最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:214
総数:884538
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5年・一版多色刷り版画・5−1教室掲示その2

構図のバランスをよく考えて作品づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・一版多色刷り版画・5−2教室掲示その2

色づかいのバランスを考えて作品づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・一版多色刷り版画・5−2教室掲示その1

5−2の教室に掲示してある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・一版多色刷り版画・5−1教室掲示その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5−1の教室に掲示した作品です。

5年・一版多色刷り版画

 5年生では,図工で一版多色刷り版画に取り組みました。人物を大きくかくことを意識して下絵をかき,ていねいに彫り進めました。
 写真は,学年の掲示板に掲示してある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルタ大会 3年「のびっ子タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(火)
 3年生の今日の「のびっ子タイム」は、カルタ大会でした。総合的な学習の時間「のびっ子タイム」では、扶桑町のことを調べてきました。学習した内容を、短い言葉で簡潔に表現し、絵でもよく分かるように描き、カルタづくりという活動を展開してきました。今日はその成果を生かして、2年生を招いて交流しながら最終まとめをしました。みんなで、楽しみながら1年間の総復習し、2年生にも伝える活動をすることができました。まさに、楽しみながら学ぶ工夫です。2年生は、3年生に次年度の総合のガイダンスを受け、のびっ子タイムに期待感を高めていました。

第2回委員総会・第6回役員実行委員会開催 3/12

3月12日(金)
 第2回委員総会・第6回役員実行委員会が開催されました。はじめに、「ゆめの森」にて、会長・校長のあいさつのあと、各専門委員会が車座になって、本年度の活動を振り返り、次年度に向けて話し合いが進められました。今年のあいさつ運動・子供110番の依頼活動・環境美化活動・社会見学・研修講座・新聞作り等をもとに報告し、次年度に向けての方向付けをしていただきました。最後に、埴田会長さんより、今年度の活動をたたえ、楽しい五本締めをして盛り上げていただき、会を閉じました。その後、図書館で、現役員さんと新役員さんの初顔合わせが行われました。自己紹介の後、新しい組織作りに入り、専門委員長の決定、顧問の決定とスムーズに会が進行していきました。役員の皆さん、ご苦労様でした。真剣なまなざしで、新旧のバトンタッチが旨く行われたと感じます。いよいよ、総まとめの4月24日(土)のPTA総会に向けて動き出していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後のあいさつ週間!PTAの役員の皆様ありがとうございました!

画像1 画像1
 1年間、晴れの日も雨の日も、暑い日も寒い日も、月の初めの週にはあいさつ運動が展開されました。今年はPTA役員さんにも参加していただき、年に5回ほど門に教員といっしょに立っていただきました。スクールガードの皆さんや見守り隊の方々、そしてあいさつボランてティアの保護者の方と多くの大人が率先してあいさつの手本を示してきました。アンケートで、「あいさつ」はなかなかできていないという声が多く届きましたが、この朝の門付近では、元気なあいさつが飛び交っています。これからもあいさつの輪を学校だけでなく家庭地域に広げていきたいと思っています。今後もよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

完成しました!卒業制作の扉絵!

画像1 画像1
やっと、完成しました。体育器具庫の扉絵です。そうっと、しゃぼん玉を膨らませる女の子のしゃぼん玉の中には、「鉄棒をする子」、「縄跳びをする子」が描かれています。青空には、鮮やかな虹がかかり、小さなシャボン玉がたくさん飛んでいます。希望に満ちあふれた子供たちの姿です。6年間の思い出が詰まった楽しいデザインになりました。運動場の遠くからみても、楽しい子供たちの図案がくっきり映えています。卒業しても、6年生の皆さん!この運動場に遊びに来てね!この絵の卒業制作には、粥川先生、金森先生、佐藤先生の応援がありました。ご苦労様でした。

6年生から 、ありがとうを形に変えて!

