最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:60
総数:357692
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

ひまわり畑!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日(火)
3年生のひまわり畑です。3年生のみんなと植えたときは小さな種だったのに、今ではとても草たけが大きくなって、立派な花をつけています。ひまわり畑に植えたホウセンカも負けじと元気に咲いています。
3年生のみんなのホウセンカもきれいに咲いているのかな〜?

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(火)
 今日は1学期最後の給食です。セレクト給食で、豆乳プリンタルトかパインゼリーのデザートをどちらか選びました。黙食の中ですが、みんなおいしそうにいただきました。

ゴムの力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)
理科の時間にゴムの力で動く車を作りました。
実験では、ゴムをのばす長さによって、ゴム車の動く距離がどのように変わるかを調べました。実験の仕方にもだんだん慣れてきました。

あじさいの絵の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)
みんなが工夫して描いたあじさいの絵の鑑賞会をしました。
友達の絵のよいところ、好きなところを探しています。
友達によいところを見つけてもらうとうれしいですね。

タブレットパソコンで作曲

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)
 音楽の時間に、タブレットパソコンを使って簡単な曲の作曲をしました。自分が作った曲を発表する場面では、ほとんどの子が自作の曲をみんなに聴いてもらいたい思いでいっぱいでした。友達の作った曲を聴くときには、教室はしんとなり、聴き入っていました。

お礼の手紙、七夕に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)
 朝, ペア読書で高学年ペアに本の読み聞かせをしてもらい, 早速お礼の手紙を書きました。お礼の手紙を書いた後は, 明日の七夕に向けて, 短冊に願いごとを書きました。ひとりひとり素敵な願いごとを書いて, 笹につるしました。明日の七夕の夜は, 織姫と彦星が会えるのを祝福しながら自分の願いを星に祈りたいですね。

あじさいを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 図工の時間にあじさいの花の絵を描きました。葉っぱや花の色の塗り方を先生に教えてもらい、丁寧に色塗りをしていました。子どもたちは色塗りに集中し、色鮮やかなあじさいを描くことができました。

まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(水)
 国語の時間に「まいごのかぎ」のお話の中で、「りいこ」の気持ちを場面ごとに考えています。グループで話し合ったり、みんなで確認したりして、子どもたちの考えの声があふれています。最後はタブレットに自分の考えをまとめていきます。タブレットの操作にも慣れてきて、使いこなしています。

まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)
 国語の時間に「まいごのかぎ」の学習をしました。今日は、どのような物語かを想像し、先生の判読を聞き、あらすじを確認してからはじめの感想をノートに書きました。かぎを拾った主人公の変化を追っていく学習です。先生の質問に対して、子どもたちの手がたくさん挙がります。これから、物語をたくさん読んで、学級で読み深めていきます。

モンシロチョウのよう虫を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(木)
 理科の時間にモンシロチョウのよう虫を調べました。かごの中にいるよう虫を実際に観察したり、電子黒板に映し出して見たりして、大きさや形、色を記録しました。子どもたちはよう虫の動きに興味をもち、これからの成長に期待をもちました。

くぎうちトントン ともだちの作品の良いところ探し

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(月)
 図工の時間に、「くぎうちトントン」の作品作りのまとめをしました。自分の作品の工夫したところをワークシートに書き、友達同士で作品の良いところを探し、ワークシートに書き合いました。「くぎを上手に使っていて、本物みたい」「カラフルにできているね」など友達の作品の良いところを嬉しそうに探していました。

後転にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)
 体育の時間にマット運動を行いました。先生からやり方のポイントをよく聞いて、みんなで後転にチャレンジしました。手をしっかりついて、手でマットを押して回転することがポイントです。みんな一生懸命にチャレンジしていました。

南陵公民館見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)
南陵公民館に見学に行きました。会議室、料理室、サザンアリーナなど、さまざまな部屋や施設を見せてもらいました。みんなが気持ちよく使うことができるような工夫がいっぱいありました。
館長さんには、南陵公民館は「大人になっても勉強・習い事・スポーツができる場所」と教えていただきました。
たくさんの質問に答えていただき、楽しく学ぶことができました。南陵公民館のみなさん、ありがとうございました!!

授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(土)
 3年生道徳「ロバを売りに行く親子」4年生国語「アップとルーズで伝える」5年生道徳「参考にするだけなら」

外国語活動 キーワードゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)
 1〜20までの言い方を練習しました。ペアになって二人の間に消しゴムを置き、1〜20までの中のキーワードが聞こえたら消しゴムを素早く取り合うゲームをして楽しみました。たくさん英語を口にすることで、数の言い方に慣れてきました。

くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)
 図工の学習でくぎ打ちにチャレンジしました。「くぎくぎランドに住んでいる生き物を作ろう」をテーマに、子どもたちは思い思いの生き物を作りました。普段の生活の中で釘を打つという経験をしたことのある子はほとんどいないので、初めての体験に夢中になって取り組んでいました。

リコーダーの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(火)
 音楽では、リコーダーの学習を進めています。きれいな音が出るように、吹き方や姿勢に気をつけています。これからたくさん練習して、どんどん上手になりたいですね。

黙々と問題練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
 3年生は、中村先生が修学旅行引率のため、担任不在の中、自分たちでがんばって生活をしています。算数の時間に、Eライブラリアドバンスを使って、ドリル練習をだくさんしました。「ちょうせんもんだいで100点をとったよ」「3分でできたよ」「ヒントを見たらできたよ」など、子どもたちの達成感の声をたくさん聞くことができました。

まちたんけんに行ってきました!〜鈴渓〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(月)
小鈴谷地区には、総合でも学習している、「鈴渓義塾」に関わる場所がいくつかあります。今回は、鈴渓資料館と白山神社を見学しました。どちらの場所にも、総合で学習した「盛田命祺」さんの胸像が飾られています。命祺さんの胸像に、みんな興味津々でした。

まちたんけんに行ってきました!〜小鈴谷郵便局〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(月)
小鈴谷郵便局について記録しています。
新しく習った地図記号をプリントに書き込んだり、写真を撮ったりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492