![]() |
最新更新日:2022/05/20 |
本日: 昨日:82 総数:597552 |
2022年5月20日(金)今日の給食
今日の献立
・中華ひじきごはん ・牛乳 ・春雨のスープ ・肉団子 ・切干大根の中華サラダ 中華ひじきごはんは、給食室の大きな釜で炊きました。ひじきには、骨を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を良くする食物繊維が豊富に含まれています。 今日お誕生日の子がいたので、いただきますの前にお祝いをしていた教室もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)2年生校外学習
19日、2年生が瀬戸市立図書館へ見学に行きました。
読み聞かせを聞く姿が真剣です。 読みたい本を選んで借りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)委員会活動(19日)
保健委員会は、保健目標を全校に知らせる放送原稿を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)委員会活動(19日)
飼育・栽培委員が、プランターを片づけや、飼育小屋の草取りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)授業スナップ
5年生・・・家庭科
「粉ふきいもと青菜のおひたし」の調理実習をしました。 じゃがいものゆで加減を、竹ぐしで確かめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)今日の1年生
1組・・・国語
平仮名の練習をした後、教科書を読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)今日の1年生
2組・・・算数「なんばんめ」
絵を見て「上から何番目ですか」、「右から5個に色を塗りましょう」などの問題に答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)ハッピータイム2
3年生以上は「ゴジラとゴリラ」、1・2年生は「あとだしじゃんけん」をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月20日(金)ハッピータイム
金曜日のうてなタイムは、「ハッピータイム」です。
ハッピータイムとは、簡単なゲームを行い、楽しく人とかかわる体験をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月19日(木)今日の給食
今日の献立は
・ロールパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・イタリアンサラダ でした 「イタリアンサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、とうもろこしなどの野菜のほかに、ベーコン、チーズ、アーモンドが入ったおしゃれなサラダです。今日もおいしかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月19日(木)今日の1年生
鉄棒、鬼ごっこなど好きな遊びをしました。
ドッジボールをしたい子が集まって、上手にボールを受けたり投げたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月19日(木)今日の1年生
午前中に1年生は図書館で心電図検査を行いました。
終わってから、外遊びをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月19日(木)2年生校外学習
2年生が名鉄バスに乗って、瀬戸市立図書館へ出かけました。気を付けていってらっしゃい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)授業スナップ4年生
3組・・・理科
「天気と気温」の学習で、1日のうちの気温の変化について調べグラフに書き込みました。段ボールを利用した手作りの百葉箱が大活躍です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)授業スナップ4年生
1組・・・外国語活動
“One little finger〜 ”と歌いながら、脚(legs)と足(foots)を指さし、違いを確かめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)今日の1年生
1組・・・音楽
「ひらいたひらいた」や「なべなべそこぬけ」などのわらべうたで遊びました。 机といすを移動し、教室を広く使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)今日の給食
今日の献立は
わかめごはん 牛乳 すき煮 子持ちししやもフライ キャベツとささみのあえもの でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)日本語初期指導教室
この4月に中国から来た児童が、日本語の勉強をしています。
初期指導が終わったので、瀬戸市の日本語教室担当の先生から修了証をいただきました。 平仮名を読んだり、丁寧に書いたりしています。自己紹介を日本語で話せるようになりました。休み時間はクラスの友達と元気に外遊びをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)朝の会
さくら組の朝の会で、日直さんがインタビューをしていました。友達の話をきちんと聞いて相づちを打ったり、一言感想も言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年5月18日(水)今日の1年生
2組・・・外国語活動
英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしていました。 「ミッシングゲーム」・・・目隠ししている間に、どのカードがなくなったか当てるゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067 愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22 TEL:0561-48-1098 FAX:0561-48-5160 |