最新更新日:2024/04/23
本日:count up231
昨日:255
総数:884088
のびっ子が元気に活動している姿を掲載していますので、ご覧ください。

1月28日 体育(3年生)

 体育で、縄跳びとハンドテニスの試合をしました。縄跳びは、縄跳びカードを全部クリアする子が出てきました。難しい技もありますが、何度も練習をしています。
 ハンドテニスは、ラリーが続く所が出てきました。下から打ったり、打つ場所にうまく移動したりと、体の動かし方がうまくなりました。試合のメンバーをかえて、楽しく活動しました。
画像1 画像1

1月28日(金) ウォールポケットづくり(6年)

画像1 画像1
家庭科の授業では、動物のウォールポケットを作っています。
アイロンで折り目をつけたり、ミシンで縫ったりしました。
完成まであと少しですね!

1月28日の給食

画像1 画像1
ごはん 味噌おでん 牛乳
即席漬 西尾抹茶の蒸しパン

1月28日 理科(6年生)

画像1 画像1
 学習の発展として、手回し発電機やコンデンサーを利用したエコライトやモーターカーを作りました。

1月27日 算数 (2年生)

画像1 画像1
 iPadを使って遊具や建物の長さを測ってみました。また,紙テープで1mを予想して1m思うところを切ってみました。いろいろな物を測りながら,1mの量感を身に付けています。1m予想で,ピタリ賞がでました。


1月27日 書写(3年生)

 今日は、3年生最後の習字の学習でした。4月、筆の持ち方も分からず、手も墨で汚す子が多かったです。けれど、今は、丁寧に一文字ずつ集中して書くことができるようになりました。そして、自分の苦手な部分を何度も繰り返し練習していました。
 自分が「これだ!」と思う1枚を提出することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 道徳(3年生)

画像1 画像1
・「学校のぶどう」という話を通じて、「よりよい学校にするために、自分にできることは何か」を話し合いました。

 ・掃除を今以上にがんばる。
 ・スクールガードさんらにしっかりと挨拶をする。
 ・トイレのスリッパを整頓する。
 ・・・
 
 委員会活動などはまだまだ先ですが、自分達の力でできることもたくさんありますね。

1月27日 生活科(1年生)

画像1 画像1
 お手玉やけん玉、あやとりに親しんでいました。ご家庭でも一緒に楽しめますね。いろいろと上達していました。

1月27日の給食

画像1 画像1
あいちたっぷりきしめん 牛乳
めひかりのあおさフライ フルーツゼリーポンチ

1月27日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水の温まり方について考えました。金属の温まり方と同じなのか違うのか予想し、実験をしました。水は、金属の温まり方とは違いました。どのように温まっていくのか次回、詳しく調べていきます。

1月27日 理科(6年生)

画像1 画像1
 発電の仕組みを知り、手回し発電、風力発電、太陽光発電それぞれでコンデンサーに電気をためて、どれが効率的なのかを実験しました。それぞれにメリットとデメリットがあります。これからのエネルギーについて考えていく際の材料としていきたいですね。

1月26日 ICTサポート(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ローマ字入力の練習をしました。
 今回は、特に「漢字変換」について学習しました。
 入力も速くなり、今後さらにタブレットでも入力できそうです。

1月26日 理科(4年生)

画像1 画像1
 金属のあたたまり方の続きを行いました。今回は、熱を加えると色が変わる感熱紙を利用しました。真ん中を温めると順番に熱が伝わり黒くなっていきました。うまくのりで金属に感熱紙を貼ることができれば、同心円状に熱が広がる様子がよく分かります。

1月26日 学年交流会(3年生・6年生)

3年生と6年生で交流会を行いました。前半は4教室に分かれて謎解きゲーム、後半は運動場で「どろけい」です。3年生と6年生が力を合わせて楽しく頭と体を動かしました。実行委員の皆さん、工夫したゲームをありがとう!
画像1 画像1

1月26日 「します」「やります」が伸びる人(2年生)

 とても楽しかった交流会のお礼を伝えるために、6年生の教室に行ってきました。
 本当は全員で行きたかったのですが、代表の子に託すことにしました。
 3分の2以上の子が代表に立候補してくれたので、誰がなっても大丈夫だろうと、「あみだくじ」で決めました。
 代表の3人は、「6年生の前で話す」という緊張感を楽しみながら、立派に話し切ることができました。
 凛とした堂々とした姿に、大きな成長を感じました。
画像1 画像1

1月26日 家庭科(6年生)

 家庭科の授業でウォールポケット作りを始めました。これまで身につけた手縫いとミシン縫いの技能を生かす学習です。互いに確認しながら丁寧に進めていました。
画像1 画像1

1月26日の給食

画像1 画像1
守口漬けのドライカレー 牛乳
マカロニサラダ 豆乳プリンタルト

1月26日 図工(6年生)

画像1 画像1
 「未来のわたし」を学習していました。自分の未来を想像し、夢や願いをこめて作っていました。

1月26日 算数(5年生)

画像1 画像1
 割合について学習を深めていました。これからの学習で割合を使うことが多くなります。しっかり学習しておきましょう。

1月26日 算数(2年生)

画像1 画像1
 「100cmをこえる長さ」を学習していました。1mものさしを使って、教室のいろいろなところの長さを工夫して測っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 入学説明会
2/3 扶桑中入学説明会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822