年になって初めてペア活動を行うことになります。これまでは、お兄さん・お姉さんにお世話をしてもらう立場でしたが、今年度からは高学年としてお世話をする立場になります。カードを書く字からも、高学年として頑張ろうという意気込みを感じます。
がんばれ4年生!!

自分の顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(木)
自分の顔を描きました。丸いところや出ているところなど、触って感触を確かめます。みんな大きく、上手に描いています。色塗りの前には、混色のしかたや筆の使い方についても確認をしました。輪郭だけの絵に色がつくことで、丸みや膨らみなどもよくわかるようになってきますね。
4年生の図工は、守山典子先生が担当します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木)
3年生で学んだ点画の筆遣いを振り返り、「花」の練習をしました。特に、穂先の向きと通り道に気をつけて練習をしました。みんなとても集中して書いています。
4年生の書写は、遠藤康子先生が担当します。

春爛漫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(水)
4年生が春さがしをしています。見つけた春をノートPCを使って撮影します。

タンポポ シロツメクサ パンジー 花壇の花 大きくなってきた木々の葉 アマガエル・・・

みんないっぱい見つけたね!学校は、今まさに春爛漫です。

ノートの書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(火)
算数ノートの書き方について確認をしています。
・問題
・学習のめあて
・自分の考え
・友達の考え
・学習のまとめ
・振り返り
教科書のノートを書き写しながら、様々な工夫などについて確認をしました。ノートについての確認もこの時期に行う大切な指導です。

愛知県って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(月)
社会科の学習が始まりました。3年生の社会科では、主にすんでいる地域や市の範囲のことについて学習をしました。4年生になると学習の範囲が愛知県に広がります。今日は、愛知県で有名な物について考えて発表しました。焼き物や金のしゃちほこ、名古屋城や犬山城、味噌などが有名な物としてあげられていました。地理的な感覚や概念を広げていくことも、社会科の学習では大切なことです。

だんご争奪戦

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生です。三色団子を巡る熱い戦い。三色団子は誰の手に渡ったのでしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/5 こどもの日
5/6 クラブ 1,4年心電図
5/7 ALT6,3,5年
5/8 PTA役員会9:00委員会10:00
5/10 朝会
5/11 ファインチェック 職員レントゲン

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492