最新更新日:2024/05/09
本日:count up36
昨日:129
総数:357474
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

2・4年のペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)
 2年生、4年生のペア学年で遊びました。ドッジボールやおにごっこをして楽しむことができました。最後にはお互いに感謝を伝えました。来年度も、3・5年生になって楽しい思い出がつくれるといいですね。

10歳の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(木)
 4年生は、10歳の集いを行いました。ここまで育ててくれた保護者の方々に感謝の気持ちが伝わるように、今日に向けて練習をしてきました。とても良い会になったと思います。
 これからうまくいくことばかりじゃないかもしれないけど、どんなときも自分たちらしくがんばっていこう!

4年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)
 4年生で研究授業がありました。社会の授業で、日間賀島の人々の暮らしぶりをもとに日間賀島の特色について考えました。スライドやクイズで、日間賀島の特徴について楽しく学びました。その後、日間賀島の人々がどうやって生計を立てているのか、観光客がどうして増えたのかを個人で考えた後、グループで話し合いました。

4年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(水)
 4年生は,とこなめ陶の森,やきもの散歩道に行ってきました。たくさんのことを知ることができよい時間を過ごすことができました。

4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)
 4年生も書き初め大会を行いました。今年は「美しい空」を書きました。心を整え、すてきな字を書いていました。
今年もよい一年になるといいですね。

2学期お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(火)
 4年生は、少し早いですが2学期のお楽しみ会として、リレーやドッジボールをしました。今回は子どもたちが中心となってルールや、時間などを設定し、みんなで楽しむことができました。
気持ちを切り替えて、明日からまた頑張っていきましょう!

カルタ大会

 国語の「冬の楽しみ」という単元で、冬に関わる言葉集めをしました。そして、その言葉を使って、自作のカルタを作りました。子ども達から、せっかく作ったんだからカルタ大会をしようとの声があり、さっそく学級でカルタ遊びをしました。自作のカルタとあって、いろいろな絵柄があり、大変盛り上がりました!
画像1 画像1

4年生校外学習「鈴渓フィールドワーク」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(水)
 3,4時間目に校外学習へ行きました。鈴渓義塾の跡地や盛田昭夫さんの本家、溝口幹さんの屋敷跡、白山神社と、鈴渓義塾に関連する施設を巡りました。子どもたちは、新聞などにまとめるための資料をたくさん撮影していました。小鈴谷小学校の歴史や伝統を受け継いでいきたいです。

育ちゆく体とわたし〜思春期に起きる体と心の変化〜

12日(火)に保健の授業をしました。
思春期に起きる体と心の変化という難しい内容でしたが、自分自身にこれから起きる変化と知り、真剣に養護教諭の話を聞いていました。
最後に、よりよい成長をするに、これからの生活で取り組めることを考えてみました。『食事』『運動』『睡眠』について書かれていました。成長期のみなさんにとても大切なものばかりです。

保健だより特別号として、4年生の保健で学習した内容について掲載したものを作成中です。ご家庭で、お子さまのこれからの体と心の変化について、話をするきっかけになるとよいなと思っています。

4年生のみなさんには、折り紙をプレゼントしました。どんな折り紙なのか、聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(月)
 4年生のみなさんも、お餅を食べていい顔をしていました!

What do you want?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(金)
 4年生は、外国語活動の中でオリジナルピザをつくりました。自分の欲しい具材を店員さんからもらい、ピザをつくっていきました。楽しく学ぶことができました。

1平方メートルの感覚をつかもう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(木)
 4年生は、面積の勉強で、新聞紙をつかって1平方メートルをつくりました。実際に作ってみることで大きさの感覚をつかむことができました。これからの学習にいかしていきましょう!

育ちゆく体とわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(火)
 4年生は、保健の学習として大人に近づいていく自分の体について学習をしました。はじめに小学校に入学してから、ここまでどれだけ身長が伸びたかを教えていただき、成長には個人差があることを学習しました。これから自分の体が大人に近づいていくにつれて起きる変化にも個人差があることを学びました。今日の学習もこれからの生活にいかせるといいですね。

面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(木)
 4年生は、今日から「面積」の学習を始めました。今日は、周りの長さが同じ図形の面積にはどのような違いがあるのかを調べました。紙を切って比べる、マス目に当てはめて考えるの2つの方法で花壇の広さを比べることができました。

お祭りの話第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(水)
 4年生は、「お祭りの話を聞く」第2弾として、小鈴谷地区の山崎さんをお招きしてお祭りについての話を聞きました。貴重な資料もたくさん見せていただきました。最後には、どこの町の笛でしょうクイズも行い、楽しくお祭りについて学ぶことができました。

お祭りの話 第1弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)
 4年生は、社会科の学習の一環で地域の祭りの学習をしています。今日は、盛田さんを学校にお招きし、お祭りについてのお話をしていただきました。お祭りのはっぴを着させてもらい、大谷地区の祭りや、命のバトンについて深く学ぶことができました。
 盛田さんありがとうございました!

新美南吉さんの作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(水)
 4年生は、これまで学習してきた「ごんぎつね」の作者でもある新美南吉の作品を3年生に紹介しました。次年度に学習する「ごんぎつね」に少しでも興味が持てるように、ポスターなどを作成しました。3年生も真剣に聞いてくれて、とてもいい雰囲気で発表を行うことができました。

とじこめた空気や水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)
 4年生は、とじこめた水と空気の学習を行っています。今日は、空気でっぽうの中に空気や水をためて、玉がどのように飛ぶのかを観察しました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(木)
 4年生は図工の時間に彼岸花の絵を描いています。国語で学習している「ごんぎつね」にも出てくることもあり、みんな楽しそうに描いていました。

食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(火)
 4年生は、4時間目に「食の指導」を行いました。今日は「朝ご飯」についての話を聞きました。毎日元気に過ごすためには、朝ご飯を食べることがとても大切で、朝ご飯を食べることで脳や身体にいい影響があることを学びました。4年生は、今日から一週間、朝ご飯を食べたかをチェックします。食べる物を意識して食事がとれるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492