最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:126
総数:757482
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

校外学習へ行ってきました!!

 富士特殊紙業さんと繁陶園さんへ校外学習に行ってきました。
 富士特殊紙業さんでは、自分たちが食べたことのあるお菓子のパッケージなどをたくさん製造していました。パッケージを作るための機械を観察したり、パッケージの印刷の仕方を学んできました。
 繁陶園さんでは、絵付け体験を行い、世界に1つのお茶碗を作りました。また、お茶碗ができるまでの課程を実際に見たり、体験をしたりしました。初めての体験や、新しい発見がたくさんの校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目 京都市内見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 起床から1時間という短い時間で朝食も済ませ宿を出発。添乗員さんも、これだけ短い時間で準備ができたのは初めてとのこと。まずは全員で宿の目の前にある東本願寺にて写真撮影。それが終わるとそれぞれ班ごとにタクシーに乗り込み、目的の場所へと向かっていきました。やはり子どもたちに人気があったのが清水寺。人で混雑する前にと、多くの班がまず最初に向かっていきました。早く着いた班は、音羽の滝の水を飲んだり、写真撮影をしたりと、ゆっくりと見学していました。

修学旅行 2日目 京都市内見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 京都市内見学では、どの班も3つほど見学地を選択し、タクシーで回っていきました。見学地は清水寺、三十三間堂、二条城、銀閣寺、金閣寺、平安神宮、竜安寺と様々です。 見学先で子どもたちを見かけると、みな笑顔で手を振ってくれました。社会の教科書で学んだ事柄を実際自分たちの目で見たり、運転手さんに説明をしてもらったりと、学習をさらに深めることができました。金閣寺では、建物だけでなく、敷地の広さや庭のつくりに驚いている子どもの姿もみられました。

修学旅行 1日目 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行1日目の活動は、奈良公園での班別活動が中心でした。みんなあっという間に昼食を食べ終え、足早に見学に出掛けていきました。それぞれ、春日大社、東大寺、興福寺と計画にそって見学をしました。見学の途中では、お土産を買ったり、鹿と遊んだりと、時間を存分に使って修学旅行を楽しんでいました。集合時間には全ての班が近鉄奈良駅にそろい、宿についたあとも、時間を意識して行動することができました。

招待給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(水)1組  25日(木)2組
体育館にて、招待給食会を行いました。

感謝の気持ちをこめて、歌「大切なもの」、リコーダー「威風堂々」の発表をしました。それから、少しですがクイズを行いました。

図書室に移動し、一緒に給食を食べました。
お年寄りから優しい励ましの言葉をかけられ、子どもたちはとてもうれしそうでした。

「これからも地域の方とたくさん関わって、おじいさん、おばあさんを大切にしていきたいです。」
子どもの書いた感想です。

大切なものに気付いた子どもたちでした。

修学旅行が終わりました

2日間の修学旅行が終わりました。予定通り、中水野駅に到着し,解散しました。楽しい思い出がたくさんできたことと思います。旅行の様子は、今後UPする予定です。

修学旅行2日目

さわやかな晴天の中、修学旅行2日目が始まりました。6時30分に起床,7時から朝食、そして、7時30分に,全員元気よく旅館を出発しました。今日は、タクシーで京都市内を巡ります。

修学旅行

1日目は奈良公園内の班別行動でした。大仏様を見たり,鹿と遊んだり,お土産を買ったりして楽しんだようです。近鉄電車で京都に移動し、18時15分に「旅館に全員着いた」という連絡が入りました。19時からおいしい夕食の時間が始まります。

1・2年校外学習に行ってきました!

24日(木)に東山動植物園に行きました。行きのバスの中では、「早く、動物に会いたいな〜」とウキウキしていた子どもたち。グループでの自由散策の時間になると、一目散で目的の場所に向かいました。2年生は時計を見ながら楽しい話をし、1年生と手をつないで仲良く散策することができました。昨日の雨から一転、天候にも恵まれ、何よりも太陽に負けないくらいの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発

10月24日(水)・25日(木)は、6年生の児童が待ちに待った修学旅行です。集合時刻に中水野駅に全員集合し、予定通り8時12分の高蔵寺行きの愛知環状鉄道に乗車し、元気に出発しました。

校外学習のオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(水)に1・2年生は校外学習として東山動植物園に行きます。持ち物の確認や当日の流れなどを皆で確認しました。またグループ活動では、2年生がお兄さん、お姉さんとして1年生をサポートしていく姿が見受けられ、リーダーを中心に進んで自分たちのグループのルールなどを決めることができました。

水野川の調査に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2
1組…10日(水) 2組…11日(木)
水野川へ出かけました。

瀬戸市役所環境課の方にご指導いただき、3つの事を調べました。
・透視度…水の透明度
・COD…川の汚れの度合い
・生き物調査

どの調査も、生き生きとした表情で取り組みました。
思ったよりも生き物がたくさん取れて、満足気でした。

クラスでは、昔の水野川についての話し合いをしました。
きれいになったり、汚れたりを繰り返していることが分かりました。

自分たちが大人になった時、きれいな川でいていほしいと思う子どもたちでした。

児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(木)6時間目に児童会役員選挙がありました。
どの立候補者も、真剣な顔つきで演説を行いました。
舞台に上がった人にしか分からない緊張感と戦いながらも、立派にやり遂げました。

どの候補者が当選するか分かりません。
しかし、候補できたという、その前向きな行動に、拍手を送りたいです。

そして、選挙管理委員の人にも、お疲れ様を言いたいです。

学校公開(1)

 今日は学校公開日でした。多くの保護者に参観され、児童はやや緊張気味でした。各学級での授業、学年や2学年合同での授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(2)

授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(3)

1・2年生、さくら組合同の「フェスティバル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(4)

3・4年生合同の「まるっと音楽会に向けて」
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開(5)

5年生の「水野川を知ろう」(瀬戸市環境課の方を迎えて)
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のおもちゃフェスティバル〜リハーサル〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の4時間目、2年生で秋のおもちゃフェスティバルの遊びをやりました。遊ぶのはもちろん楽しいのですが、遊ばせる喜びも感じることができたようです。気心の知れた2年生同士はやりやすいですが、今度は、1年生がお客さんです。優しく、楽しく遊ばせてあげて、帰るときには「楽しかったよ、ありがとう」といってもらえるような会になればと考えています。

秋のおもちゃフェスティバルにむけて

 ただいま2年生は、秋のおもちゃフェスティバルにむけて、奮闘しております。おもちゃ作りに始まり、1年生を喜ばせるにはどうしよう?とあの手この手を思案中。たくさんのがらくたから、たのしいおもちゃやゲームを作り出せるなんて、すてきなことですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 通学班会、一斉下校、学費振替日、廊下ワックスがけ
3/5 図書返却〜8日
3/6 ノーチャイムデー
3/7 お別れ会
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160