最新更新日:2024/03/29
本日:count up85
昨日:126
総数:757562
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

日本モンキーセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生で、日本モンキーセンターに出かけました。火曜日の事前授業で学んだことをもとに、サルの骨格と生活や動きの関係について学習を深めました。大きな講義室で話を聞いた後、ガイドさんと一緒に、ウンテイをするサルや、はしごを渡るサルを観察し、子どもたちは予想外の動きにおどろいていました。4種のサルの動きについて詳しく観察した後は、再び講義室に戻り、観察結果のまとめを行いました。話を聞いていく中で、自分たちが見たことを再確認し、より一層からだのつくりについて理解を深めることができました。
 昼食後の自由見学では、「あるサルの手をのばしたところを見てみたい」とか「すごくしっぽが長いね」というような声が聞こえ、動物を観察する新たな視点が加わったように感じます。
 最後は、モンキーセンターでふるまってもらった、あつあつの焼きいもをおいしく食べ、小学校生活最後の校外学習を終えました。

新1年生と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日(火)、1年生は新1年生と交流をしました。1組、2組、それぞれに30人程の新1年生が教室にきました。この日のために、班ごとに遊びを考えたり、プレゼントする物を作ったり、がんばって準備をしました。20分と少し時間は短かったのですが、あやとりを教えたり、折り紙でいろいろな物を折ってあげたり、いっしょにおはじきをしたり、すっかり、お兄さん、お姉さんの顔になっていました。

読書タイム

 1月29日から2月7日までの、火・水・木曜日に「読書タイム」が行われました。朝8時35分からの10分間、保護者や地域のボランティアの方々による「読み聞かせ」や、「読書」を行いました。読書タイムは終わりましたが、これからも、図書室で本を借りてたくさんの本を読むことができるといいなと思います。「本は心の栄養」といわれます。ご家庭でも是非、子どもさんと共に読書に親しんでいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンキーセンター 事前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今週の金曜日に校外学習でモンキーセンターに出かけます。その予備知識を備えるために、モンキーセンターから学校に講師を招き、生き物の体の仕組みについて事前授業をしてもらいました。子どもたちの目の前には、とってもリアルな人間とチンパンジーの骨のレプリカが並べられ、その仕組みや違いを見比べました。一つ一つの骨の形を詳しく見たり、自分の体をさわって確かめてみたりと、子どもたちは自分の体のつくりについても理解を深めた様子でした。実際にサルやチンパンジーを見て確かめてみたいということもたくさん出てきました。金曜日の校外学習が楽しみです。

学校公開(1)

 2月1日(金)は学校公開日でした。多くの保護者の方に参観していただき、児童は緊張気味に授業に取り組んでいました。
 1年生、さくら組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(2)

2年生と3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(3)

4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学

 昨日の6時間目は、クラブ活動の時間でした。クラブ活動は文化系・体育系の11種類のクラブがあり、4〜6年生が参加して行っています。3年生は、来年度クラブ活動に参加するため、どのようなクラブがあり、どのような活動をしているのかを知るために見学をしました。興味のあるクラブの場所では、興味津々といった表情で活動の様子を見ていました。すでに参加したいクラブを決めた児童もいるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

三年生校外学習 足助屋敷

画像1 画像1
 校外学習で足助屋敷に行って来ました。前回は風邪をひいてお休みしている子が多く、延期にせざるを得えませんでしたが、昨日、やっと行くことができました。
 体験教室では、はた織りや藍染めで作品を作り、屋根葺きや鍛冶屋の見学をさせていただきました。みんな昔の暮らしに興味津々で、井戸をおそるおそるのぞいている子、縁側においてあるけん玉に挑戦する子、おいしそうに五平餅をほおばる子など、それぞれに楽しむことができたようです。
画像2 画像2

水野中学校説明会

画像1 画像1
 6年生全員で、来年度からの活躍の場となる水野中学校に見学に行きました。初めに、体育館に集まり、中学1年生の合唱を聴かせてもらいました。中学生がもつパワーの大きさを感じたようでした。
 その後は授業風景や部活動の様子を見学させてもらいました。みんなが同じ制服を身にまとい、自主的に学習を進める姿から、小学校とは少し違った雰囲気を感じ取っていたようです。来年度から始まる自分たちの新たな生活を、一人一人がイメージすることができました。

