最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:61
総数:356372
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

国語 いろいろな意味をもつ言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)
 国語の時間に,いろいろな意味をもつ言葉について学習しました。かなで書いたり音で聞いたりしたときに同じでも,意味が異なる言葉が身の回りにたくさんあることに気がつきました。班で問題を作り,みんなに問題を出し合いました。

鉄棒チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(金)
 体育の時間に鉄棒の学習をしました。鉄棒がんばりカードにある種目にどんどんチャレンジしていきました。今日はどの種目を達成することができたかな。

2けたでわるわり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(木)
 算数の時間に「2けたでわるわり算の筆算」の学習をしました。わる数が2けたになっても、商をたてる、かける、ひく、おろすのステップで計算をしていきます。商を何にしたらよいかを見当することに慣れていかなくていけません。根気強く練習していきましょう。

Let's enjoy English!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)
 外国語活動の授業で、天気や曜日の言い方の復習をしました。単語を楽しく覚えるために、キーワードゲームをしました。英語をよく聞いて、発音し、ペアで消しゴムを取り合う活動を楽しみました。2学期もたくさん、英語を聞いたり、話したりして、慣れ親しんでいきましょう。

お楽しみ会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)
 1時間目に体育館でお楽しみ会をしました。「だるまさんがころんだ」と「けいドロ」をし,みんな笑顔で楽しむことができました。ルール設定や司会は,学級委員さんが務めてくれました。2学期も楽しく過ごせるといいですね。

プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)
 体育の時間にプレルボールの試合をしました。自分たちで審判や得点係などの仕事も行い、みんなで楽しい雰囲気の中でゲームをすることができました。チームで仲良く、協力していて団結力を感じました。

ヘチマの成長にびっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)
 梅雨を経て,大きく成長したヘチマを観察しました。自分の背丈以上にのびたつるや,顔の大きさほどもある葉に驚いていました。夏休みの間にどれくらい大きくなるか楽しみですね。

4年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(月)
 4年生で国語の研究授業を行いました。教科書に出てくる与謝蕪村の俳句を読み、その情景や作者の気持ちをみんなで想像しました。子どもたちからは、情景を想像する言葉がたくさん出てきて、発想力の豊かさを感じました。自分のノートに頭に浮かんだ景色を上手にまとめることができました。

ひらがなの筆使いに気をつけて書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(火)
 書写の時間は、ひらがなで「はす」の練習をしました。たての結び、横の結びの筆使いや形に気をつけて、丁寧に書きました。「結び」の筆の運び方が意外と難しかったようです。来週も続けて練習します。

リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(月)
 音楽で、「エーデルワイス」や「もののけ姫」のリコーダーの練習を頑張っています。今日は「サミング」について学習しました。新しい用語に興味津々ですね。サミングを習得して、より美しい音色を奏でることが出来るようになると良いですね。

モーターで回るプロペラカーを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
 理科の時間に、モーターで回るプロペラカーを作りました。前向きに走る車と後ろ向きに走る車は何か違うのかという疑問を解決するための実験です。子どもたちは、説明書を見ながらプロペラカーを完成させ、実際に作った車を走らせました。かん電池の向きを逆にすることで、向きが変わることを知りました。

川の生き物を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日(木)
 図工の時間に、川の生き物の絵を描きました。蟹、鯉、ざりがになど、本物みたいに絵を描き、絵の具で塗り、形に切っていきました。今後、さらに工夫を凝らして、作品を仕上げていきます。

タブレットで問題練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(水)
 今日は小田先生が一日研修で不在の中、4年生はいつも以上に自分たちで協力して進んで動く日となりました。タブレットのEライブラリアドバンスのソフトを使って、たくさんの問題を解きました。自分のペースで学習を進めることができました。

垂直・平行と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(月)
 算数で垂直・平行と四角形の単元を学習しています。今日は方眼用紙の特徴を使って,垂直な直線や平行な直線を見つけたり,かいたりしました。方眼用紙を使うと,垂直な直線や平行な直線の特徴を見つけやすいですね。

垂直と平行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)
 算数の時間に2本の直線を使って、垂直と平行の学習をしました。電子黒板も活用して視覚的に理解しました。体を使って垂直ポーズ、平行ポーズもとりました。身の回りには垂直な直線、平行な直線がたくさんありそうです。見つけてみましょう。

つなぎ言葉のはたらきを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(火)
 タブレットを使って,つなぎ言葉の仲間分けをしました。つなぎ言葉が違うと,後ろにつながる文章が変わってくることに気付くことができました。文脈を意識して,正しいつなぎ言葉を使っていけると良いですね。

漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(金)
 国語の時間に漢字の練習をしました。4年生になって1学期にたくさんの漢字を覚えてきました。漢字は繰り返し練習することが大切です。覚えた漢字はたくさん復習していきましょう。

ごみ減量授業を振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(火)
 社会科の時間に、先週行った「ごみ減量授業」の振り返りをしました。一人ずつノートに感想を記入し、友達と意見を交流しました。友達の考えを聞いて、なるほどと納得した児童もいました。今回の授業を生かして、家庭で実践できることをしていきたいですね。

ごみ減量授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)
 社会・総合で,ごみの処理と活用について学習しています。今日は常滑市生活環境課の方々と,530とこなめの方々に講師として来ていただきました。とこなめ市のごみの現状について教えてもらったり,実際にごみを分別してみたりと,楽しく取り組むことができました。今日の学習を生かして,自分たちにできることを頑張っていきましょう。

外国語活動 好きな曜日は何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)
 外国語活動の時間に、曜日の言い方について練習しました。好きな曜日を尋ね合う活動では、友達や先生にインタビューをして、意欲的に取り組みました。果たしてどの曜日が人気だったのでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

タブレット端末持ち帰り

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492