最新更新日:2024/05/14
本日:count up128
昨日:147
総数:357957
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

合同な図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(月)
今日から新しい単元に入ります。教科書の絵を見て、三角形と四角形の形も大きさも同じものを選んでいます。向きを変えたり、裏返してみたりして調べています。
今日から2つの図形がぴったりと重なる「合同」について学習をしていきます。

野外教育活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(木)
キャンプファイヤーやレクリェーションなどの担当に分かれて、内容を具体的に考えています。準備できる期間も残りわずかになってきました。具体的な計画が決まったら、次はみんなで練習をします。
みんなにきちんと伝えられるように、そして練習もできるように準備を進めていきましょう!

返し縫いとボタン

?6月23日(水)
本返し縫いと半返し縫いの練習とボタンの縫い付け練習をしました。電子黒板に映される縫い方を参考に各自で頑張って練習しています。早くできた子はちょっと苦労している友達に教えています。大切な教え合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってきました!

6月22日(火)
お米が分げつした後の様子を観察しています。
クロムブックで写真を撮って、前回の観察からの変化を記録します。
とても大きくなってきました。これからの成長もとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスターを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(月)
5年生が明るい選挙啓発ポスターに取り組んでいます。

あなたの一票で未来が決まる
未来を創ろう
投票が未来を変える
明るい未来を僕らが創る
誰にでもある選挙権
一人一人の大事な権利
18歳から選挙権

選挙については6年生で学習しますが、選挙の大切さについてはしっかり分かっているようです。今年は衆議院総選挙が行われます。来年の学習に向けて、少しでも興味を持ってほしいと思います。

全国歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)
毎年取り組んでいる全国歯みがき大会に5年生が参加しました。正しい歯みがきの仕方をしっかり学んで、いつまでも健康な自分の歯でおいしい食事をとりたいものです。それが健康にとって何より大切なことです。ぜひご家庭でも今日の歯みがき大会のことをもとに、歯みがきの大切さについて話題にしていただけると幸いです。

自学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(金)
今日は、担任不在のため社会科は自習でした。縄文時代の暮らしについて、まとめています。必要な資料を探したり、必要な部分を抜き出したりすることは、調べ学習をする上で、必要不可欠な力です。静かにしっかりと自学に取り組んでいます。

沖縄の魅力って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(木)
観光地としても人気が高い沖縄県。子どもたちの中にも行ったことのある子はいるでしょう。本土とは異なる歴史や文化をもつ沖縄県の魅力について考えています。担任の用意した資料を見ながら、思いつく言葉をノート型PCにどんどん記入していきます。

首里城 琉球王国 伝統 文化 中国風 昔・・・・

沖縄県は、独自の文化をもっているというイメージがあるようです。ぜひ、琉球王国から沖縄県へ、そして戦後の沖縄の歩みなどについても、ぜひ興味を持ってもらいたいと思います。

できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(水)
今日の家庭科は、まずは先週から行っている名前の縫い取りからスタートです。みんな糸が抜けないように慎重に作業を進めています。名前の縫い取りの後は、なみぬいや返しぬいの練習をしました。しっかりと練習して、マスターしていきましょう!

どうして?

?6月15日(火)
菊の生産額の第1位は愛知県。第2位は沖縄県。愛知と沖縄では気候が異なりますが、どうして1位と2位になっているのでしょうか?いろいろな予想が出てきます。
その次の資料は、月毎の菊の出荷額のグラフです。沖縄県とそれ以外の地域の出荷額が何月に多いのかがわかります。沖縄県だけが多い月がありますね。ここで考えたい沖縄の気候の特徴が見えてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだか

5年生の教室では、理科の学習でめだかを飼っています。たまごを産み、たまごからは赤ちゃんめだかが産まれています。
画像1 画像1

バースデーカードを送ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)
ペアでバースデーカードを交換します。誕生日や欲しいものを英語でたずね、バースデーカードを作ります。
誕生月を英語で言えるかな?みんな頑張って英語でたずね合っています。

言葉の意味が分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(金)
今日の授業は、現職教育の研究授業として行いました。筆者の中心となる主張を読み取り、要旨をまとめました。各自でまとめを記入し、班の友だちと読み合い、友だちのまとめのよいところを伝え合いました。
友だちのよさに気づき、自分のまとめにそれを生かし、さらによいものへ高めていく。次時は、さらによいまとめとなっていくことを期待しています。

野外教育活動に向けて

6月10日(木)
野外教育活動では、各自が様々な活動の実行委員となり、準備を進めていきます。今日は、それぞれの実行委員に分かれて、キャンプのスタンツやレクリエーションの準備を開始しました。表情からも野外教育活動を楽しみにしていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前のぬいとりをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(水)
玉どめと玉結びの練習として、名前の縫い取りに挑戦です。画数が多くなると縫う回数も多くなりますが、頑張って画数の多い感じに挑戦している子もいました。

さて、縫いはじめの針は、表から刺しますか?裏から刺しますか?
どちらから刺すのか、はじめに確認することが、授業ではとても大切になります。

あじさいと自分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)
色の数や濃さに気をつけながら、彩色に取り組む5年生です。
自分の姿も大きく立派に描いています。

限界との戦い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)
来種の火曜日に体力テストを実施します。今日は、体育館種目の記録を測定しました。反復横跳びやシャトルランテストなど、初めて行う種目に挑戦!みんな最後までしっかり頑張って記録に挑戦していました。みんなよく頑張ったね!

植えかえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)
バケツ稲が育ってきました。今日は、苗を束ねて植えかえをしました。はじめは泥の感触を嫌がっていた子もたくさんいましたが、気がつけば泥の感触が気持ちよくなっている子もたくさんいたようです。
これからの成長もしっかり見ていきましょう!

ひと針に心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
まずは、針に糸を通す。そして、玉結びと玉どめの練習です。

できるようになったかな?

裁縫道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)
今日から新しい単元に入ります。針と糸を使って、手縫いで作品を作っていきます。今日、初めて裁縫道具を使う子もたくさんいます。新品の裁縫道具にワクワクします。まずは、どんな道具が入っているのか、みんなで確認をしています。
針などの細かい物やはさみなど扱い方を間違えると危険な道具を扱います。しっかりと記名をして、道具の使い方を確認しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 
6/28 朝会 通学団会
6/30 県SC来校日
7/1 学校保健委員会 委員会

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492