1年生が登校しました

 16日(水)・17日(木)と学年閉鎖していた1年生が登校してきました。いつもと違って、本来学校で生活する2日間を家庭で過ごしたためか、いつも以上に元気な様子でした。
 学年閉鎖中に新たにインフルエンザにかかった児童は1人で、あとはインフルエンザが治癒しないために登校できない児童が4人でした。
 他の学年では、インフルエンザにかかっている児童は数名いますが、現在感染の広がりはありません。
 しかし、愛知県にインフルエンザ警報が発令されていますので、今後も十分な注意が必要です。

画像1 画像1

避難訓練を行いました(1)

 2時間目終了後の放課中に、職員室から出火したという設定で避難訓練を行いました。火災の発生を知った児童は、各自が遊んでいる場所から、運動場の中央に朝礼時の隊形に集まりました。
 校舎内から避難している児童は、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、静かに素早く避難することができました。その後、校長先生や消防署の方から、避難訓練の様子や瀬戸市で起こった火災についてお話を聞きました。そして、消火器による消火訓練を6名の代表児童が行い、最後に消防車による放水の様子を見学しました。訓練が終わった後、1年生は興味津々な様子で消防車の見学をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年、瀬戸市では59件の火災が発生しました。水野連区では9件の火災が起こりました。そのうち、山林や原野の火災が6件となっています。今年は火災が大幅に減ることを願っています。ライターなどによる火遊びはとても危険ですね。火災が起こらないようにみんなで気をつけたいものです。

始業式

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日から3学期が始まりました。
正しい姿勢で話を聞ける子が多かったです。

全校で校歌を歌いました。
6年生は、校歌を歌うのはあと数回しかありません。
1〜5年生も、このクラスで過ごすのはあと少しです。

残りの3カ月を有意義な時間にしてほしいなと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

 今朝の朝礼で、12月9日(日)に行われた第2回瀬戸市小学生駅伝大会(瀬戸地方近郊駅伝競走大会と同時開催)の表彰を行いました。陸上教室の選手として2名が参加し、28チームが参加する中で見事優勝しました。(小学生駅伝の模様はグリーンシティケーブルテレビ そらまめチャンネルにて、12/16~12/22 放送予定)

画像1 画像1

5年生 トヨタ見学に行ってきました

「自動車を作るための工夫について調べよう」
「みんなで決めた決まりを守り、周りの人の気持ちを考えて行動しよう」
2つのめあてを基に、社会見学に出かけました。

まず、トヨタ自動車高岡工場を見学しました。
ベルトコンベアを使って、車を作るところを見ることができました。問題個所があれば、コンベアを止めて検査をすることや、これまで大変であった組み立ての部分を、新しい道具を開発することで効率をあげられたことを知り、感心した様子でした。

次に、トヨタ会館、トヨタ博物館の順に見学をしました。
たくさんの車があり、いろいろな工夫が凝らされていることを学びました。
ずっと昔の車について、さまざまな質問をする時間もありました。

「あの工夫はすごいね」「こんな便利になっているんだ」と、社会見学を通して、地域の工業に関心を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間と表彰式1

 明日(12月4日)から10日までは人権週間です。今朝の朝礼では、校長先生から、相手の気持ちを考えて行動することの大切さ、自分がされて嫌なこと(嫌がらせやからかいなどいじめに繋がること)は絶対にしないこと、友達に優しく接して楽しく生活することなどの話がありました。
 続いて、「税に関する書写展」「読書感想文」の入賞作品の表彰と、野球部の表彰(高円宮賜杯瀬戸予選3位)を行いました。各作品の入賞者と野球部員はその場で起立し、代表者が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式2

税に関する書写展の特別賞「税務署長賞」の表彰式(校長室)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

水野そばまつり

 12月2日(日)に水野公民館・JA水野支店の駐車場を利用して、水野そばまつりが行われました。金管バンド部の演奏で幕が開き、地域の各種団体による模擬店が出店され、大変なにぎわいでした。
 水野小学校PTAは、とてもおいしい「かけそば」の販売のお手伝いをしました。役員のお母さんたちは、茹で上がったおそばの盛りつけや返却されたどんぶりの洗浄、先生たちはお客様のチケットとおそばの引き替えを中心に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知駅伝

 愛知万博メモリアル市町村対抗駅伝が、12月1日(土)に愛・地球博記念公園で開催されました。市の部では田原市が優勝し、瀬戸市は28位という結果でした。瀬戸市の小学生男子の代表として、水野小学校の野田寿真君(4年生)が選出され大会に臨みました。出場者のほとんどは6年生でしたが、4年生の寿真君は、他の選手に負けず劣らず、美しいフォームで力走しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 委員会最終
2/15 漢字力・計算力たしかめテスト
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160