画像1 画像1
3月11日(木)
 長放課の時間に、6年生が2・3人ずつグループになって職員室にたくさん現れました。手に手に、心のこもった「飛び出すカード」を持ち、担当の先生方のところへ行き、深々と頭を下げています。そして、6年間のお礼を述べ、手渡しました。いよいよ卒業の日が近づいて来ました。心のこもった絵カードに、先生方も感嘆の声があちこちで上がっていました。
画像2 画像2

お別れ遠足 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(金)
 6年生は、修学旅行が11月に延期されたため、秋の遠足が実施できませんでした。卒業を祝う会を無事に終え、晴れやかな気持ちで学校を出発していきました。明治村では、「宇治山田郵便局」でのセレモニーがあり、テレビの取材を受けました。10年後の自分への手紙を投函しました。さて、6年生の10年後は、どこでどんなくらしをしていることでしょう!楽しみですね!未来の自分や家族の方へ、そっと願いを込めて!

お兄ちゃん お姉さんになったよ!保育園児との交流 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(火)
 雨が降る中、高雄南保育園から、小さな訪問者が学校に訪れました。1年生との交流会のために、寒くて雨がいっぱい降る中、元気よくやってきました。1年生は、お兄さんお姉さんになって、校内を案内したり、絵本を読み聞かせしたりと、大活躍でした。早く入学してきてね!ぼくたち・わたしたちはまっていますよ!

本日の給食

画像1 画像1
平成22年3月10日
ごはん しゅうまい 牛乳 マーボードーフ 春雨のサラダ

ありがとう!卒業制作の扇風機カバー!

3月8日(月)
 卒業に向けてのプロジェクトで、扇風機カバーを制作しました。天井につり下げられた扇風機は、使わない冬場はほこりがいっぱい付着します。できればカバーがほしいとの要いという要望と、「6年生が学校のために何か奉仕作業をしたい!」という願いと一致しました。丸いカーブをミシンで縫うのは大変でしたが、こんなに上手に完成して、月曜日、めでたく教室への贈呈式が行われました。感謝の気持ちをこうした学校のために形にしてくれた6年生に、こちらこそ感謝です。制作には、養護教諭の村先生の強力な協力が合ってこそ完成しました。6年担当の社本先生の奮闘もあります。こうした体験をしてこそ、学校への愛情が芽生えてくると思います。6年生の扇風機カバー作成隊!ありがとう!決して忘れませんよ!あなたたちの気持ちを!先生達も在校生も!
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
平成22年3月9日
りんごパン れんこんサンドフライ 牛乳 グリーンポテト ほたてのシチュー 牛乳添加物(コーヒー)

本日の給食

画像1 画像1
平成22年3月8日
三色そぼろどんぶり 牛乳 いかの照り焼き みそ汁

本日の給食

画像1 画像1
平成22年3月5日
ごはん 牛乳 えびフライ かきたま汁 アスパラサラダ いちご

ありがとうを形に! 卒業を祝う会

3月4日(木)
 卒業を祝う会がありました。6年生への感謝の気持ちをさまざまな形に変えてプレゼントしました。5年は企画進行をがんばり中心となり、会を盛り上げました。体育館の壁面は、今日のために、飾り付けられました。1年は6年の首に掛かっているメダルを、2年は入り口の扉を、3年は左側の壁面、4年は右側の壁面と心を込めて飾り付けました。
各学年の出し物や卒業生の在校生や地域のボランティアへの感謝のメッセージ、心のこもった歌声、とても感動的でした。学校経営推進協議会の方々にも子供たちの姿を参観していただきました。心温まる会の様子に感動したという感想をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
平成22年3月4日
五目ひじきごはん 牛乳 ほき(白身魚)フライ すまし汁

本日の給食

画像1 画像1
平成22年3月3日
ちらし寿司 あさり汁 牛乳 厚揚げのそぼろあんかけ 守口大根のサワー漬け ひなまつりゼリー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任挨拶 扶桑町着任式
4/2 教職員検診
4/5 新6年生登校 入学式準備
4/6 着任式 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822