最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:70
総数:356339
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

覚えたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(金)
竹取物語 平家物語 徒然草 奥の細道
教科書に掲載されている有名な古典の冒頭部分。この中から1つ選び、暗唱できるようにがんばって覚えています。言葉の切れ目を意識したり、古文のもつリズムを楽しんだりしながら練習すると覚えやすいかもしれませんね。

季節風

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日(木)
気候の違いは、季節風とも関係があることについて学習しています。
これからの季節は、南のベランダ側の窓は強い風が吹き込み、開けていられないほどになります。こういった経験と学んだ知識をつなげられることが、とても大切です。

計算のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(水)
小数の時にも、計算のきまりが成り立つか調べました。適当な小数を入れて、電子黒板を使って確認をしています。計算のきまりをうまく使うと、簡単に計算ができるようになることがあります。工夫して計算ができるといいですね。

バケツ稲育ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)
発芽した籾をまき、苗も伸びてきました。大きさを測ったり、写真を撮ったりして、成長の様子を記録しました。どんどん成長していきますよ。しっかり成長の様子を観察していきましょう!

発芽に必要なもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(月)
発芽には、水の他に何が必要なのか実験をします。空気と温度の2つの条件を変えて実験します。条件を変えるものと同じにするものをしっかり確認して実験をしなければいけません。さあ、結果はどうなるでしょうか?

When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(金)
電子黒板から流れるお話を聞き、教科書の場面絵の順番を聞き取っています。誕生日に欲しいものや誕生日に食べているものなどを聞き取ります。隣同士で確認をしています。みんな聞き取れましたか?「聞く力」は大切ですよ。

バケツ稲準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
籾から発芽した稲を育てるためのバケツの準備をしました。バケツに土と水を入れて、しっかりと混ぜます。土の感触が気持ちよくて、みんなとても楽しそうです。しっかりと混ぜて、発芽した籾を蒔き、準備は完了です!稲がどのように生長していくのか、しっかり見ていきましょう!

買い物の仕方について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(水)
買い物の仕方についての学習です。消費者である私たちが、お金を支払って商品を受け取ることを買い物といいます。買い物をするときにお金を使いますが、現金だけではなく、クレジットカード、プリペイドカードや商品券等もあります。QRコード決済も最近では多く使われています。キャッシュレス決済が進んでいることが、学習内容からもよくわかります。

あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(月)
集中力を切らさずにしっかり書くことが大切です。
上手だから描ける、下手だから描けないのではありません。
いかに集中力を欠くことなく、丁寧に描くことができるかです。

5/17発芽の様子

画像1 画像1
5月17日(月)
今日のお米の様子です。ずいぶん変化がありました!白いものがいっぱい出てますよ。これは何かな?

5/13発芽の様子

画像1 画像1
5月13日(木)
今日のお米の様子です。昨日と比べて、少しふっくらしているような・・・
どうですか?

5/12発芽の様子

画像1 画像1
5月12日(水)
今日のお米の様子です。まだ変化は見られません。

すずっ米プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(火)
総合的な学習の時間の取り組みとして、バケツで稲を育てます。今日は、稲の種を水に浸して芽出しの準備とバケツの準備をしました。すずっ米がどれだけとれるのか、楽しみにしていますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)
「道」の練習です。しんにょうの筆遣いに気をつけて練習をします。「首」の部分についてもどこから書き出せばよいか確認をしながら、練習をしています。

短所を改め長所を伸ばす〜たからもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(木)
誰にだって短所があれば、長所がある。
自分の長所や短所をどのように考えているのだろうか。
自分のよさをしっかり見つけてほしい。

What sport do yoou like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(金)
名刺カードに自分の名前と好きなスポーツを記入して、友達の好きなスポーツを紹介し合っています。今日のミッションは、自分の名前を書くことと好きなスポーツの名前をたずねることです。みんな楽しそうにたずね合っています。

体積の単位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(水)
長さや面積の単位をもとに体積の単位の関係について考えています。

1000分の1を表すm(ミリ)
10分の1を表すd(デシ)
1000倍を表すk(キロ)
c(センチ)も補助単位で100分の1を表しています。

他にもM(メガ)やデータ通信容量でよく耳にするG(ギガ)も補助単位ですね。調べてみるとなかなか興味深いですよ。興味を持つと補助単位の関係もよくわかって、体積や面積の単位の関係もよくわかってきますよ。

きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(火)
聞き手と話し手、記録者に別れて、友達に質問をして答える学習をします。どんな質問をしようか各自で考えています。友達の新たな一面を見つけることができるといいですね。

立ち上がれマイライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(月)
針金を使って作品を作ります。遊具や建物、動物などを作っています。ラジオペンチを使って、針金を切ったり曲げたりしています。道具を使いこなせるようになることも大切です。

気分転換

画像1 画像1
4月23日(金)
本日の授業参観で、5年生は密を避けるために音楽室で授業を行います。
いつもと違う場所での授業。気分転換になりますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 
5/28 ALT6,3,5年
5/29 授業公開 5年野外教育活動説明会 引き渡し訓練 資源回収14:00
5/31 代休
6/2 6年下校14:00
6/3 6年修学旅行

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492